
えー
・・・
最近ホイールを交換したのはいいのですが、空気圧が足りないのと入らない事件が発生。
行きつけのスタンドで見てもらい、タイヤのバルブのムシが締まってなかった事が判明。
ムシを締めてもらい、一応パンクの確認をお願いしました。
でリフトに入れる時に、
ギュムーーーー!!
なかなか嫌な音が響きました。
音のする方を見てみると思いっきりリフトがタイヤのリムガードに当たってる・・・
マジかよ・・・
と思いつつ、リムガードしか当たってなさそうとその時思ったのが間違いでした。
(ちなみにパンクはしてなかったです。)
翌日エア漏れの確認ついでの洗車してたらまさかの・・・
ガリキズ・・・
マジか・・・
とりあえず、クレーム付けに行って来ました。
したら、フロントは認めてもらいましたが、リアのガリキズはウチじゃ無いと言われました。
と言っても、リフトアップはそこでしかしてないし、ガリキズ怖くて縁石に近づいて無いし 、本当の最近までリムキレイだったんですけどね。
話すのも面倒になったので、フロントだけ補修してもらうことになりました。
正直言ってこの対応はと思いましたが、よくよく考えてみるとリフトにタイヤが当たった時点で確認を怠った自分にも責任があると思いました。
後は、スタンドの人が気を利かせてくれてパンクの確認してくれた事もね。
色んな要因が重なって出来た事なので、リアのガリキズは諦めます。
頭に血が上ってベストな判断が出来なかったこと、スタンドの人にその不満をぶつけてしまったこと。
非常に反省したいと思います。
とりあえず、このブログを読んでくれた皆さんも気をつけてくださいね!
Posted at 2014/08/17 08:03:17 | |
トラックバック(0)