• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らすこのブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

2012年01月16日

車が汚かったのですが放置してた休日です。

取り合えず引き篭もるのも良くないので、
握力維持の為に車高だけまた弄ってました。

例のごとく平らなところを見つけるのがしんどかったので、
傾斜ありの、アスファルトゴツゴツなところで適当に計測(汗

---<整備記録用>---

・左フロント3回転下げ

・右リア6回転下げ
・左リア5回転下げ

・減衰フロント3段上げ(8段)
・減衰リア5段上げ(5段)

※特に走りに影響なし
※フロント車高変わらず
-------------------

いい感じでケツ下がりになった。

…感じがする。。。

まだ下げられそうですけど、リアがあと2回転くらいしか下げられねぇっす。
フロントタイヤをもう少し太いタイヤにして車高調整すればええ感じかな。。。

久しぶりにステカでステッカー作ってました。
久しぶり過ぎてステカがホコリ被って不調でしたが掃除したら直ったw



年始から咳とタンが異常に出る風邪に犯されてます(汗
かなり長い事治らないので厄介です。。。

皆さんもお気をつけくださいまし~ノシ

蛇。
Posted at 2012/01/16 03:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年01月05日 イイね!

2012年01月05日

はい、正月終わり~。

明日から仕事、頑張りましょう。。。

歳取ったせいなのか、早く会社行きたい(汗

おれ偉い!!www


さて今日も車弄ってました。

弄る予定でも無かったんだけど、

どうも車が右下がりに感じてしまって…

昨日車高弄ったからかな…なんて感じで。


取り合えず車体下で車高計ったら左右で8mm位差が…

車高の前後左右バランスを計測するのって何処で計るんですかね??

よう分からんので、もう適当に計ったみたんですけど。


取り合えず車高上げて調整するのはしゃくだったので、

上がってると思われる左フロントを下げて調整してみました。




なんかマーチってフロントから写真撮るとカッコ良く撮れないす。。。


---<整備記録用>---

・左フロント5回転下げ

・減衰フロント5段上げ

※ホイールくそ重い

-------------------

適当に弄ったけどいい感じになたす。。。


あとは昨日自作のステッカー貼ったんだけど、

どうも右下がりに貼ってしまったので、再度作り直して貼りなおし。


最近バランス感覚が崩れつつあるのでしょうかワタクシ(汗


それも右下がりに感じるだなんて…人生の終着点ももう少しなんでしょうかねぇ。

まぁ人生のバランスなんて前から崩れてるのでどぉって事ねぇっす。


ロト6当てて右上がりにしたる!!


蛇ノシ
Posted at 2012/01/05 01:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年01月03日 イイね!

2012年01月03日

あけおめことよろ。。。

無事に新年迎えられてよかったね。


年越しの瞬間は寝てました(汗w

ここ数日、咳とタンがなんだかしどくてね…風邪なんでしょうか(汗

熱が無いのが幸いです。


今年の抱負も特にありませんが、

取り合えず病体ですので、長生きとロト6が1等当れば十分です。。。


さて、暇な正月休みですので、今年初の車弄りしました。

放置してあったホイルスペーサー追加と車高下げただけですが、

運動不足のワタクシには丁度良い運動になったですかね。。。



---<整備記録用>---

・25mmスペーサー追加。
※マーチハブ径60mm

・車高3回転下げ。
※6mm位

-------------------

25mm…フェンダーたたき出しのおかげでなんとか収まった。

…と思うようにします。。。

車高も余裕でまだ下げられます。

3回転で握力無くなったので止めました(汗


と言う感じで今年ものんびり車弄りしますので、どうぞよろしくお願いします~ノシ


蛇。
Posted at 2012/01/03 23:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年12月11日 イイね!

2011年12月11日

ちょりっす。

今期のボーナスも有りがたく頂戴いたしました。

と同時に物欲も炸裂しました。

で、金曜夜から買い込んだ車パーツ取り付けしてました。


ボスコマフラー。

予定通りのノーマル+αな音でした。
マフラー変えたのも忘れるくらい。。。


音関係。

スピーカー4つ交換。
ツイーター追加。
ウーハー追加。
デッドニング。

しんどい割りには劇的な変化は無い。
が、快音にはなったのだと思う。。。


HID導入。

最近のHIDは安くて作業も簡単でイイ!!
8000K入れたが真っ白で明るい。。。

他、車内にLED照明追加したり…
合間で近隣の方とボーリング大会したり…

車いじり+αな休日でした。

そして作業前、中、後…1枚も画像はねぇっす。
暇見ていい感じの写真撮ってこよう。

マーチ弄り第一弾は大よそ終了すかね。
そろそろピンストの師匠の出番かなw


でもって来週はバイク弄り予定。



ブレーキが死んだのでキャリパーからフル交換っす。
最近この寒さでバイクまたぐ事すら無いんだが…(汗

んな感じで次ネタ考えよ。。。


蛇ノシ
Posted at 2011/12/11 23:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

2011年12月4日

車弄りはやっぱたのしい。

変なとこ弄るくらい…。


って事で土日はずっと車弄りしてますた。

今日は室内引っぺがして電気系弄り。

電源取ったり配線這わせたりと。


しかしアレね。

最近の車だからなのかマーチがなのかは知らんが、

デッキ交換とか電源取りとかすんごい楽ちんちん。

ダッシュボードなんか天板がバックリ外れるから、左右から中心部への配線が超楽ちんっす。

DC2インテのオーディオの裏の一本のネジを取る間に全部作業終わりそうな感じ。。。

鯖折り体勢を経験した人には分かるはずw


んな感じで下地準備は終わらせて置きました。

後は注文商品届き次第、また作業進めます。

内装剥がしっぱなしなので異常にスパルタンな車内になってます。


今日届いた一品。



ボスコってメーカーのマフラー。

そんなメーカーは検索するまでまったく知りませんでしたが…

ATで爆音もワタクシは好まないので、大人しめのヤツ探してたんですけどね。

ホントはデュアルマフラーを探してたんだけど、どうも気に入らなかったので…


コレならなんか鉄パイプだけ突き出してる感じでよろしかなと。

でもって安いし(19800円)w

どっかの町工場で仕事の合間に作ってるような感じです。

エンド部以外スチールっぽいしね。

音もノーマル+αらしいので。。。


って事でまた週末作業出来るように、今週も仕事頑張りましょう。


蛇ノシ
Posted at 2011/12/05 02:13:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歯が痛い。」
何シテル?   11/06 13:37
多数決少数派 irregular life is for my self !! : )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ついでに日産純正内圧コントロールバルブ取付 レッドアルマイト風スクリュービス カッパボルト着色の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 13:40:51
内圧コントロールバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 13:18:03
孫市屋 ハイフラ防止ウィンカーリレー3ピン LS35-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 12:22:14

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ ウホウホ (トヨタ ハイラックススポーツピックアップ)
2015年6月 バイク事故→バイク卒業→駅までチャリ→チャリ帰宅めんどくせぇ→迎えに着て ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ちょっぴり成り上がったのでアルトワークスから昇格。 超久しぶりのAT車で渋滞勝ち組です。 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
貧乏になったので軽自動車しか選択出来なくなりました(汗 取りあえず一度乗ってみたかったア ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
平成2年式サニトラ。 良く見るとボロ。 良く見なくてもボロw 大好き。 【20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation