
下地の紙はA4サイズです・・・・。
でかいです。大きさも 値段も・・・。
でかいよりも、でっかい。
比較用にサンジェルマンのジェントス「SuperFire」シリーズ初期のSF101
1W LEDで単四電池3つで駆動するタイプ。
で、でっかいのが同じくサンジェルマンのジェントス「MegaFire MF700R」
充電電池で駆動して7個のLEDを点灯させます。
で、ここが難しいのですが、明るさは・・・・。
爆弾級に明るいです。700ルーメン。
でも、このルーメンてのがわかりにくい。比較がないから・・・。
はるか昔にも書きましたけど、LEDライトは20本近く持ってますが、
ルーメンだったり、カンデラだったりルクス・・・同じ規格で書いてないのでわからない~。
ただ、実際に比較すると 光の照射範囲だったり、色温度だったりで、同じ土俵に上げるのも難しいみたいなのもわかるんですよねぇ・・・。
たとえば、青色の電球と赤色の電球で照らしても見え方が違う。赤いほうが遠くまで見えるし、青いほうはちょっと暗い感じがする。
脱線しましたが、この「MegaFire Mf700R」、充電式なんです。しかも12Vの自動車なら直接充電できるんです。で、Hiモードで1.5時間 Loモードで4時間の駆動。
100メートル先までは確実に明るいです。たぶん、100メートル先の人が腕時計の時間確認ができるはず・・・試してないけど。
200メートル先の対象物確認はできました。(ドラム缶サイズ)
さらに、スポットとワイドへ切り替えが可能。ワイドで50メートル先を照らすと自動車のヘッドライトと変わらないぐらい。
近いうちに夜にテストしてみようと思いますが、いつできるかな・・・?
Posted at 2009/12/03 23:35:26 | |
トラックバック(0) | 日記