• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルーマー坊のブログ一覧

2007年02月01日 イイね!

サンクス限定?シャコタン★ブギ ミニカー

サンクス限定?シャコタン★ブギ ミニカーあっちゅう間に1月が終わってしまった。

今年は出だしから体調不良で散々です…

風邪は直らないし、持病の腰痛が復活、頭は逝っちゃってるし。。。

特にしんどいのが腰痛、もう歩けないほどで、

これで今週オフ参加できるのだろうか?

と明日また(今年8度目の)病院行ってガツン!と効く薬貰ってくる予定です。

今月だけで車のガス代より、自分の治療費が高いって超燃費悪いです。

早く健康になりたい!



掲載の写真は、サークルKサンクスで売っていました。
シャコタン★ブギ(懐かしい~)
アキラの黄色いZ狙って青のZ(これは許せる…)
ジュンちゃんのハコスカ狙いでコマちゃんのクレスタ(ピンクじゃないだけマシ?)
同じ世代で育ったので懐かしさ半分運試しって事で買っちゃいました。


改造車なんてミニカーもプラモも無くて作りませんでした?
自分はバイク派だったんで三段シート!とか作った懐かしい時ありました。


世の中はバカなモノ多いけど、1/64サイズ用の改造マフラーなる物
売っているんですね!?びっくりデス。

まあ、自分の愛車(今の)1/24サイズのプラモ用にアルミマフラー付けているんで
バカに出来ないけど(爆)

1/64サイズがメジャーになりつつあるので気になる方はお店でご覧あれ~

ちなみに、サークルKサンクスの"世界のレーシングカーコレクション1/43"
だったら全部揃えたいかも…(マジで¥525?いつ発売なのか情報求む!)
Posted at 2007/02/01 22:24:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカーネタ | 日記
2006年09月06日 イイね!

黄色い奴ら…HONWELL編

黄色い奴ら…HONWELL編最近、かっちいさんの所と
ミニカーネタでブログってます。

またまた、サークルKからHONWELL食玩が
発売され、早速買ってきました♪

黄色大好き野郎ですからビートル&プント狙いだが
もう持っているので運試しで買ってみましたが、
そう簡単に黄色は出ません。

1/6の確率に負けました。

うりゃ!って飾っているHONWELLを並べてみましたが

プントがいねぇ!プントが出るまでやるか(1/12確率…)

最近、ミニカーの台数が増加しているので自分でも良くわかってません。
さてドコにしまったかなぁ…

ダブって買うのだけは勘弁ですよね。。。

今回の食玩は、コンビニとタイアップしているのである種限定品なんだろうね。

黄色じゃない奴は塗っちゃおうか?(爆)




最近深夜の時間帯は繋がらない事が多いです(ToT)
帰ってきたらメンテナンス中って昨日のブログ今頃あげてます…
Posted at 2006/09/07 07:44:01 | コメント(3) | トラックバック(1) | ミニカーネタ | 日記
2006年09月03日 イイね!

黄色い奴ら---第2回

黄色い奴ら---第2回はやくもこのコーナー第2回です。

黄色い奴だけ載せようかと思ったけど

同車種同色もあれば一緒に載せていきます。

今回は、Z3をご紹介!
なんで?って位所有しているんですね(汗)




Z3-1.9Lとは兄弟車なんですよね♪
エンジンと足回りが一緒なんです。
ショートボディのtiは年式の違いで1.8/1.9LのATしか無かったけど
Z3は、RoadsterとCoupe、排気量も1.9/2.0/2.2/2.8/3.0/3.2L(M)と
ありAT/MTが選択できるので結構走ってます。違いは分かりにくい(笑)
1.9~3.0とMの違いが分かる人は本当にBMW通です!
そういや並べて違いを探したっけ!

写真上は、honwellのソフトトップとMINICHANPSのオープンモデル。
honwell製は色の種類が豊富です。ソフトトップ有無、内装も塗装有
とディテールは最高です。
色はMINICHANPSの方が実車に近いです。
honwellのダカイエは、2種類あります。
違いは、内装がツートン/未塗装、外装でハザード白/黄色です。アルミは同じです。

写真下は、Z3ミーティングです。一番右がMなんですが分かりにくいですね。

実は、Z3-Coupeもあったのですが、別の機会にUPします。
その時は、M Roadsterも大きく写してあげたいです。


追記:
M-Roadsterの拡大写真を以前のブログで取り上げてました。
ココ見てくださいね!
Posted at 2006/09/03 01:58:42 | コメント(3) | トラックバック(1) | ミニカーネタ | 日記
2006年09月01日 イイね!

黄色い奴ら---第1回

黄色い奴ら---第1回車が趣味の方には、
走るのが好きとか、
いじるのが好きとかありますが

ミニカー(スケールモデル)を集めるのが
好きな人も多いと思います。

ミニカーというとトミカですか?
子供の頃よく集めてましたね。今なら高値で流通(爆)
トミカもリミテッドシリーズは良く出来てます。


が、外車が少ないので、もっぱら同サイズ(1/72)のhongwellを集めてます。
こちらは台座もケースもあるので飾るにはいいです。
価格はどちらも千円程度なので集めやすいですね。

最近では、飲料水やモデルメーカーと提携した菓子おまけ
として比較的小さいサイズで精巧なものを手に入れる機会が
増え机の周りが賑やかになって困ります。
(サークルKの京商シリーズ、缶コーヒーおまけ等)

小さいとダイキャスト製でも精度落ちるのでブラスチック製の
herpaもいいです。本当に細部までよく出来ています。
BMWは種類が豊富ですよ~
1/87なのに千円超なのが痛いです…
専門店でしか置いて無いので海外まとめ買いか?(ブローカーだな)

でも何といっても世界的に人気があるのは、1/43でしょう!
このサイズではいろんな車種/色が発売されてます。

最初は憧れの車、好きな車を買いますが、
やっぱり、自分の愛車と色も形も同じものが欲しい!

そこで、私は黄色のBMWに絞って集めてます。
自分で首絞めてしまったけど多分全種類集めたと思います。
今回のtiからバトンして今後ブログに登場させていきます。

ウチの36君が曲者でして絶版なので世界各地探しました。
最初はノルウェーの田舎で15ユーロだったと記憶してます。
その次は香港だったかな?見つけたら即EMSで買いますよ♪
1台は同じく黄色を集めている友人に貰われていきました。

我愛車、E36-tiはシュコーから発売されてます。
一応色違い含めE36-tiは5台保有してます。
ちなみにE46-tiはDラーやミニチャンプから発売されているので
色違い5台保有してます。herpa製で超レアのYellow-tiが逸品かな…


さて次回はどんな黄色い奴を載せようか…
Posted at 2006/09/01 22:03:03 | コメント(5) | トラックバック(1) | ミニカーネタ | 日記
2005年09月19日 イイね!

三連休終わっちゃった~

三連休終わっちゃった~みんさん旅行行きましたか?
楽しまれたでしょうか?

私は車仲間でウダウダでしたね。
もう1回あるからまだ余裕なのかな

写真は、MINIでボート牽引してますが
現実ではありえないですよね…
引けないでしょ

ボートの長さが、MINIの倍あります…

メーカー:Hongwell
Art No. : PV127
Boat Trailer Series
Posted at 2005/09/19 15:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカーネタ | 日記

プロフィール

「宮城県各地の情報教えてください http://cvw.jp/6IeDf
何シテル?   03/13 08:24
1997年318ti-M Sportです。 黄色(ダカールイエロー)を探して購入も早5年目です。 この車を通じて多くのお友達にめぐり合いました。 4気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fire Sports/KITAMO 
カテゴリ:Tuning Brand
2006/03/06 01:57:55
 
KELLENERS Sport 
カテゴリ:Tuning Brand
2006/03/06 01:51:59
 
RACING DYNAMICS 
カテゴリ:Tuning Brand
2006/03/06 01:49:56
 

愛車一覧

シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
アメ車なのに取り回しが楽で乗って楽しい車です。 重量の割りにトルクがあるので気になりませ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
ダカールイエローの318tiです。 普段まず、すれ違う事のない黄色に魅了され探して購入し ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation