• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jeep neko8616Rのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

スダットレスタイヤ からジオランMTタイヤ交換で・・・

スダットレスタイヤ からジオランMTタイヤ交換で・・・一昨日にスダットレスタイヤからジオランMTに交換作業でマフラーとテールパイプの接合部分近くに5ミリくらいの穴が ・・・.ランチョマフラーに交換して10年ちょい 走行46000㌔くらいかな 前々から錆びは気にはなってましたがもう駄目ですね ハンマーの柄でコンコンと叩くだけでパサパサと錆びかが剥がれ落ちる状態で、こりゃ交換だな いろいろと検索 アメリカのアフターパーツでいくつか有り マフラーとテールパイプ別のが価格面で安かったのですがサイズと形状で確認取れなかったのでここはセットの2社に絞り在庫があって価格が安かったDYNOMOX製品に決めました。商品はアルミ何とかので錆びにくいらしいですがランチョも同じ材質でしたので余り期待はできないかもですね 何か耐熱塗料塗ったのが良さそうです。
あとテールエンドが斜めカットでしたので丸ノコに金属カット用刃に交換してカットしました。ここは好みあると思いますが斜めは好きではないので  明日は好天気?なので朝から交換作業です (^o^)/
Posted at 2013/04/13 19:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月30日 イイね!

ドロップ ピットマンアーム

先々に定住する為に購入した土地&家がある北関東○○高原の麓に足蹴なく通ってますがいつもの東北道で何かハンドリングが変だな降りたインター出口で車停め こんなに遊びあったかなとステア左右に動かしてう~ん 降りて目視ではわかからず 帰ったら各リンケージ点検だなと変に納得

自宅に帰ってから点検 何とピットマンアームのナットがゆるゆるにさすがにこいつにはびっくりです・・・・
高速で外れてたらあの世の世界でした(ー_ー)!!
このピットマンアームはリフトアップに伴い交換したドロップピットマンアームの社外品です メートルくらいある30数年前のTONE製のトルクレンチ トルク表示も㌔ 締め付け一軒落着かと思い気や 走るたびにもしやと思い締め付けると こいつ締まるんですよ 双方テーパーのスプラインなのである一定締め締めしたらOKだと思うんですが 純正外す時は中々抜けず特殊工具破損するはで大変だったのに こいつは本当に でも本格的クロカンはやらないしハードな走行もしないし 譲り受けた知人にも聞きましたが自分の使用時はそんな事は無かったと言ってるしチョット心配ですね (ToT)/~~~

二枚目の画像は先日行った帰りにセブンイレブンに締め締めです。
郊外のコンビ二は駐車場大きく 大型トラックのドライバーが仮眠してました 昔あったドライブインをふと思い出し 都市部のコンビにとは違うと納得でした。
Posted at 2013/01/30 16:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月09日 イイね!

国産初の〇〇〇〇車

国産初の〇〇〇〇車週末 奥さんの実家餃子で有名な宇都宮(食べたことないですが・・)に小用で行ってきました。
ご近所に犬連れて散歩 うんなんだこりゃホンダのT360じゃないですか おやじ宗一郎と中村良夫氏の魂の塊(^o^)丿ツインリンク茂木コレクションホール?ではお目にかかった事はありますが まさかこういった場所でお会いするとはナンバーや車検ステッカー貼ってあるけど実働車なのかな?
Posted at 2012/09/09 19:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月25日 イイね!

ランチョ マフラー吊りゴム交換

ランチョ マフラー吊りゴム交換チェロ購入して直ぐに取り掛かったのがマフラーです。でも後期型に適応タイプ無くて前期用をフランジ溶接加工にて取り付け ただ吊り下げゴムが弱いのか耐久性ないのか画像のように千切れそうな状態にマフラーメーカのテネコモティブジャパンに問い合わせところそのような事例はなくパーツの吊りゴムも単体での販売はできませんと冷たいお言葉で(T_T)/ まいったな 何かで対応か!でも以前乗ってたオースチンミニクーパーに装着してたブラバムルーキーのマフラーも同じ形状の吊りゴムだとお思い出しミニのショップにGo!! ありましたでも値段高くて躊躇しましたが購入して解決でしたがこれも耐久性がなくてどうもランチョマフラーも重いし排気量親分もありで振動もありありがよくないのか今回で4回目です。
画像の物は奥さんの実家そばのジョイフルホンダで購入 防振ゴムとかで本来の使い方ではないですが外形も大きくボルト部分は長いですがカットして使用 外形が大きいので期待大ですね 。

交換後の画像は後で(^o^)丿
Posted at 2012/08/25 16:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

小豆の日課

小豆の日課だんだん暑さも和らいできましたが?まだ暑いです(^_^;) 今朝も小豆の日課お外観賞です。
へんてこな洋服ドレス着てますがお腹に赤い湿疹ができていつもの動物病院に診察結果はたいした事くてお腹に軟膏塗っておしまいでしたが自分で患部をなめなめしないように獣医さんお手製の洋服ドレをしばらく着用です。 ウ~ン ヒップがセクシイ~ (^o^)丿
Posted at 2012/08/16 09:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

Jeep neko8616Rです。よろしくお願いします 画像のnekoは2010年3月10日札幌清田区生まれのアメショー♀です。。同年6月26日に我が家の里子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暖冬じゃないのかよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 22:01:52
継続車検終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 20:54:41
事故に関する矛盾と比例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 10:51:02

愛車一覧

輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
知人からいただいた マウンテンバイクです。90年代式 当時15万くらいとか 高いな (^ ...
ジープ チェロキー jeep neko 8616R (ジープ チェロキー)
今年で25年いろいろへたってきましたが、まだまだ乗り続けますよ ^^;
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
初めて新車購入した車でした。フロントマスクはスプリンター系でしたがリアーは他のトヨタ車に ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
新車購入 いろいろと弄くりました。エンジンSDR200 チャンバーは元GPメカニック柳沢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation