• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼寝ネコのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

電動工具について

電動工具について電動工具・・・
コードレスって便利ですよね。
バッテリーの性能もどんどん上がって、稼働時間も長くなってきてます。
でも、いつ買うべきか?すごく悩みますね。
流行り廃り、バッテリーの適合、汎用性etc
私の場合、仕事で使うこともあって HIKOKI(旧日立工機)を使ってますけど、これでもインパクトドライバー・ディスクグラインダー・インパクトレンチ・セイバーソー・ハンディー掃除機などありますけど現行でこそ8年くらい電池が容量アップこそあれ、共有できてるからいいんですけど、一昔はモデルチェンジ毎にセットで交換が支流だった気がします。
最新のために他の工具に流用できないとか、15年前なんかになると電池自体が販売終了とかも。
100vであれば電池問題はないですけど、アウトドアでは使いにくい。電源確保がねぇ。
 ホームセンターとかでも販売されてるシリーズも電池が心配。
いつ買うべきか?そんなに使用しないならレンタルも手ですね。
 ホームセンターとかでは電動工具のレンタルしてるみたいですし、値段はわかりませんが。
工具代って結構揃えちゃうと結構するんですよね。
 有ると便利なのはわかるけど、費用対効果を考えればどうかな~?
いつ買うかは永遠のテーマなんだろうなぁ。
 間違いなく私は道具貧乏です(笑
Posted at 2019/01/05 19:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年01月05日 イイね!

マット塗装が流行ってるらしい・・・。

マット塗装が流行ってるらしい・・・。マット塗装が流行ってるらしいぜ・・・。そうですか・・・。
たしかに、ホームセンターでOD(オリーブドラブ)やカーキな工具箱売ってますね。
見たときに欲しくなってしまいますが・・・。

今あるものに塗装しちゃえば出来るけど、でもムラになるし刷毛だと難しそうで、ガンだと準備が面倒。
 見つけました。ローラー塗装可。短毛ローラーで数回に分けて重ね塗りすれば結構強い塗装ができます。
 強化剤と専用シンナーが必要ですが、使ってみた感想を言えば、ガンより簡単。楽ちん。
 ムラに関しては、マットだから目立たないけど、塗り方によっては出ます。
 落ち着いて塗れば出にくいと思います。
KSR110を塗りました。(笑
 サブカーに出てますけど、自衛隊色というか戦車色というか、遠目にはムラ目立たないです。
近くに寄るとローラーの当たり方が微妙で重ね塗り失敗してムラになったんですけどね。
 工具箱も塗りました。強く擦れるところは流石に色が剥がれてしまいましたが、割れなども出ずキープしてくれてます。プラスチックって塗装しにくいし、割れやすいはずですが。
 下地が面倒だけど、横着してあら目のペーパーかけただけなのに。
 マット塗装で有名?な所さんの世田谷ベースカラーもラインナップされています。
 インテーク部分の塗り分けとか、マット塗装で引き締めたり出来るみたいですし。
 内装とかもマットのほうが良いと思われる場合もあるので、選択肢に入れられてはどうでしょうか?
 ※気づくとスプレータイプも追加されてるからより一層使いやすそうですね。
Posted at 2019/01/05 12:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | その他

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 141516 1718 19
202122 232425 26
272829 3031  

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation