
LEDでルーム球を自作です。
これを作るにあたり、前日、意味不明のフォトギャラリーをアップしてますが気にしないで下さい(笑)
書いた記録や、メモをよくなくすもので・・・。
で、タントの一番後ろ、ルームランプなのかカーゴランプなのか判りませんが、とりあえず、現物あわせで作成しました。
電源取り出し口は、オーディオQのT10口金。純正の電球が入っているところから電源をもらいます。
この電源を、フェノール基盤へ送り定電流ダイオード(CRD)を通過。15mAに電流が調整されたものが、3020チップLED3個を点灯させて、T10のコネクタへ
といった回路が基板上に4列作ってあります。
切り出した基盤は 18ミリ×60ミリ
基盤中心にプラス電源をいれ、定電流ダイオード(CRD)4個で4系統の15mA回路を作ります。そして、最後のLEDを通過した4つの回路終わりが又、ひとつに集約されてT10の口金に返せば完成です。
なんですが、チップLEDを基盤に固定するのに苦労しました。
ちょっと半田が乱雑に着いていますが見えなくなっちゃうのでこのままです。
・・・このブログも雑然としてる気がする・・・。
Posted at 2008/10/22 22:18:41 | |
トラックバック(0) |
LED | 日記