• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

職人気質のブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

そういえば

今日、誕生日だった。
Posted at 2009/03/21 16:28:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月20日 イイね!

ホイール&タイヤ交換

ホイール&タイヤ交換といっても、
爺様の国産ワゴンのお話。

一昨日、駐車場に止まっているクルマをみると
左前輪が悲惨なことに。

先日、釣りに出掛けた帰り道
路地の縁石に激しくヒットしたらしいです。
リムには欠けるほどのガリ傷、
サイドウォールには10円玉大のえぐれ傷。

結局、ホイール&タイヤ、セットで交換しちゃいました。

いっそのことインチアップも考えたんですが
そこはそれ、年寄りのクルマなので
見栄えには全くのこだわりはなく
硬くなったと苦情を言われてもつまらないので
まだまだ山のあるタイヤはリアだけ使い回し
ホイール4本、フロントタイヤ2本の交換と相成りました。


それにしても60タイヤは乗り心地がソフトで良いですねぇ。

Posted at 2009/03/20 17:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月14日 イイね!

ETCマイレージ

ETCマイレージ前払い割引と入れ替わるように登場したサービス。

確実に約2割引が受けられた前払いに比べ
利用金額によって割引率が変動するマイレージって
どうなの?って思っていましたが
知らず知らずのうちに貯まっていたようで。。。

通行料一律千円になると
休日のポイントはほとんど貯まらなくなりますね。
ポイント貯まらなくても料金が安い方が良いに決まってるんですけどね。
Posted at 2009/03/14 21:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月09日 イイね!

オフセット

オフセット最近はインセットとかアウトセットって

呼ぶようになったんですね。

とりあえず、紛らわしいので

今まで通りの表記で。。。



納車前、夏用ホイールを決める際に少しだけ悩んだオフセット。

純正ノーマルは8J +44

選択肢として+45と+35があったわけですが
折角社外ホイールを履くのに純正と同じような収まりじゃつまらない
かといって一目でそれと分かるハミタイには抵抗がある。
で、ディーラーで試乗車を観察してみると、、、

パサートはR36だけがフェンダーアーチに約10㎜厚のモールが着いているんですね。
ノーマルの収まりは結構中に入っているんです。
これなら全然問題ないな、ということで+35を選んだわけですが
さて、車検となるとどうでしょう?
登録が12月末なので純正ホイール&スタッドレスでノープロブレムな訳ですが
このままでも行けそうな気しません?
Posted at 2009/03/09 16:58:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | R36 | 日記
2009年03月08日 イイね!

履き替えました

履き替えました納車以来、
タイヤラックで冬眠していた夏タイヤ。
ようやく日の目を見る日が来ました。
大したこだわりもなく、
これ格好いいかも、
なんて軽い乗りで選んだウルトラ・レッジェーラ
やっと履くことができました。


履き替えに先立って、
純正ジャッキアップポイントにフロアジャッキを当てられるように
自作したジャッキパッド。

R36はサイドスカートが標準のため、ジャッキアップポイント周りが
ちょっと複雑な状況。
手持ちのスリット入りパッドが上手くフィットしません。
作業性の悪い車載ジャッキはなるべく使いたくないので
家にあった半端木材で自作してみました。
なかなか良い感じですよ。^^


ボルトはホイールに付属の純正より首下が長いタイプですが
これに合せマックガードも購入済み。
ロックボルトは頭に花びら模様みたいな溝が切ってあるタイプですが
きちんとトルク管理ができていないと知らないうちにボルトが固く締まりすぎて
キーがなめてしまうなんて言う事例も珍しくないようで、、、
(実は私自身も過去に体験済みだったりして。。)

ボルトの溝にはスレッドコンパウンドをしっかりスプレーしてから
きちんとトルクレンチで締め付けましたよ。


さてさて、毎度のコトながら履き替え直後は乗り心地が硬く感じますね。
すぐ慣れちゃうんですけど。

クルマの動きは軽くなって良い感じです。
ただ、R36に標準装着のContinental SportContact2と言うタイヤ
もしかしたら硬めでロードノイズも少なくないタイプなのかもしれません。

いずれにしてもこれからの高速走行が楽しみです。


それにしても、
純正18’ホイールは重たいですなぁ。
洗って、コーティングのメンテナンスクリーナー掛けて
ラックに仕舞ったら、腰がパンパンになりそうでした。


追記:
何気にWAKO'Sのサイトを見てみたら
PDFカタログのスレッドコンパウンドのところに
「大型車・乗用車のホイールボルト、ナットには使用しないでください」
と表記されてますね。
理由は書いてありませんけど。
これまで不具合はないし、個人的に良かれと思って使い続けていますが
もしこれから使ってみようとお考えの方は
くれぐれも自己責任でお願いしますね。
Posted at 2009/03/08 15:50:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | R36 | 日記

プロフィール

「ZR-V 初期インプレ http://cvw.jp/b/157906/46934300/
何シテル?   05/05 14:10
クルマとMTBに乗るのと弄るのが好きで 習うより慣れろ!の掛け声のもと できることは自分でやるをモットーにしてきました なので弄り壊すことも往々にしてあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2345 6 7
8 910111213 14
1516171819 20 21
22 2324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

VCDS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 15:34:31
メタボリックシンドロームなんて怖くない!・・・?(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 22:23:26
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年4月21日登録 26日納車 エクステリアの好みは人それぞれでしょうが、派手でな ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ダウンサイジングしました アイスシルバーメタリック レザーパッケージ パノラマサンルー ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
それなりに速い実用車ってことで 至れり尽くせりのそれなりに良いクルマでした
ボルボ V70 ボルボ V70
新車購入以来、満10年を目前にしてドナドナしました。 沢山の想い出と沢山の仲間を作ってく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation