• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月12日

スタッドレスタイヤ発注しました。

スタッドレスタイヤ発注しました。 スタッドレスタイヤ発注しました。
当分入ってきません。
広島県は先週冬に突入。・・雪降りました。
発注が遅れた為24日まで入りません。
今日もまた雪を振りまいてくれてます。辺りがだんだん白くなる。先週のようなパニックにはならないと思うのですが・・。
ちなみに、コルトプラス君はじっと留守番してるのでボディカラーが雪色になっていきます。フロントガラスも真っ白に。
さて、今から春のことでも考えて。・・・・。
ん?切れ角変更オプションしてない。15インチのホイル履けないぞ。
困ったぞ。会社の人がそのまま14インチに15インチ履いてタイヤが干渉するって言ってたし・・・。おろおろ。
ブログ一覧 | コルトプラス | クルマ
Posted at 2005/12/12 21:43:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

赤いガンダム
avot-kunさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2005年12月12日 21:53
東京を通り越して広島で降雪ですか!
一瞬クレイモデルかと思いました。
コメントへの返答
2005年12月12日 22:27
広島インターより北側は比較的積もりやすい見たいです。
現在進行形でデコレーション中です。
明日には・・・。どきどき。
2005年12月13日 20:09
こちらは岐阜県ですが雪はすごいです。今朝は道がテカテカに凍っていて、この地方に住んでるのにびびり気味なので、仕事に行くまで大変でした。

さて本題ですが、うちのプラスはあえて切れ角変更オプションをしずに15インチのホイール履いていました。だって、小回り利くほうがいいですからね。

でも、純正オプションの15インチのホイールはタイヤが干渉することがあるかもしれませんが、オフセット次第では問題なく履けると思います。

ディーラーの営業さんで切れ角変更オプションをくまずに、16インチを履いている方が見えますよ。
コメントへの返答
2005年12月13日 22:26
ありがとうございます。感謝感謝です。
やはりオフセットの変更であたらなくなるんですね。
今、一応車を購入したところに何が違うのか調査してもらってます。まずはこの冬を何とか越さないと・・。お金もためないとですね。今週中は寒いみたいなので安全に注意しないとですね。
実行項目が沢山です。
2005年12月14日 20:27
昨日の話しの続きですが、15インチホイールの切れ角変更オプションを組むと、ノーマルの14インチ仕様と比べて舵角が3度違うみたいです。

ある本に、ステアリングのラックの長さが7MM切れ角変更オプションを組んだ方が短いみたいです。うまく説明できませんが、このようなことらしいです。

ちなみに自分のは15ー6.5J OFF33のホイール履いてます。これでつらいちぐらいですが、タイヤが195/55R15と一回り大きいので参考にならないかもですが。ちなみに、このサイズを履いていてもぜんぜん干渉はないです。

今の写真では見にくいと思いますので、春先になったら、アップの写真載せますね。
コメントへの返答
2005年12月14日 20:44
ありがとうございます。
かなり詳しいですね。
タイヤサイズが195だとツラ一ですか
ラックが7ミリだと後変更は厳しいですね。
いただいた情報を活用させていただいて
ホイル選びでこの冬が越せそうです!?

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation