梅雨真っ最中の蒸し暑い日曜日でしたが、
嫁のタントのウィンドウリペアとドライブを兼ねて、
滋賀県の野洲市にある「デント滋賀」さんへ行ってきました。
敦賀を11時前に出発して、途中、多賀のサービスエリアで
軽く昼食を済ませて、予約した午後1時過ぎに到着。
先方も準備万端で即作業に入ります。
デント滋賀さんについてみると、ピットの中に置いてある
社長さんの車がスズキのアルトワークスに変わってました。
足回りと運転席の高さを変更されているようです。
昨年の3月にアルテッツァのウィンドウリペアに来た時は、
BMWのZ4が置いてあったのですが、2年間で2~300km程しか走らないのと
購入して13年過ぎて税金も高くなるのが無駄なので買い替えたとの事です。
時間のたつのを忘れて社長さんと車談義をしているうちに作業終了です。
修理前(デント滋賀さんのHPから)
修理後(デント滋賀さんのHPから)
きっちり修理出来てます。これで安心です(^_^)v
デント滋賀さんには今回で4回目の訪問になるのですが、
いつもながら丁寧で確実な仕事には感心させられます。
最初に訪問したのは2009年の6月で、
アルテッツァの左リヤドアの凹みの修理でした。
アルテッツァを買って6年目の時です。
スポイラーも無く、ボンネットもノーマルでした(^_^;)
修理前(デント滋賀さんのHPより)
修理後(デント滋賀さんのHPより)
右側の蛍光灯の映り込みのひずみが無くなっています。
この技術には感動しました。
それで、その2年後の2011年7月に、
次男のデミオの右リヤドアからリヤフェンダーにかけての
大きな凹みの修理もお願いすることになりました。
修理前(デント滋賀さんのHPより)
修理後(デント滋賀さんのHPより)
写真ではフェンダーだけになってますが、
実際はリヤドアの凹みも修理してもらってます。
この時は、約4時間ほどかかって修理してもらったのですが、
仕上がりには家族全員感動しました。
そのあとは、特に何もなかったのですが、
昨年の3月にアルテッツァのフロントウィンドウに割れが発生しており、
水が入らないように透明のテープを貼り付けて、デント滋賀さんに直行です。
かなり様変わりしたアルテッツァに社長もびっくりしてました(^_^;)
(デント滋賀さんのHPより)
修理前(デント滋賀さんのHPより)
修理後(デント滋賀さんのHPより)
そして今回のタントで4回目の訪問となり、社長さんとも顔なじみになって、
とても気楽に行ける感じになってます。
今度は仕事ぶりを見物がてらに遊びに行くのもいいかな?(^_^;)
イイね!0件
O/Hを始めます② 少しバラしてみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/10 13:49:24 |
![]() |
高齢者の免許更新方法の変更が必要だ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/12 12:40:57 |
![]() |
デントリペア滋賀 カテゴリ:自動車修理 2012/08/02 23:57:41 |
![]() |
トヨタ アルテッツァ 平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ... |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 長男がコツコツお金をためて買った車。 パワーは普通だが、ラリーカーのベースになるだけあり ... |
![]() |
トヨタ エスティマエミーナ 私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ... |
![]() |
トヨタ スプリンターシエロ 嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!