• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月12日

ケルトン型(バンドパス型)サブウーファボックス構造は完成

ケルトン型(バンドパス型)サブウーファボックス構造は完成 実は前々から思って居たのですが、ドアに20cmウーファーを入れてるので50Hzぐらいまで出ていてそこから徐々に減衰していきます。
なので、クロス設定をドアウーファーは下を切らず、ロックフォードのサブウーファP2D4-12を上40Hz24oct/dBで切って今は使って居ます。

実在サブウーファそこまで音でている感じでは無い状態でした。
色々検討していて、




カロッツェリアでは無く、pioneerのサブウーファts-w312s4と言うユニットを見つけました。
そこで、ボックスは密閉でなくバスレフと思ってましたが色々検索すると、ケルトン型エンクロージャーと言う物が有ることが分かりました。
これなんかそうですね。
https://www.monotaro.com/g/00363550/
って、モノタロウにサブウーファ売っててビビった(^。^;)

と言う訳でfusion360で設計。


これだけの物、加工するのCNCフライス使いたいなーと思ってたら、shop botという加工機をカインズ工房で取り扱っていると言う情報が・・・・

でも、近くは埼玉の浦和美園店か、町田多摩境店しか無い。しかも町田多摩境店は美大生が良く使うらしく、当日は予約全て埋まってました。

加工データはイラストレーターで作成するか、dxfファイルで作成すればOK。

fusion360のスケッチ画面で910×1820の枠を作り、切り出したい部品を中に書き込む。そして、dxfファイルで出力すればOKです。もしかしたらJWCADとかでも出来るかも。



加工は1時間半ほどかかりました。加工費は8000円。
ネットで加工代行もあるけど一時間8000円・・・・どうなんだろ?

なわけで、早速く組み立て







ケルトン型はスピーカー自体見えないのが難点ですかね。

クロスカット無しで動画取ってみた。


アングラには調整間に合わないかな・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/12 21:24:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジンオイルパンガスケット交換
minomino3さん

NDのサブフレームは不良品!全ND ...
ちゅーとろさん

自己耳...サウンド調整...
空賊S..さん

Hotmail Win11 Mai ...
セイシェル倶楽部さん

【応急処置】サブタンクからのクーラ ...
ちゃん坊さん

『オススメの自転車は?』と聞かれ『 ...
onimasaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@灰道三(はい!どうぞ) さん>音の方も大分変わったのでお聴きくださいヾ(≧∇≦)」
何シテル?   03/21 09:21
ちゃきです。よろしくお願いします。 昔から車弄りが好きでスピーカーやオーディオは自分で取り付けていました。 カロッツェリア好きです・・・・・が最近のスピーカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BOSCH BLACK-AGM BLA60-L2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:48:50
続Amazon music HDをfire TV stick でハイレゾ出力(192kHz24bit)成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 02:16:41
今年最後のアンダーグラウンド サウンド ベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 04:04:52

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ニモちゃん (日産 ノート e-POWER)
8月ノートE-power ニスモ
三菱 コルト 三菱 コルト
二年前に前車をもらい事故で半損した為、9年目の車検も近かったので中古で購入。 しかし、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナS-ハイブリッド、初ミニバンです。 外見はあまり変える予定はありません。 ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
ミラジーノが廃車寸前なので、嫁さん用に。 10月20日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation