
1/13 (日) 3回目の筑波サーキット走行会への参加の日^^
今回はK-1スポーツさんの走行会に参加させて頂きました^^
非常に天気も良く、自己ベスト更新に意欲満々で到着^^
3回目ともあり、少し雰囲気にも慣れたのと、午後2時からのスタートだったのでのんびりとリラックスした気分に浸っていたのもつかの間でした。
駐車スペースまでたどり着くと背後からはいつもの独特の排気音とスキール音・・
自然に興奮状態へとテンションが上がってしまうのです。。
あ、待ち時間の間に無料車重測定というのがあったのでためしに測ってみることに・・
結果・・・1,608Kg・・・ カタログでの数値がたしか1.620~1,640Kgなので、軽量化になってるでは・・と思いきや、スペアタイヤ(約23Kg)を降ろしてるので、別に不思議な事ではありませんでした(^^;)
とりあえずまだ時間があるので一服して軽く屈伸運動などをして身を(心も・・)ほぐします。
走行前の準備は早めに済ませて、前の走行グループの見学へ・・・
な、なんとクラウンが居ましたよ~~^^エステートさんですが、サーキットを走ってる
姿はかっこよかったです^^ タービン吸気音と排気音がまたシビれました^^
今回は時間にも余裕があったのでいろんなスタンドから見学できました。。
速い車両のラインやブレーキング等、実際見るのと運転するのでは感覚が自分の中ではまだリンクしないのですが、イメージトレーニングという意味では少しはプラスになるかと・・・
そんなこんなであちこちうろうろしていると、あっという間に時間が過ぎて行き・・・。。
色んな車種の走りの見学に没頭しながら(ゼロクラは居ませんが・・)写真撮影していると・・
いよいよアナウンスでAグループへの出走準備を促す声がかかりました。
自分は当然Bグループなので、その約20分後のスタートです。
最後にタイヤの空気圧とショックの減衰の確認をしてまた一服。。
その後20分×3本の走行を無事に終えました。。
20分刻みに自分の走行があるので終わってみるとあっという間です。
間隔が短いせいか、3本目はタイヤとブレーキがちょっとヤバい感じになり・・・・・
それもそうですが・・・・・・・・なんと・・
ゲゲゲ~~ツ!!給油ランプが点灯~~っ!!!
なんとした事か・・・走行前に残すべき燃料残量の計算ミス(@@;)ヤッチマッタ・・・・
サーキットでの平均燃費から計算すると・・・・・とても完走はできません(^^;)
ま・・・ブレーキとタイヤも心配なので、タイムアタックも断念しその後すぐに走行を終了。。。
とりあえずベストラップの自己記録は更新したのでの良いかと・・・^^;
思い起こせば(といってもサーキットデビューから未だ約2ヶ月ですが・・)
去年の初走行の一本目から比べると、緊張から楽しさにどんどん変化し、今ではすっかりハマってしまっている自分にふと気が付いたりして・・・(^^;)
ちなみに初走行1本目のベストラップは1分15秒611でした。。それでも他の車両に付いて走るのに必死(・∀・)b
今更ですが初走行(プロアイズさんの走行会)の時にプロドライバーの菊地さんに同乗して頂いた時の動画がやっと編集できたのでアップしてみたいと思います^^
これは2本目の走行前。。 自分は3グループだったのですが枠は2グループの枠での走行になります。totomoさんと同じ枠です。。
最後の方に前方を走る黒いゼロクラが!!・・・・後で話を聞いたらゆっくり走って来るのを待っててくれたそうです^^
追いついた頃には同乗走行は終了してしまいましたが・・・・
私は終始固まってムセてました・・・(((;゚□゚;))) コワ・・・
後で自分なりに分析したのですが、私の体重が、メットや衣類を含めると約80Kg弱
1t700Kg弱迄にウェイトを掛けたクラウンでタイムは1分10秒前半ではないかと・・・しかも全開走行では無いのではとの事。。
クラウンの限界はもっと先にあるという現実。。でしょうか・・・・
自分の運転ではこの車の持つポテンシャルを100%使い切れて無いのです。。ノーマルのデフじゃあ・・とか考えていた自分が恥ずかしくて情けない・・・(++)
もっと腕を磨かないと・・・・
また、この走行の後自分の走行にも感覚が少し芽生えたのか、約2秒程もタイムがアップしました^^
そして動画を何度も何度も見直し、2回目のWITHMEさんの走行会では更に1.3秒短縮。。
まだまだイケルかな??
まだまだ勉強不足で改善すべき点は多々ありますが、あせらず楽しくレベルアップしていきたいと思っています^^
ひとまず今のところ目標は、みん友のtotomoさんと同じクラスで同じ枠でゼロクラ2台を同時にコースを走らせる・・・
いつになるか分りませんが・・・・ ^^;
がんばりたいと思います。。なんせあとせめて1秒近く縮めないと同じ枠には入れないので・・(;;)
現在の私のタイムって?? ・・・・・・・ ナイショです( ´艸`)・・(爆)
それでは、今回の私のヘッポコな走りを恥をかき捨ててアップしたいと思います^^;
窓が少し開いてるので走行風がウルサイのとダメツッコミ満載のハンドリング等に関してはご勘弁頂ければ幸いです(汗)
この動画の2週目がおそらくこの日のベストラップだったと思います・・・ 約0.5秒の記録更新^^
もう少しがんばれば目標の10秒台は見えてきた気が・・・^^;
相変わらず無意識にハンドル持ち替え等、通常のクセがなかなか直りませんが(++;)
他にも何か気付いた点、アドバイス等御座いましたら是非ご指導をお願い致します<(_)>
そして3本目は燃料切れで途中下車の為まともにタイムアタックには挑みませんでしたが、次回のベスト記録更新に向けて作戦開始とひたすらイメージトレーニング&読書?かな~~^^;
最後に、走行会の恒例??でもあるじゃんけん大会・・今回はコレをGETしました^^/
早速家に帰ったら冷やして動画で一人反省会をしながら飲みまくろうと思います(笑)
な~んて感じで無事走行会が終わって車に乗り込み・・・(滝汗;)
ヤッバ~・・・ 燃料がスッカラカンです(°°;)
走行可能距離がゼ・・・0に~~!!<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
その前にコレ、、、、;;
3mmのスペーサーを入れた結果が・・フェンダーも捲れてるし・・・・゚・(ノд`)・゚・
とコレも・・・
昨日貼ったばかりなのに・・(;;) まあ予測はしてましたが・・・やはり無理かと・・・(^^;)
楽しかった走行会の余韻に浸ってる場合ではありません。。場内のスタンドはClosedだし・・・
なんとか一番近くのスタンドまで約5~6Km。。。
恐る恐るアクセルペダルをチョンチョンと・・・・
何とかエンストしないでたどり着けました。。┐(´Д`;)┌ヤレヤレ
あんなに低燃費走行を心掛けて走行したのは生まれて初めての体験。。
このギャップにもハマりそうです・・・・ (。-艸-。) 嘘です。
ということでまたまた長くなってしまいましたが、お付き合いありがとうございました<(_)>
P.S
K-1スポーツのスタッフの方はじめ参加の皆様、お疲れ様でした!明るい雰囲気で楽しかったのでまた機会があれば参加したいと思います^^そして私の未熟な迷惑走行がございましたら、お許し下さい<(_)>
追伸
お友達申請のご承諾とこの写真、ありがとうございましたm(_)m