• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼寝ネコのブログ一覧

2019年02月21日 イイね!

二個に増えた。意外だが明るい。

忘れた頃に実験です。
ダイソーライトの配線も一応引き替えが終わり、二個同時点灯。



あら、意外と見やすくなった。
これだと、標準のラゲッジランプはリレー電源で良いかもしれない。
(※標準のランプは消してます。)
さらに、二個追加予定だから完璧かもしれない。
トノカバー近くに二個左右につける予定だから、スイッチをどうするかが鍵だな。
いや、仮設の配線が先か(笑

装着位置はハッチバッグ開けたところですが、点検カバー?3箇所有りますけど、左右の小さい方のカバーの少し内側辺りに固定してます。
Posted at 2019/02/21 22:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月19日 イイね!

お暇ください。

お暇ください。DIYが進まない。
ライト配線確認したはずなのに・・
まさかの黒がプラス・・・。普通白がプラスじゃないの?
やり直しです・・。

それとは変わりますが、バインダーの穴。A5とかA6とかバイブルサイズとか種類ありすぎ。
JIS規格だの国際規格だのバインダー協会だの・・・

この前、A5のルーズリーフを買ってきた。1/3って書いてたけど気にせず買ってきた。
見事にピッチが違うワンサードっていうらしいけど、国際規格らしい。
ダイソーだのセリアだので買ってきたファイルはJIS。A5で20穴。
ワンサードだと24穴見事に合いません。当たり前ですが。

バインダーを探すと売ってないんですわ。近所で。仕方ないから穴あけパンチを探すと
おいらの誕生日と同じ日に発売になったワンサードパンチを楽天にて購入。
A5やA6を多用するので印刷物を挟むために活躍してもらおう・・。
ツイストリング・・・。

間違ってJIS規格のリングを追加発注したのは秘密です。
カール事務器のルーズリング・・紛らわしい・・・。
穴あけパンチ、何種類持ってんだろう・・・・。
手帳用の6穴(可変) 2穴 カールのA4サイズの穴あけ・・ ワンサード〇穴と□穴・・
奥が深すぎるけど・・ガラパゴス化する前に国際規格で統一してほしいなぁ・・。
おっちょこちょいで買ってきて困るから(泣
Posted at 2019/02/19 23:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年02月11日 イイね!

岡山県南部も積雪しましたね。

朝起きると、ゆき。
普通なら慌てるんでしょうが、県北に住んでるので、「積もったんだ。雪」程度でした。
まあ、仕事があったんで県北に向かったんですけど、県北は除雪部隊ががんばって下さったので問題なし。
滅多と積もらない岡山県南部ですので、ノーマルタイヤで移動する人が怖いくらいでしょうか。
祭日だったのでひどく交通渋滞もなく移動できました。
何だかんだで、仕事も終わり、ずーーーっと放置してたダイソーライトを仮設してテストしてみました。
手間を考えると、確実にエーモンの埋め込みライトをつける方が楽でしょうけど、始めた以上はと思いケイゾクです。
電源の確保はとりあえずなのでシガライターからラゲッジまで延長。
そこにUSBアダプターを付けて電源確保。
とりあえず1個ど真ん中です。


黒色の養生テープで配置仮固定。

やはり、光量不足ですがあと3個追加すれば(当初の予定)良いと思います。


点灯前


点灯後
なんか、エンジンルームに見えなくもないな(笑


一個でも、ライトの反対側が照らされるようになったので使い勝手が良くなるはずです。
配置は、ハッチに2個は確定として、残りをトノカバーに着けるかサイドに着けるか悩みます。
Posted at 2019/02/11 19:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月03日 イイね!

ダイソー

ダイソーダイソーで売ってる‼️
UNICOLORカラー替芯。
5色入り、各二本入り。
当然、通常版とは異なってますが、お試しするなら良いかも。
本体は普通のシャープペンシル使えば良いわけで。
クルトガとか、オレーヌとか使いやすいシャープペンシルにセットして描き味比べるのも良いかもしれない。
ん、?オレーヌは0.5なかったかなぁ
文房具アナドリガタシ。
いや、多すぎ。(笑





Posted at 2019/02/03 19:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月03日 イイね!

三菱鉛筆だけじゃなかったのね。

本日天候☁️後☔️
市内へ冒険(笑い)に出掛けました。
この前紹介の三菱鉛筆UNICOLOR
(ウニカラーって読んでしまいそうですが、ユニカラー)シャープペンシルですが、冒険の途中、地元では有名な文具店「うさぎや」に入りまして、物色してますと、ユニカラーシャープペンシルを発見。ただ、フリクションボールペンの攻勢に負けたのか、端っこ下段。
ん?PILOTにも似たシャープペンシルがあるぞ?。しかも❗️8色⁉️。カラーイーノ。ダイハツの軽自動車みたいな名前だな。


カラーバリエーションは、ほぼ同じたが・・・。
なくて不思議に思ってた黄色がある。
値段はユニカラーが100円(税別)に対して、カラーイーノは120円(税別)少しお高い。とりあえず、芯の強度はカラー最強らしい。
黄色だけ購入。本体と替芯200円(税別)
黄色だけPILOTだけど8色揃えました。
できれば、1本で8色切り替えシャープペンとかあれば即買いなんだけどなぁ。
Posted at 2019/02/03 18:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガンプラ。 http://cvw.jp/b/157727/42729427/
何シテル?   04/13 23:02
のんびりゆったり、慌てず騒がず。 そんな生活と性格がほしいと思う 実際は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
スカイアクティブディーゼルエンジン搭載 ディーゼルエンジンとオートマチックの組み合わせ。 ...
カワサキ KSR110 ミリタリーバイクチック (カワサキ KSR110)
いろいろと教えてくれるバイクです。 維持費も安いし、面白いし、コースとか行くとアクセル全 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
ROARエアロ付けてました。 。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
走破性もよく運転しやすいし、視界も高いのでいい車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation