
マット塗装が流行ってるらしいぜ・・・。そうですか・・・。
たしかに、ホームセンターでOD(オリーブドラブ)やカーキな工具箱売ってますね。
見たときに欲しくなってしまいますが・・・。
今あるものに塗装しちゃえば出来るけど、でもムラになるし刷毛だと難しそうで、ガンだと準備が面倒。
見つけました。ローラー塗装可。短毛ローラーで数回に分けて重ね塗りすれば結構強い塗装ができます。
強化剤と専用シンナーが必要ですが、使ってみた感想を言えば、ガンより簡単。楽ちん。
ムラに関しては、マットだから目立たないけど、塗り方によっては出ます。
落ち着いて塗れば出にくいと思います。
KSR110を塗りました。(笑
サブカーに出てますけど、自衛隊色というか戦車色というか、遠目にはムラ目立たないです。
近くに寄るとローラーの当たり方が微妙で重ね塗り失敗してムラになったんですけどね。
工具箱も塗りました。強く擦れるところは流石に色が剥がれてしまいましたが、割れなども出ずキープしてくれてます。プラスチックって塗装しにくいし、割れやすいはずですが。
下地が面倒だけど、横着してあら目のペーパーかけただけなのに。
マット塗装で有名?な所さんの世田谷ベースカラーもラインナップされています。
インテーク部分の塗り分けとか、マット塗装で引き締めたり出来るみたいですし。

内装とかもマットのほうが良いと思われる場合もあるので、選択肢に入れられてはどうでしょうか?
※気づくとスプレータイプも追加されてるからより一層使いやすそうですね。
Posted at 2019/01/05 12:31:05 | |
トラックバック(0) |
DIY | その他