市販品改造。電源確保~。
市販品。取り付けようと用意した部品。気になると買ってきたのが3点の発光ダイオードの室内灯。コルトプラスの中はとっても真っ暗です。(もちろん夜です)で、足元やドアノブ(内側)にマーカー代わりに付けようと思い揃えた物。でもシガライターは一つ、しかもMP3プレイヤーのために開けておきたいので、こそこそとつなげました。1つメーカーはCRDと抵抗が付けてあり、もう一つのメーカーは抵抗のみ。とりあえず、配線つないで安定化電源につないでテスト。作動確認OK,後は付けるだけ、でも・・・電源どこから取ろう・・・。シガライター以外で・・・ヒューズボックスの空きを・・・。ルームランプと・・・考えると取り付けられそうにありません。作業効率悪いなぁ・・・。
イイね!0件
今、あなたにおすすめ![]() |
マツダ CX-3 スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ... |
![]() |
ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110) いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ... |
![]() |
三菱 コルトプラス ROARエアロ付けてました。 。 |
![]() |
三菱 デリカD:5 走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!