• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼寝ネコのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

年替わり・・・。

年替わり・・・。もうすぐ年替わり。
新しい年を迎えるに当たり、何も準備してません。
年が変わると言ってもねぇ・・・
実感が無いというか、長いお休み程度しか・・。
ん?多額の出費が待ってる(泣
でも、気分一新して出直しますかね。
Posted at 2018/12/31 19:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

電気配線を確実に行うために・・・

電気配線を確実に行うために・・・USBはんだごて。
昔から有るのは知ってましたし、持ってましたがあまりにも使い物にならない残念な代物でしたが、最近はUSB出力も大きくなって、その恩恵があるか、試しにUSBはんだごてを購入しました。
 結果から言うと、「買い」でしたね。
まぁ、ポータプルバッテリーやコンセントからの出力が2A以上のものという制約がありますが最近のスマートフォンは2A以上電流を要求されているものがほとんど。
 ポータブルバッテリーも2.1A出力がありますし、保護回路も組み込まれ過放電を防止する機能もあるのでそこから電源を供給してあげれば車内ではんだ付けの必要があったり、屋外で必要になったときも使えます。
 ダイソーとか安いモバイルバッテリーは1Aですから、確認必要ですよ。
 速暖なので15秒もあれば使える温度になります。流れてる電流を確認すると約1.3Aですから最低限、配線の接続や端子のハンダ溶接に限られるとは思いますけど緊急修理とかには十分。
 丸端子・ギボシ端子とか分岐配線でハンダ付けするときには活躍してます。
実際に仕事で使えて、値段も手頃?約1000円前後なので保険として持っていてもいい道具の紹介でした。
Posted at 2018/12/30 21:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2018年12月30日 イイね!

アースクリップ

アースクリップ自作工具の紹介です。

 電気工作をしてると確実に使うであろう工具。「テスター」
電圧や電流、抵抗値を計測するわけですが、当然先端は、針形状。
アース当てて、計測する対象物に針を当てて・・・テスターは地面とか最悪宙ぶらりん。
テスターケーブルの長さにも制限があるし、手は2本しかないし・・・。
テスター針の先端にクリップを付けるアタッチメントもありますが、先が少ししか開かないとかでアースを取りにくかったりです。
 で、テスターの先端にぴったりと合うカプラーがホームセンターにありました。
商品名「差込型ピン端子 PC2005F」20個入って200円ぐらい。
このメス型カプラーがテスター針の先端とぴったり。この端子にリードを取り付け、大きめのエーモンバッテリークリップとか、付ければ大きなボルトに直接はさんでアースが取れます。もちろんプラスでもよいのですが・・・。
 カシメも電工ペンチにて行えますので、いろいろな使い方もできます。
簡単に作れますので、気が向いたら作ってみてはいかがでしょうか。
 仕事でスパナ径16ミリのボルトにアース取ったりしますが意外と便利ですよ。
Posted at 2018/12/30 20:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2018年12月30日 イイね!

いざ休みに入ると・・・

いざ休みに入ると・・・年末に仕事も終わった気分で仕事納めに強制的に進め、実際、休みに入ってみると残念のことに熱出てダウン。
 今までの疲れがピークに達したのでしょうか。
おとなしくしときます。
Posted at 2018/12/30 11:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

仕事納めのはずだが・・・

仕事納めのはずだが・・・本日は仕事納めをされる方が多数おられるとは思います。
うちの会社もそのはずでした。
早出、遅番・・・。びっくりしませんねぇ。毎年恒例な気がしてます。
そこへ寒波。除雪機トラブル・・・。なんだかんだで夜7時なんだかなぁ。
今年のすべてを総決算した感じです。疲れた・・・。
明日も会社に出勤してトラックの片づけと新年を迎えられる準備をしてあげないとなぁ・・。
Posted at 2018/12/29 00:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 27 2829
30 31     

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation