• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼寝ネコのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

日曜日は休みだけど

日曜日は休みだけど仕事が一区切りして、息切れしてましてなにもする気にならなかった一日でした。
ダイソーランプも、固定方法で頓挫してまして、結局エーモンのライトの方が簡単だったのでは?思う始末。
ただ、ここで疑問も発生。
防水ライト丸型。ケース埋め込み可だが、17ミリの穴あけ、普通ならドリル持ってなくないかい?
工具マニアみたいなおいらの工具箱には木工かプラスチック用の17ミリドリルありましたが、ステップドリルを確認しても18ミリ。どうやって穴あけするのかな?
10ミリで下穴あけてリーマー(穴径拡大工具)で調整しながら空けるのかな?
ドリルチャックも13ミリまでだろうし。
相手がプラスチックだからどうとでもなるにしても、下穴17ミリはせめてステップドリル(タケノコみたいなドリルで色々な大きさの穴があけらける)の18ミリとかのサイズに合わせた方がいいなと思いました。
もしかして16ミリで穴あけ後調整しながら拡大(やすり等)するのかな?
ドリルも安くないし、これだけのために買うのもなんだかなぁーですしね。
でも、あれこれ考えるのは楽しい。
来週は、加工できるかな?
Posted at 2019/03/31 22:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月29日 イイね!

エンジン。

エンジン。エンジンヘッド組み立てです。
休憩中にとりましたが、何度見ても辛いなぁ。
吸気、排気バルブ合わせて32本。
調整しなきゃいけませんがバルブの動きを見て調整。見てると目がチカチカ。
手動でエンジン回しますと、結構な力業。体力消費。
つたない日記しかアップできない・・・
Posted at 2019/03/29 21:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

効率的なのかな?

お昼御飯と飲み物を買いにいきました。
スーパーでびっくりなのかビックなのか、受け狙いか?
🍙おむすび。
でかいよ。ソフトボールの玉くらいでしょうか?
しかも、お楽しみおむすびって書いてあるし。
これ一個でお昼御飯完結だな。
しかし、147円って安いよなぁ。









Posted at 2019/03/27 13:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月26日 イイね!

18Lエンジン

18Lエンジン仕事が忙しい事はいいことなのか?
そんなつぶやきばかりで、進化がありません。

CX-3のエンジンは1.5リットルですけど、最新型は1.8でしたっけ?

先週から取り掛かっているエンジンはディーゼルV8。18リットル
触りたくなくなります。排気量が灯油缶と同じ・・・。
馬力は確か600馬力弱。

OHV(オーバーヘッドバルブ)なのでバルブ開閉はカムからプッシュロッドを介してバルブを開閉しますけども、過回転で、このプッシュロッドが外れて吸排気バルブが壊れちゃいました・・・。

狭いところからヘッドを取り外し今加工に出てます。
加工屋さんから帰ってきたら取り付けですが大変そう・・(泣き

うぅ。みんカラ見るだけになりそうだ・・・。

関係ないけどプロ野球チップス2019が販売されてた。
ついつい買ってしまう。カードも貯まっちゃう。
食べ過ぎないサイズなんだけど・・・。
特に野球が好きというわけではないのですが・・・
収集癖なのかなぁ(笑
Posted at 2019/03/27 00:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年03月11日 イイね!

高額部品交換

高額部品交換先週末のこと。
重機のエンジンがかからなくなりました。
当然ながら、お客さん困ってます。
点検に行くと確かにエンジンは始動してくれません。
先行して点検に来た下請けさんは降参してます。
最近の重機は、電子制御なんですよ。
しかも診断機はパソコン・・・。
そりゃ下請けさん降参しますよ。
で見てみるとエンジン用コンピュータのヒューズ切れてました。
早速ヒューズを用意して付け替えた瞬間切れました。しかも激しく。
完全に短絡です。でも外観検査ではわからないし、問題もない、
脱線しますが、ヒューズの切れ方である程度原因が推測できます。
先ほど書いた激しく切れる。溶けた周辺が少し焦げるなどの時はほどほど電源とアース直通です。
軽く切れるとか書いてもわかりにくいですが、焦げずに切れちゃうときは容量オーバー。
あまり参考にならないとは思いますが・・・。こればかりは経験なんで伝えにくいですけど。
話は戻りまして、電源~アース直通回路がどこかにあるはずなんですけど、先に書いた外観は異常なし。
最期に残っているのはコントローラ30万円・・・。
今日再度修理に上がりこれを交換するのですが、心臓バクバク。足すくみますよ。
治るかな?治ってください。早くおうちに帰りたい・・・。
配線の束の中、問題ないの?インジェクターとか問題ない?
などと頭をめぐります。
交換も終わって、コンピュータの中にデータ入れるためヒューズを入れて電源オン。
心拍数上がりまくってます。倒れそう・・・。
 無事起動しました。やれやれ・・・。
久しぶりに心臓に悪い修理です。機械が壊れて、自分まで壊れそうです。
 次はエンジン始動。セルモータに電気が送られインジェクターが燃料噴射。
煙が・・・最近のエンジンほとんど出ません。でエンジンがかかりました。
 あぁぁ、とりあえず一安心。
週初めからハードだわ・・・


追記
会社帰ってコントローラ分解したら電源制御回路パンクしてました。中でショートって辛いわ・・。
Posted at 2019/03/11 21:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
2425 26 2728 2930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation