• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月21日

市販品改造。電源確保~。

市販品改造。電源確保~。 市販品。取り付けようと用意した部品。気になると買ってきたのが3点の発光ダイオードの室内灯。コルトプラスの中はとっても真っ暗です。(もちろん夜です)で、足元やドアノブ(内側)にマーカー代わりに付けようと思い揃えた物。でもシガライターは一つ、しかもMP3プレイヤーのために開けておきたいので、こそこそとつなげました。1つメーカーはCRDと抵抗が付けてあり、もう一つのメーカーは抵抗のみ。とりあえず、配線つないで安定化電源につないでテスト。作動確認OK,後は付けるだけ、でも・・・電源どこから取ろう・・・。シガライター以外で・・・ヒューズボックスの空きを・・・。ルームランプと・・・考えると取り付けられそうにありません。作業効率悪いなぁ・・・。
ブログ一覧 | コルトプラス | 日記
Posted at 2006/02/21 23:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

この記事へのコメント

2006年2月22日 1:45
光物だ!!(☆..☆)

どういう風に付くのか、楽しみだなぁww
コメントへの返答
2006年2月23日 22:56
自分は夜に運転することが多いので足元を明るくしたかったんです。あとは、電源をどこから引くかと配線をどこに隠すか。ただいま思案中です。日曜日までに考えとかないと作業できない。どこから・・・。
2006年2月23日 12:34
私は「見えないところだから・・・」とカバー裏とかの配線をバンバン分岐していますが、それをずっと続けているとザルそば状態になってしまうんですよね^^;

スマートな配線ってなかなか難しいです。
コメントへの返答
2006年2月23日 22:59
実は、ダッシュパネル開けるとヒューズボックスが目の前。ここの空きを使おうかと考えてます。でも、供給ラインをしっかり調べないと支障が出そうなので注意して付けないといけないです。この際だから、整備解説書の電気回路図を買うべきなのか。少し考えてます。ディーラーでコピーもらうのが一番安くて早いんですけど・・・。どうしよう。ウーン。

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation