• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひのくるまのブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

2021/4/19 分切り!GRヤリスでタカタサーキット初走行

納車から約半月、慣らし運転は1000キロで切り上げ、エンジンオイルだけ交換してタカタに走りに行っちゃいました!
約2年ぶりのタカタ走行でした。
前車86からの3年前製造A052を4輪使用。
一周目65秒から1ラップあたり1秒ずつ詰めていって59秒5で頭打ち。

58秒が理想だったのですが、なんとか分切りだけは達成できたのでよしとします。
この日は昼から福山で仕事だったので、家に帰ったときにはボロボロになってました…。
Posted at 2021/04/20 11:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2021年04月05日 イイね!

DIYアライメントに挑戦

DIYアライメントに挑戦メープルA-ONEゲージをゲットし、DIYでアライメントが取れるように挑戦を始めました!
前後のトレッドをカタログで調べたり、車体を接地させた状態でクルマの下に潜って調整ごとができるようにブロックをたくさん準備したり、初の体験の連続でした。
今回はRS☆Rの車高調を付けて極端に車高とキャンバーが変わったので、トー調整を実施しました。
事後の試乗をした感じだとうまくいっているはず…。
次回実施のときにはしっかりカメラで撮影して整備手帳で紹介したいと思います。
Posted at 2021/04/05 07:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2020年01月19日 イイね!

年末年始MSあれこれ

年末年始MSあれこれあけましておめでとうございます。

なかなか遅い動きですが、年末年始のモータースポーツ活動をメモっておきます。

【2019/11/17】
タカタサーキット主催のフェスティバルが開催されました。
そのうちの最速ドライバーを決めるイベントに参加しました。
結果はブービー…。まぁ参加できるだけでも光栄なことなので良しとします。
たくさんの達人たちが集まっており、シーズンスタートとして良い刺激になりました。
来年も開催予定されているので参加したいと思っています。

【2019/12/22】
岡山国際サーキットでトヨタディーラーが主催する走行会&ファミリーイベントがありました。
目玉はGT300や86BRZレースで大活躍のプロドライバーの走行やクルマを間近で見せてくれること。
しかも走行会以外は飲食含めて無料!いつもは入場だけで1000円かかりますが、それさえも免除でした(^^♪
僕は走行もしましたが、クラス分けがなくクリアが1lapも取れずに1分49秒台中盤がベストでした。それでも、60台余りのエントラントのなかではトップタイム!シーズン初めての岡国走行としては上出来です。
その時の車載動画がこちら。LFAやポルシェも同じ枠で走っていてパスするときにはヒヤヒヤしました。


イベント中盤では片岡龍也選手の86走行の助手席権をゲットして同乗させてもらいました。その時の動画はこちら。片岡さん、ドラテクもトークテクも安定のクオリティーでした(^^)


イベント最後のドライバーのトークショーの模様はこちら。
音声中心のラジオ形式です。30分以上、たいそう盛り上がりました。
皆さんさすがのトーク力ですね。


【2019/1/4】
倉敷K-Maxさんの4S走行枠で岡山国際を走り初め。
走行途中に右コーナーで異音が出るようになり、左ハブが逝ってしまわれた予感。でも勿体ないのでそのまま強引に1lap走行。
結果、1分48秒のベストタイムを出すことができました!

でも、ステアリングにもはっきり伝わるほどの抵抗感があったので不具合さえ出なければ47秒台突入できそうな予感でした…残念。
結局ハブベアリングのガタが原因で、その日のうちに自走してGRガレージまで行き修復していただきました。

…とまぁまぁの出だしで今シーズンスタートしました。
暖冬とはいえ、あと1か月ほど寒い時期が続くと思うのでこのあいだは重点的に活動していきたいと思います。
Posted at 2020/01/19 03:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2019年09月14日 イイね!

暑いけどタカタへ!走行とシミュレーター

気温が20度以上ある時にタカタに来るのは何年ぶりか?

珍しくカレンダーどおりの3連休。
実家に帰省のついでにタカタサーキットへ。

特に準備して行った訳じゃないので、ヘルメットとグローブは無く、初めてレンタルさせてもらって数周走行。
計測もせず、たまたまデジスパイスはあったので後から確認するとベストは62秒台後半(^-^;
クルマ購入直後に買った6年前の255のZ2☆なしだったんで、こんなものか?
車内がサウナ状態で、シェイプアップ効果を期待できそうなほど🐷
いい経験になりました。

さらに、ドライビングシミュレーターも初体験(*^^*)
土台から動くから、揺すられまくりのシフトダウンミスしまくり。
速くはなかったですが、もう少し走行時間を重ねると良いタイムが出せるかも?
走行ついでに遊ぶのありですね、コレ。
次は岡山国際チャレンジしてみます。
Posted at 2019/09/14 21:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他(動画) | 日記
2019年05月26日 イイね!

マイリトルカブと、スーパーGTパブリックビューイング

マイリトルカブと、スーパーGTパブリックビューイング久々の書き込み。
86は冬眠?中。月イチでバッテリー上がり予防のドライブ程度しかしてません💧

その間お世話になってる愛機が、ホンダのリトルカブ[ベージュ号]です。
リッター60kmの晴天原則快速マシンでしたが、最近燃費低下とガソリン臭が感じられ、この度ガソリンホース交換とキャブ清掃を実施しました✨
これで改善されたか?確認を兼ねてマイホームから50km離れたGRガレージ倉敷までテストツーリング。
結果問題なく走りきり、臭いもしなくなったため、このまま様子見♪

目的地としたGRガレージでは、GT300クラスで活躍中のk-tunesレーシングのパブリックビューイングをされており、応援しました。
ちなみにk-tunesレーシングは、岡山トヨペットがオーナーの、開設わずか2年目のチームです。
マシンはレクサスRCFでFIAのGT3に分類されるモデルです。
今シーズン、いきなり地元岡山国際で開催で、岡山トヨペットは日曜にもかかわらず、全店休業にして、スタッフ全員応援団として現地に行ったそうです(有給でGT観戦はかなり羨ましい)。そのかいあってか、大雨の難しいコンディションのなか優勝してました!
続く富士は振るいませんでしたが、今回の鈴鹿は去年優勝した地。期待を持ってました。
予選は軽くてコーナリングマシンと言われるマザーシャーシに続く二番手。どちらかというと曲がりくねったコースである鈴鹿でこのボジションはかなりのアドバンテージに見えました。
そして、決勝は、1スティントめ最多勝男の新田選手。落ち着いた走行で順位キープ。ピット後はまだ未成年の新人、阪口選手。ピットで他はしなかった全輪タイヤ交換をしていたため順位が落ちてしまいましたが、その後タイヤが暖まるとペースアップ→そのまま1位へ‼️痺れました‼️

では、優勝を決定づけた、阪口選手の1位へ至るオーバーテイクシーンを会場の盛り上がりと共にどうぞ!


引き続き、このチームを応援していこうと思います。

因みに新田さんにはGRガレージの備北走行会でライン取りやブレーキングについて稽古をつけてもらったことがあります。ブレーキを誉めてもらえました✨
…でも今僕は、フロントブレーキの効きと耐久性で悩み中😂
その頃は、プロのレースはF1しか見てなかったので、こんなすごい人とは知らなかった💧
あんな贅沢なイベントがまたあるといいなぁ。
Posted at 2019/05/26 19:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2021-2022アタックシーズン完 http://cvw.jp/b/15776/45966268/
何シテル?   03/23 17:13
広島県福山市在住のサラリーマンです。 ガレージ付きの実家が東広島にあり、タカタサーキットまで40分と好立地(?)のため、タイムアタックを趣味にしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービン取り外し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 17:51:16
【広島県】 86 ZN6 ECU現車セッティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 00:57:57
BRIDE FX TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 13:22:13

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
トヨタ86からの乗り換え。 RCグレードでタカタサーキット、岡山国際サーキットでタイムを ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
購入金額は33より高かった…。通勤で使っていました。 スーパーチャージャー付きのモデルで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これでサーキットデビューしました。 あまり速いクルマではありませんが、乗りやすく、壊れに ...
日産 モコ モコさん (日産 モコ)
ファミリーカー。嫁さん使用。 オイル交換くらいはDIYでやります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation