• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼寝ネコのブログ一覧

2005年12月26日 イイね!

冬タイヤ装着!!

ついにやって来ました。あいつが!・・・いや、スタッドレスタイヤなんですけどね。実は、今日、タイヤ屋さん行くまで銘柄不明でした。ははは。しかもタイヤ屋さんとの約束時間に間に合う出発時間ぎりぎりまで仕事しなきゃいけないし・・・。
さて、今回のタイヤ ブリジストン ブリザックREVO1。
純正タイヤ君を外して取り付けてもらいお釣りもらって、ついでにラーメン詰め合わせもらって♪ 帰ろうと車を動かして1分後。なんか違う。ロードノイズ減少、直進性がなんか向上。で20分後にブレーキ反応、ステアリング反応時差あり。(微妙ですが)やっぱりちがうなぁと感じました。控えめに運転しなきゃ。
これでタイヤもばっちり。で、この後、雪降らなかったりして・・・。
Posted at 2005/12/26 23:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2005年12月20日 イイね!

昨日の寒波

昨日の寒波各地で寒波の影響が出ておりますがいかがお過ごしでしょうか・・?うちのコルトプラス君の上にもしっかり雪。
金属定規ざくっとさして25センチ。横から見るとお寿司みたいになってます。上が白いので”イカ”ですか?
よく見るとリアワイパーにかなりの加重が加わってます。危険危険。雪をおろすと、リアワイパーアームが5センチ押し下げられてました。今年はあちこちでこんな事になってるんでしょうか?。もしかして毎年?
Posted at 2005/12/20 00:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラス | クルマ
2005年12月16日 イイね!

読み返すと新発見。

この間書いたブログで、ホイールの件でぼやいていると救いの手を差し伸べてくれる方が現れました。その方はたかももさんです。で、14インチの車で切れ角変更していない車のことを教えていただきました。感謝感謝。しかし、言われてみると確かにそんなようだった記憶が出てきて、クルマを買う前に買った "モーターファン別冊コルトプラスのすべて" を引っ張り出して読み返してみました。そしていろいろな技術の解説が結構書いてあることにいまさら気がつきました。コルトに比べてリヤのトーションバーが20%の剛性アップだとか、標準(14インチ)のラックが150㎜(ストローク)に対して185/55R15サイズでは143㎜になってるとかと記載してるじゃないですか。車を買う前にはさらっと流して読んでたんですね。多分。意外と今まで読んできた本も読み返すと新発見があるかも知れないなぁ。でも、まず本を探さなきゃ・・・。
Posted at 2005/12/16 21:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラス | クルマ
2005年12月12日 イイね!

スタッドレスタイヤ発注しました。

スタッドレスタイヤ発注しました。スタッドレスタイヤ発注しました。
当分入ってきません。
広島県は先週冬に突入。・・雪降りました。
発注が遅れた為24日まで入りません。
今日もまた雪を振りまいてくれてます。辺りがだんだん白くなる。先週のようなパニックにはならないと思うのですが・・。
ちなみに、コルトプラス君はじっと留守番してるのでボディカラーが雪色になっていきます。フロントガラスも真っ白に。
さて、今から春のことでも考えて。・・・・。
ん?切れ角変更オプションしてない。15インチのホイル履けないぞ。
困ったぞ。会社の人がそのまま14インチに15インチ履いてタイヤが干渉するって言ってたし・・・。おろおろ。
Posted at 2005/12/12 21:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトプラス | クルマ

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation