• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼寝ネコのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

ガンプラ。

ガンプラ。工具なのにガンプラ。
ガンダムとは関係ないと思いますが、タップセット。
ダイス付き。しかも各1~3番セットでケース付き。
でも、ガンプラって・・・バンダイじゃないよな。
ガンダムの整備用?(笑い)
なわけもないのですが、タップ・ダイスセット
普通のタップセットだと2番あたりしかないですよね。
荒れすぎたネジを治すのは2番だとちと手強い。
すぐ刃が欠けちゃう。安いタップだろうが高かろうが
実際、焼き付かせて買い替えなんですけど・・・。
たまたま見つけのがこれ。
ほんと各サイズ3本セットおすすめですね。
いや、普通に、ねじ切りとかしなければ要らないんですけどね。

自家整備で外したりつけたりするときに基本はボルト再使用不可ですが
実際交換することって少ないですよね。
でも、再使用しようとしてダイスかけたらますます入らなくなるなんてことも
最近の工具にはあるみたいです。いわゆるハズレ。
ホームセンターのダイスセットとかで使ってる金属が負けて変形しちゃったり
ハナから甘い金型で作られたりしてることが原因みたいなので、購入後は一度
すべてチェックしたほうがいいみたい。
 今回のは大丈夫だったんで一安心。
使うことがないほうがいい工具なんですけどね。
Posted at 2019/04/13 23:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年04月01日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!7年らしい・・・。
しっかり遊んであげたいがなかなかかまってあげられない。
動かしてあげないとすねちゃうかな?
Posted at 2019/04/01 19:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月31日 イイね!

日曜日は休みだけど

日曜日は休みだけど仕事が一区切りして、息切れしてましてなにもする気にならなかった一日でした。
ダイソーランプも、固定方法で頓挫してまして、結局エーモンのライトの方が簡単だったのでは?思う始末。
ただ、ここで疑問も発生。
防水ライト丸型。ケース埋め込み可だが、17ミリの穴あけ、普通ならドリル持ってなくないかい?
工具マニアみたいなおいらの工具箱には木工かプラスチック用の17ミリドリルありましたが、ステップドリルを確認しても18ミリ。どうやって穴あけするのかな?
10ミリで下穴あけてリーマー(穴径拡大工具)で調整しながら空けるのかな?
ドリルチャックも13ミリまでだろうし。
相手がプラスチックだからどうとでもなるにしても、下穴17ミリはせめてステップドリル(タケノコみたいなドリルで色々な大きさの穴があけらける)の18ミリとかのサイズに合わせた方がいいなと思いました。
もしかして16ミリで穴あけ後調整しながら拡大(やすり等)するのかな?
ドリルも安くないし、これだけのために買うのもなんだかなぁーですしね。
でも、あれこれ考えるのは楽しい。
来週は、加工できるかな?
Posted at 2019/03/31 22:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月29日 イイね!

エンジン。

エンジン。エンジンヘッド組み立てです。
休憩中にとりましたが、何度見ても辛いなぁ。
吸気、排気バルブ合わせて32本。
調整しなきゃいけませんがバルブの動きを見て調整。見てると目がチカチカ。
手動でエンジン回しますと、結構な力業。体力消費。
つたない日記しかアップできない・・・
Posted at 2019/03/29 21:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

効率的なのかな?

お昼御飯と飲み物を買いにいきました。
スーパーでびっくりなのかビックなのか、受け狙いか?
🍙おむすび。
でかいよ。ソフトボールの玉くらいでしょうか?
しかも、お楽しみおむすびって書いてあるし。
これ一個でお昼御飯完結だな。
しかし、147円って安いよなぁ。









Posted at 2019/03/27 13:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation