• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月05日

コルトプラスの室内灯。

コルトプラスの室内灯。 キラリ+さんに続いてですが・・・。
色々至難の上、やっと出来ました。LEDの室内灯。計三箇所。
使用したLEDは秋月電子通商のこの商品明るさは十分なはず。とりあえずマップランプはこれでいいんですが、室内灯はLEDの数を追加しようかと思案中。後ろの荷室のライトも変更しないと・・・。
ここにいたるまで、いったいいくつの試作品が・・・。
ブログ一覧 | コルトプラス | 日記
Posted at 2006/06/05 20:19:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

LED室内灯 From [ 元”黄ラリプラス”です! ] 2006年6月5日 21:52
 試しにLED3個×4列作ってみました。マップランプは十分すぎる明るさですが昼寝ネコさんの指摘どおり室内灯は個数が制限有りで個数と配置が難しそうです。  私はマップランプで室内灯は昼寝ネコさん待ちで ...
ブログ人気記事

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年6月5日 20:29
おっ!やってますね。私のは3灯×2列にしましたがLEDの照射角度が狭いやつだったのでカバー掛けてもLEDの形がうっすらと見えます。表面を何かでぼかす必要ありです。
 中が広いので3灯×4列でも行けそうですね!
コメントへの返答
2006年6月5日 20:59
どちらかと言うとセンターの室内灯の強化が急務です。明るいのですが・・モアパワーです。1WのLEDを使用するべきか思案中。これは350mAも必要なのと発熱量から二の足踏んでます。キットは入手しているのですが・・・。どうしよう。
2006年6月5日 21:13
通常の白熱灯が5Wなので1~2wは十分能力あります。発熱は1w程度でしたら放熱も特に考慮しなくてもハンダ溶けも無いのでは?
コメントへの返答
2006年6月5日 21:50
LED自体に熱が発生するのでこいつが問題。放熱量でレンズ溶けなども考えられるし、一番の心配は!!ずばり!電源なんですけどねぇ。一個あたりの単価が高い~。明るさと引き換えに5000円以上は考えてしまうのです。市販品だともっと高いのですが・・。
2006年6月6日 17:02
おお~☆
きっとキレイでしょうね↑

僕は青LED12個のヤツつけて喜んでいましたが、
ずっと青というのもなかなか微妙で…

やっぱり白を買えばよかったorz
コメントへの返答
2006年6月7日 22:51
おいら、ル-ムランプ作りました。
いや、先に返信とけば良かったんですが、昨日は必死らこいてルームランプを作っておりましたので、遅れてしまいました。良かったら見てやってください。いや、ほんとに、青色って微妙なところありますねぇ、かといって白でも・・・どれが良いんだろうか?悩むところです。

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation