• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

職人気質のブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

ZR-V契約 あと何台乗れるかなぁ

ZR-V契約 あと何台乗れるかなぁ現所有車のS3ですが、昨年頭あたりから乗り換えを考え始めていました。
結構気に入っているクルマだし、走行距離を考えればまだまだ乗り続けるという選択肢もあったのですが
自分の歳と経済力、それと乗り換えサイクルを思うと、この先そう何台も乗り換えはできないと考え次車候補を物色し始めました。
10年位前に比べると国産車の性能が随分よくなってきたようなことを様々な媒体で目にする機会があり、輸入車にこだわる必要もないのかなと思っていた矢先
ここにきてペースダウンした感のあるEUの電動化戦略とはいえ、EVには抵抗感がある身としてはEVに相当舵を切った感のあるヨーロッパ車ではなく、シャシ性能さえそれなりによければ国産車もありかなと。
もはやそれほど速い車もいらないし。
それじゃ、次車の条件は?
・3台乗り継いだヨーロッパ車に比べ、あまりふわふわした乗り心地ではないこと
・車高の低い車への乗り降りが少ししんどくなってきたので乗り降りしやすいこと
・特に速い必要はないがそれなりに走ること
・四駆(生活上必需ではないが嫁の実家が雪国で、AWDを4台乗り継いでいるので)
結論としてSUVにしよう、となったのですがCセグ以上の輸入SUVは高くて手が出ません。
で国産HV、SUVが絞り込み候補となりました。

実は我が家の目の前にHONDAディーラーがあり、一時期N-Boxをサブで所有していたことがあるのですが、近所付き合いの意味もあって気に入る車さえあれば後々メンテ等で何かと利便の良いHONDA車は選択肢の上位に来るのが必然でした。
そんな時飛び込んできたのがHONDAが新型SUVを出すという情報。
元々HONDAにはCR-Vとヴェゼル、SUVが二車種ありましたがどちらもツボに来るものではありませんでした。
北米と中国で先行発売されたZR-Vは「これいいかも!」と思えるクルマでした。
当初、2022秋に国内発売とのことだったので2023年4月末に切れるS3の車検前には十分間に合うというのも乗り換えを後押しする要因でした。

ところがここからが紆余曲折の始まり。
コロナやロシアのウクライナ侵攻の影響で半導体不足顕在化、各自動車メーカーの納期遅延化が蔓延します。
で、最終的にZR-Vの正式発表は2022年11月17日、発売は2023年4月21日となりました。
2022年9月8日から先行予約を受け付けるということで、とりあえずはこれを目指すことになります。
過去に試乗もせずにクルマを購入したことは一度もありませんでしたが、納期ありきを考えたらそんな悠長なことを言ってられないのが昨今の状況です。
代わりに同じパワートレイン、プラットフォームを共用するシビックに試乗させてもらいました。
感想は「これで十分!」
とりあえずは目の前のディーラに購入の意思と希望を伝えたうえで情報が入り次第教えてくれるよう要望。
8月19日に販売価格もわからない状況で内金支払い。
9月2日から予約受付できるとの連絡を受け開店直後朝一で契約。
それでも当初の納車予定は5月24日でした。
当然これでは納車前にS3の車検は切れてしまいます。
代車等の手配も含め対応策を練って更なる納期遅延がないことを祈って待つことにしました。
11月17日の正式発表後にZR-Vに初試乗。「大丈夫!」

その後、装着オプションも正式に決定し、年末に経済財政諮問会議で令和5年度の自動車税制等も決まったことから年明けに注文書内容を確定。
2023年3月後半、S3の買取査定を実施。
結果的に買い取り額に近い数字で下取りしてもらえることになったので、再度注文書内容を一部変更。
2023年3月29日 4月19日で工場出荷日確定。
新車センターでオプションパーツ取り付け後店舗に入庫。
現状4月26日納車の予定で進んでいます。
変更がなければS3の車検切れ回避、GW前の納車で、連休中は慣らし運転ができそうです。

ZR-Vの納期は発売前にもかかわらずメーカーHPによればこれから契約すると1年以上。
事前予約開始直後に契約した場合でも6月とか7月になるようなネット上の書き込みを目にします。
今回納車されるであろう私のクルマは初期ロットということでしょうが
これまでは初期の不具合回避のため初期ロットの購入は避けてきたのですが
今回の例が吉と出るか凶と出るかは運次第です。
但し、現在、ディーラーの試乗車(一部の展示車を含め)2022年11月に登録された生産ラインで作られたZR-Vは少なくとも全国に2300台~ほどはあるはずで
限られた走行距離とはいえ、これらに不具合がなければ多分大丈夫だろうと信じます。






Posted at 2023/03/30 11:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ZR-V 初期インプレ http://cvw.jp/b/157906/46934300/
何シテル?   05/05 14:10
クルマとMTBに乗るのと弄るのが好きで 習うより慣れろ!の掛け声のもと できることは自分でやるをモットーにしてきました なので弄り壊すことも往々にしてあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

VCDS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 15:34:31
メタボリックシンドロームなんて怖くない!・・・?(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 22:23:26
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年4月21日登録 26日納車 エクステリアの好みは人それぞれでしょうが、派手でな ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ダウンサイジングしました アイスシルバーメタリック レザーパッケージ パノラマサンルー ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
それなりに速い実用車ってことで 至れり尽くせりのそれなりに良いクルマでした
ボルボ V70 ボルボ V70
新車購入以来、満10年を目前にしてドナドナしました。 沢山の想い出と沢山の仲間を作ってく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation