
師も走るから師走、とは言われてますが、師になった覚えもないのに走り回っています。
なぜか、クライアントの事務所に詰める事になりまして、毎日終電まで仕事してウチに帰ってから他のクライアントの仕事して、それでも作業量が追いつかない。
ああ、やばいなあ、と思っている時に、仕事頼みたいんだけど、という電話が。
3ケ月前まで、なかなか仕事もなくて毎日企画書を書いて売り込んでいたというのに。今思えば夏休みだったなあ。そうと知っていればもう少し遊んでいたのに。でもヒマになると焦りもでてくるワケで。
フリーでやっている以上、断る訳にもいかず、土日も返上で打ち合わせに行って、また企画書作る事に。
なんで、忙しい時に仕事が増えるのか?年末だからみんないきなり「年内になんとかしなくちゃ」と思うのか。それとも単に偶然なのか。
で、今日、ついに「年明けまで待って下さい」と言ってしまいました。
ああ、ごめんなさい。でも身動きできないんです。オーバーレブしてバルブがサージングなんです。
69年式の1800cc OHV 空冷4気筒なんです。
いや、こんなエンジンがあるかどうかは知らないんですけど。
取りあえず自分は高回転型ではないことが判ったので。ああ、アルファロメオっていいなあ。
(今、googleで検索したら、VWビートルがそれっぽいエンジンでした。あまり思い入れはないなあ)
どうでもいいけど、同じ家に住んでいながら、平日に子供の顔が見れないというのはちょっと問題だな。そういうお父さんがこの国にはいっぱいいるというのも知っているし、自分も会社員の頃はよくあったけど、だからといってそれを正しい姿とはどうしても思えない。
今まで幼稚園の送り迎えをする父親だったので、そのギャップに自分がついていけないのですが。
もうすぐクリスマスだし、頑張らなきゃと思う今日この頃でした。
Posted at 2003/12/14 22:29:19 | |
トラックバック(0)