• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らすこのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

2011年4月5日

2011年4月5日近所で凄い車高の低い車発見。



こんなネタくらいしかないからここ最近、

特に何も無く過ごしてるのはお分かりかと思います。



ワタクシのワークスちゃんも、花粉と微量の放射能を被ってくすぶってます(汗

未だこちらでも余震がありますが、ある意味慣れてしまって怖いです。。。


東北頑張れ!!


いや、俺も頑張れ…って感じな近況です。



近々、ワークスのタービンの慣らしに浜名湖近辺に行く予定です。



慣らしついでにウナギを食べるか…

ウナギ食べるついでに慣らしにいくか…

迷いどころです。。。


蛇。
Posted at 2011/04/05 11:20:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

2011年3月18日



消えてる…







消えてる…



こんな感じで計画停電が決行されておりますコチラです。


でも何故か停電グループに入ってるはずの時間、ウチは停電しないんですが…


例外の一部なんでしょうか。。。

もしくは近所にお偉いさんが居るとか??

今まで何度か停電予定になってるのに一度も停電してません(汗


まわりが停電なのにウチだけ停電してないのは、

ちょっと気が引けるので一緒に停電して欲しいんですけど…(汗


マイセルフでブレーカー落とすくらいした方がいいんでしょうかね。



しかし、停電中の無人交差点…危険過ぎな気がします…

どこぞで死亡事故も発生したようですけれども。。。


交差点の様子を少し見てましたけれども、徐行も無しで通過する車ばかり。



と言うかですね、ワタクシもバイクで何度か停電無人交差点を通りましたが、

まず、信号消えてるがゆえに、交差点がある事に気づかないのよね…(汗

走り慣れた道なら分かるんですけれどもね。。。


停電してる地域もイマイチ分からないし…


停電地区と、そうでない地区の境の道路なんて、

ここは消えてて、次は点いてて、また次は消えてて…

なんて、一本道なのに点いたり消えたりで、意地悪されてる気分(汗


夜間なんか街灯も消えてますので、特にわかりにくいかと思います。


これはもうドライバーのモラルに頼るしか無いんですけれども、

相当気をつけて運転した方がよろしいかと思います。。。



今思えば、病院とか信号とか、停電になると困る所は、

別系統の電線にしとけば良いと思うんですけれどもね…。

素人的には簡単な事だと思うんですけれど。。。


電力会社なんて結局ライバル会社がいないワケで、

サービスの向上云々なんてないでしょうからね…

まして、計画停電をする事自体を想定して無かったんでしょうねきっと。

計画停電なんて初めて聞いた言葉ですし…。


原発もそうですが、基準に添ってはいるんでしょうけどなんかギリギリな気が…

まぁこういう事態になってから言うのも何ですけれども。

ただ、原子力扱うくらいですから、もっと安全基準の高い、

もの凄いシステムになってるのかと思いました。


将来、核融合炉を持つガンダムを作るのは東電だと思ってましたから(汗w


電力会社なんて毎月使用量とか来るわけで、身近な存在でしたけれどもね…

余りにも身近で、どんな会社なのか知る由も無かった気がします。


むしろ国営会社なんじゃねぇの?くらいに思ってましたし…(汗


まぁ独占会社みたいなもんでしょうからね傲慢になりうるワケですが…。

今回の件で会社の体制に何か少しでも変化はあるんでしょうかね。。。


現場で命張って作業してる方達の事を思うと悲しくなってしまいます。



…なんて偉そうな事を、今まで節電も考えずにバンバン電気を使っていた

一小市民が言うのもなんですけれども…


今回は身の危険を感じてるので言ったる。。。


蛇。
Posted at 2011/03/19 04:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

2011年3月15日

地震、津波、火災、原発…

頑張るしかないですね。。。


…と書いてたら静岡でも地震すか(汗


もー今はやれる事やるしかないですね。

とにかく気持ちだけでも強く持たないといけませんね…ガンバロゥ!!


取りあえずアルトワークス…戻りました。

タービン交換、他もろもろ…マフラーからの白煙もおさまりました。



ぬるぬるしてます。。。

ショップさんに余っていた業務用ガラスコーティング。

マイセルフ作業なら勝手にやってええよ!

って事で、勝手にやらせて頂きました…とは言っても色々教えてもらいましたが。


さすが業務用…効きが違う!!

と、さっき見たら花粉だらけになってましたけども…(汗

でもしばらくは水洗いだけでOKって事で楽です。。。


取りあえずタービン交換したので500km慣らしです。




さて、書くことはやっぱり地震関連ですけれども…

本日は会社をお休みさせて頂いたのですが、取りあえず私生活の蓄えをと言う事で…


ガソリンを車、バイクに満タン!!



…するのに、開いてるガソスタ探して並んで4時間掛かってようやく完了。




次いで食料、日用品を買出しに近所のスーパーへ!!



…入り口で既に入場制限、買い物終わるまで3時間半。




ワタクシ含め、ガソリンも買い物も、皆の過剰行動だと思うんですけれどもね…

ホントに過剰行動で終わる事を願わずにはいられません。。。


取りあえずワタクシには地震も止められないし、

原子炉の温度を下げる事も出来ませんので、


やれる事だけはしっかりやって落ち着いていきましょ。


…ってこんなブログ書いてる電力も無駄か(汗


蛇。。。
Posted at 2011/03/15 23:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日 イイね!

2011年3月1日

コメントに返信もせず放置プレイごめんなさい。。。


仕事が…

特に忙しいわけでもなく…


プライベートが…

特に忙しいわけでもないんだけれどねぇ。


さて、入院中のワタクシの愛車。



特に変わりもなく…。


取りあえず白煙の原因は恐らくタービンって事で、

現在リビルトタービンを取り寄せて交換中でございます。。。


白煙治まるといいんだけれども。

週末頃には引き取りにいけるかなぁ~。



さて、動画。

撮影か何かかと思いましたがどうもリアルっぽいですね。

<embed src="http://www.liveleak.com/e/216_1298824774" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowscriptaccess="never" width="450" height="370">

陸橋に掛かる広告をみるとマレーシアらしいですが…

先陣のランエボXらしきパトカーが無傷。

最後は避けてるしw


まぁ気持ちは分かる。


ん~でも改めて観ると、撮影かアトラクションに見えるな…。



蛇。
Posted at 2011/03/01 13:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月17日 イイね!

2011年2月17日

2011年2月17日大雪がまた降ったんですが

←これなら東京では大雪って言っていいでしょっ!?

ダメっすか。。。

今はもう雪が降った形跡すらありませんけれども。





さて、変なもの見つけました。




変なものって言っても、ワタクシが子供だったら確実マストアイテム。

親が絶対買い与えたくない商品の上位になりそうですが…


チャリ乗りの方が何人かいると思いますので是非ご購入願います。。。


蛇。
Posted at 2011/02/17 16:58:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歯が痛い。」
何シテル?   11/06 13:37
多数決少数派 irregular life is for my self !! : )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ついでに日産純正内圧コントロールバルブ取付 レッドアルマイト風スクリュービス カッパボルト着色の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 13:40:51
内圧コントロールバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 13:18:03
孫市屋 ハイフラ防止ウィンカーリレー3ピン LS35-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 12:22:14

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ ウホウホ (トヨタ ハイラックススポーツピックアップ)
2015年6月 バイク事故→バイク卒業→駅までチャリ→チャリ帰宅めんどくせぇ→迎えに着て ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ちょっぴり成り上がったのでアルトワークスから昇格。 超久しぶりのAT車で渋滞勝ち組です。 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
貧乏になったので軽自動車しか選択出来なくなりました(汗 取りあえず一度乗ってみたかったア ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
平成2年式サニトラ。 良く見るとボロ。 良く見なくてもボロw 大好き。 【20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation