• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

職人気質のブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

天気雨そして、季節外れのときどき雪

天気雨そして、季節外れのときどき雪年明け以降、これまでMTBに乗る機会が少なかったのですが
4月最後の日曜日に、前日サマーシーズン・オープンしたばかりの
富士見パノラマに出掛けてきました。

土砂降りの土曜日まで天気予報が二転三転。
日曜は何とか晴れそうという予報を信じて
マッディなコースコンディションを心配しつつ中央道を西へ。

ところが、、
休憩した八ヶ岳PAで思いも掛けない横殴りの天気雨。
このまま直行しても楽しく走れないかもしれない状況。
一緒に出掛けたHW875さんと相談の結果、
午後からのコースコンディション回復を期待して
前日から小海で行われているはずのVOLVOLVO!! OWNER'S MEETINGに寄り道することに
決定!

急遽進路を北にとり、一路小海を目指します。

ところがところが、、、
会場のホテル手前からパラパラと白いモノが舞い始め
到着したらうっすらと積もってるじゃないですか。(吃驚)

流石に標高が高いだけのことはありますね。
早朝は真っ白だったそうです。

会場には前の晩に盛り上がったことが容易に想像できる
まったりした雰囲気のメンバーさんたちが
のんびりとした午前中を過ごしていました。
久しぶりにお会いする懐かしい方々ともしばし談笑。

11時を少し回って、本来の目的地に向かうことに。
道中、お昼ご飯。
信州といえばやっぱりこれですね。


この頃になると晴天、そして時折吹く突風。
DHコースのコンディション回復を僅かながら期待させる状況でした。
(儚い期待とも言いますが。。。)

富士見パノラマに着いたのは午後1時頃。
天候は残念ながらまたまたの天気雨。
折角来たのだからとりあえず一本走らなきゃってことで、
着替えて、ゴンドラ券購入して、いざ山頂へ!


ゴンドラが標高を上げるに連れ、雨は雪に。
ゴンドラを降りた山頂はまさかまさかのまるで吹雪模様。
(ちょっと大袈裟か。。)
めげずに走り出すと・・・・
所々、まるで田んぼを走ってるようなマッド状態!
当然バイクは泥んこ祭り!!
でも、結構楽しいんですよ、これが。(苦笑)
極めつけはコース後半、残り1Kmを切った辺りでリアディレイラー損壊!!!
泥&砂利詰り状態で変速したのが運の尽き。
そこから先は漕ぐことができず、惰性で下るしかありませんでした。

下りきると、バイクもウェアも泥だらけ。
100円玉握りしめて高圧洗浄機に一直線。
しっかり泥を落としてから、、、
あっ、泥まみれ姿の画像、すっかり忘れてました。
カメラを取り出す余裕、全くなかったです。(^^ゞ

駐車場に戻って、後ろを振り返ると綺麗な虹が。
初めて見ましたよ、眼下の虹。


その後、近所の公共温泉で汚れた身体を清めてから帰路についたのでした。

帰路はHW875さんに運転を代ってもらったので楽をさせていただきましたが
盛りだくさんの日帰り信州紀行でした。



Posted at 2009/04/27 06:23:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2009年04月15日 イイね!

ツーリング?

ツーリング?
おそろいのバイク、

おそろいのユニフォームで出勤ですね。

格好良いけど、

お仕事上のお付き合いは遠慮したいです。
Posted at 2009/04/15 21:46:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

小江戸・佐原

小江戸・佐原満開の桜が散り始め、
間もなく葉桜になろうかという日曜日。

少しだけ早起きして
以前から気になっていた街に出掛けてきました。






朝一番で空いている駐車場にクルマを停め
パンフレット片手にぶらぶらとお散歩してみました。





約二時間ほど、町並みを眺めながら結構な距離を歩きましたよ。
脚は棒にはなりませんでしたけど。。




街には古い商家の建物がたくさんあって、
中には商売成り立ってないだろうなぁ、と思わせるお店も随分ありましたが
ご先祖様の蓄財の利息で生活してる人が沢山いるようです。
町並み交流館のおじさんが笑いながらそう話してくれました。^^



佐原という町はその昔、江戸物流の一大中継基地として
それはそれは栄えていたそうです。



寂れて静かになった町が
町並み保存が功を奏して
観光地として違う形で賑やかさを取り戻したんですね。

お腹が空いたのでお昼はこんなところで、、、

珍しい黒いお蕎麦をごちそうになりました。


限られた一角ではありますが
古い街並みが残るところなので
しばしばドラマや映画、CMなどのロケが行われるようで
今日はたまたまTV東京系の「和風総本家」のロケが行われていました。





どうやらオープニングコーナーの収録風景のようでした。
残念ながら画像はありませんが
豆柴の豆助、とっても可愛かったですよ。
Posted at 2009/04/12 22:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | (^^♪ | 日記
2009年04月05日 イイね!

満開

満開開花から満開まで

今年の桜は例年より長く楽しめてるようで。。

朝寝坊した日曜日

花を見たり

花を見てる人を見たり

のんびり走ってみるのも良いものです。
Posted at 2009/04/05 13:36:53 | コメント(4) | トラックバック(1) | (^^♪ | 日記

プロフィール

「ZR-V 初期インプレ http://cvw.jp/b/157906/46934300/
何シテル?   05/05 14:10
クルマとMTBに乗るのと弄るのが好きで 習うより慣れろ!の掛け声のもと できることは自分でやるをモットーにしてきました なので弄り壊すことも往々にしてあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

VCDS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 15:34:31
メタボリックシンドロームなんて怖くない!・・・?(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 22:23:26
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年4月21日登録 26日納車 エクステリアの好みは人それぞれでしょうが、派手でな ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ダウンサイジングしました アイスシルバーメタリック レザーパッケージ パノラマサンルー ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
それなりに速い実用車ってことで 至れり尽くせりのそれなりに良いクルマでした
ボルボ V70 ボルボ V70
新車購入以来、満10年を目前にしてドナドナしました。 沢山の想い出と沢山の仲間を作ってく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation