• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

11/24行動記 ~リニア鉄道博物館編~

11/24行動記 ~リニア鉄道博物館編~

ただでさえ長くなってしまう自分のオフれぽ。
今回は更に長くなりそうなので、2編に分けたいと思いますので、ご了承をば
m(_ _)m

昨日、オレの所属するもう一つのジュークグループのC.J.Lが、去る今年8月に全国オフが行われた刈谷ハイウェイオアシスにてナイトプチを開催するとのことで、参加してきました。
ナイトゆえに開始時間も遅かったので、どうせ名古屋行くなら、今年のGWに行ったけど、駐車場が満杯で結局入れず終いとなったリニア・鉄道博物館へのリベンジもついでに、と思い立ち行動を起こしました。


まず初めは、リニ鉄博物館までの内容です。
マニアックな内容なので、興味のない方はスルーでお願いしますm(_ _)m



朝8時頃起床。
支度済ませて、汚れてた相棒をザッと水拭きし、ゆっくり作業し過ぎて30分程予定を押して10時半頃出発。

最初に行きつけの模型ショップに立ち寄り、走行不能になってしまった模型を修理に預け、一路、駒ヶ根ICから中央道→名古屋高速都市環状線→伊勢湾岸道で名古屋市は金城ふ頭へ。
予想していた渋滞も無く、ノンストップで博物館に15時40分頃到着。


入場券(大人¥1000)を購入してエントランスを通り抜けると、


まず初めに、これがお出迎え。

狭軌(日本の在来線の線路規格1067㎜のことです。ちなみに新幹線は世界規格の標準軌1435㎜です。)鉄道最速のSL、C62 17号機。

(あ、煙突入って無ぇ(爆))

やっぱカッコいい(≧∇≦)!!
んで、デカい!
流石、日本最大の旅客機は迫力と威厳に満ちた堂々たる風格でした。

その隣には、

リニアモーターカー。
つい最近、営業運転用の新型車がお目見えしましたね。

もう一両、新幹線のテスト車300Ⅹがこれらの間に有りましたが、撮り忘れました(汗)

C62の迫力に惚れ惚れしながら奥へ進むと、





国鉄時代を駆け抜けた車両達がズラッと\(≧▽≦\)

気になった車両等は後でフォトギャラにUPします。

一通り館内の散策と写真撮影をして、国内最大級のジオラマ模型の運転を見ました。
ケド、肝心のその写真を撮り忘れるというねぇ・・・σ(^▽^;)アチャ~

言葉では伝えにくいですがそのジオラマ、芸が細かかったです。
東京・名古屋・京都の3都市が再現されており、電車だけでなく自動車が走ったり、気球が飛んだり(ワイヤーで吊られているだけですけど)、遊園地のアトラクションが動いたり等、解説が無くとも十分に楽しめました(^ ^)

その後、閉館時間も迫っていたので博物館来場の醍醐味、ミュージアムショップを散策して、博物館を出ました。
ショップでは特にこれと言ったものが無く、手ぶらで出ましたけど、90分では全て見切れなかったです(T T)
また機会が有ったら行きたいですね~。


そして、港の明かりが幻想的に見える様になった17時チョイ過ぎ、オフの会場である刈谷PAへ向かいました。

オフ会編に続けさせて頂きますm(_ _)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/25 14:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

0815
どどまいやさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 16:04
昨日はおつでしたw

リニ鉄は大宮のてっぱくより展示車が多くていいですなぁ^^

さすがに栃木からだと行くの躊躇いますねぇ(汗)


コメントへの返答
2012年11月25日 16:30
こんにちはです。
有難う御座います。

大宮よりは確かに多いですね。
ただ、こっちは比較的近代の系統が主ですので、個人的には大宮の方が良いですね~。

栃木からだと距離が距離ですから、確かに躊躇いますよね。
・・・・・・あまり御無理なさらずに(^∇^;)
2012年11月25日 19:47
なるほど、オフ前にこちらに行って来たんですね!

かなりの大きさの博物館らしいですね。自分も1回は行ってみたいと思います(^^)
コメントへの返答
2012年11月25日 19:57
はい!
なにぶん、鉄なもので(汗)

なかなか広かったですよ。
しっかり見るなら、半日くらい居ないとダメかもです(^_^;)
2012年11月25日 21:57
うわぁ~
リニアモーターだぁ(^o^)/

これ触れてもいいんでしょうか?

オスのちびが3匹いるのでこういうのゎ大好物です(いつの間にかママも好きになっちゃって)☆

みかん電車もあるねぇ~(^-^ゞ

岡山の山陽本線にまだあるケドこのオレンジ×緑ゎプラレールでもなぜか人気なんだなぁ♪

いいなあ都会ゎ( ´∀`)

行ってみたーい☆
コメントへの返答
2012年11月26日 16:20
こんにちはです。
コメント有り難う御座います。


やはり男の子だと、小さい時は電車が好きなんですね。
自分は今でも好きですけどね(^_^)v
お母さんと好きな物が共通しているとは、なんとも羨ましい限りです(笑)

リニア、これ触れます。
それに写真右側の階段を上ると車内にも入れますよ。


みかん電車って、岡山ではまだ現役で走ってるんですか!
地元の松本でも、自分が小さい時にギリギリ走ってたかなぁ~。
乗務員の訓練車として、たまに走っているのを見ます。

プロフィール

「@太ろうー さん

あざまーす( ̄∀ ̄)
想像以上の仕上がりでしたw」
何シテル?   08/12 15:59
F‐riderと申します。 2011年初めに日産ジュークに乗りだしました。 自分流カスタムでカーライフを楽しんでいます。 車好きの会社の同期の薦めでみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ジューク ライダー号 雪国城下のチョイ悪ジューク (日産 ジューク)
2011年初めにキックスから乗り換えて現在に至っています。 自分流カスタムで幾らか目立 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation