• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

秋晴れの午前中

秋晴れの午前中 駅前の文具屋さんに頼んであった

チョットした品物が入荷したというので

自転車に乗って取りに行ってきました。

雨の心配はないし、気持ちの良い陽気に誘われて

折角だからわざと遠回りしてポタリング。

そういえば自転車に乗るのはかなり久しぶり。

20km弱しか走っていないはずなのに

お尻が痛くなるかと思いました。(^^ゞ

途中、一服した河原からふと対岸を見ると

川沿いの自動車教習所にこんな横断幕が見えました。



BMWで普通車教習というのはかなり以前からやっていたようですが

こんなことまで始めたようです。

自宅に戻ってきて、

自転車を仕舞おうとふと見ると、

トップチューブのブレーキホースに可愛いアオいのがしがみついてました。



やっぱり秋ですねえ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/04 12:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ダンパーリコール完了
らんぼ88さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

部屋着
もへ爺さん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 13:39
10/17を過ぎたらお山に行けると思います。
企画しましょうかね?18日とか。

あ、その前に、フェイシング+タッピング+圧入のお世話になりたいです<_._>
コメントへの返答
2009年10月4日 14:40
今月は出掛けられるとすれば18日限定になりそうです。
今年は一度だけ、それも雪がちらつく悪コンディションにしか行けてませんので、シーズン最終盤にもう一度富士見に行きたいです。

2009年10月4日 15:20
自分もいましがた、ハーレー教習の前を通り抜けて帰ってきました。今日は川崎駅‐六郷土手‐環8Y's-多摩川土手‐鶴見土手コースです。いい天気でしたね♪

沢山のサイクリストに出会いましたが、、まともな?MTBは一台もすれ違わず・・・こんなに下火なんでしたっけ??と驚くと同時に、ロード組みたいなぁと。。
コメントへの返答
2009年10月4日 17:34
環8Y'sに行くときは私も同じようなコース取りしますよ。

ロードはブームですからねえ。
元々まともな?MTBで舗装土手を走る人はすくないでしょ?
特に下り用では。^^
本来の楽しさを味うフィールドが限定されてしまうMTBがマイナーなのは仕方ないですね。
2009年10月4日 20:21
おっと、見慣れた教習所です。今日は天気も良くて、自転車乗るのに最適でしたね。

大型の自動二輪免許取ったら、ハーレー買うって決めてる人には教習の時からハーレー乗れると安心でしょうね。重さと取り回しにも慣れる事が出来ますし。

ただ、HONDAとかの大型バイクの方が軽くて楽そうですけどね。はは。
コメントへの返答
2009年10月4日 22:09
波状路とか一本橋、ハーレーじゃ思いっきりやりにくそうですけどね。

チョット乗っただけなのに久々だったのでかるい疲労感あります。
もっと乗らなきゃいけませんねえ。
このままじゃ山行ったらがたがたになりそうです。

プロフィール

「ZR-V 初期インプレ http://cvw.jp/b/157906/46934300/
何シテル?   05/05 14:10
クルマとMTBに乗るのと弄るのが好きで 習うより慣れろ!の掛け声のもと できることは自分でやるをモットーにしてきました なので弄り壊すことも往々にしてあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VCDS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 15:34:31
メタボリックシンドロームなんて怖くない!・・・?(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 22:23:26
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年4月21日登録 26日納車 エクステリアの好みは人それぞれでしょうが、派手でな ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ダウンサイジングしました アイスシルバーメタリック レザーパッケージ パノラマサンルー ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
それなりに速い実用車ってことで 至れり尽くせりのそれなりに良いクルマでした
ボルボ V70 ボルボ V70
新車購入以来、満10年を目前にしてドナドナしました。 沢山の想い出と沢山の仲間を作ってく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation