• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaku1のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

我がミニの初車検~その前にちょいと寄り道♪~

我がミニの初車検~その前にちょいと寄り道♪~いよいよ我がミニの車検をデラさんに託す日がやってきた。

奥さんをお仕事に送っていったら、我がミニの身支度をしないとね。

ざっと水洗いして、車内の荷物を出しておく。いつも積みっぱなしのモノはそのままかな・・・。

次に、我がミニのドライビングランプを外さないと車検が通らん、とデラさんから釘を刺されていたので、すでに暑くなった陽ざしの中で、グリルと格闘する私。



あいかわらず、なかなか外れないクリップと闘いなんとか勝利すれば、今度はぺったりとしっかりくっついたランプの両面テープに手を焼く・・・。まぁ林道のガタゴトでランプが落ちることがなかったのだから、その役目をしっかりと果たしていたということではある。

グリルを元に戻したら、デラさんに行くとしようか。はぁ、暑い・・・(;´ρ`) グッタリ

でも、このまままっすぐにデラさんに向かうのは、ちょいと面白くない。しばらく我がミニが手元にいないのだから、戻ってくるまではふらふらもできないことになる。

ならば、ちょっと気になるトコに寄り道してから行こうかな~♪ と、CatDogさんも気になっている様子の鉄橋へと向かう我がミニ。

吉野街道から軍畑大橋を渡ってR411へ。まっすぐ進めばすぐに鉄橋だが、ちょいと青梅側に戻って狭い路へと入っていく。



ほんの少し道を進むと、開けた正面に多摩川がドーンとした眺め♪

 

空気が霞んでしまったのが残念ではあるが、山に覆われた奥多摩のプチ絶景のひとつである。

絶景に癒されたら、道なりに狭い道を奥へと分け入り、青梅線の踏切から鉄橋をパチリ♪

 

【奥沢橋梁・通称軍畑鉄橋】である。

CatDogさんの度重なるブログに触発されて、我が奥多摩なればご紹介せずにはいられなくなった私だったりするのね。

踏切の脇からは、こんな素敵な姿を目にすることもできたりする。



奥多摩らしい、わいるどな鉄橋の姿(^^♪

都道に出たり、旧道へと入ったりと、あちこちから鉄橋をパチリ♪

 

CatDogさんがパチリ♪としたのはココだったかな? マネして私も1枚我がミニを入れてみた。

そして橋となれば、真下からの姿に萌え~な私(*^_^*)



鉄骨が複雑に組み合わさって、自らを支える姿って素直にスゴイと思う。完成以来80余年にわたって現役とはホントにスゴイぞ\(◎o◎)/!

私の一番お気に入りの【軍畑鉄橋】はこの角度から。

 

山あいを走る鉄道、その谷に架かる橋、まぶたの裏に思い描く山岳鉄道のイメージにピッタリな木がするのね(^^♪

古道のような狭い道を見つけ、我が二駆で入ってみれば、ココにもイイ感じで鉄橋が現れた。

 

うむ、なかなかに鉄橋ひとつで堪能できて満足!

ただ、イイ雰囲気であるだけでなく、そのオーラを纏うに至った歴史が、この【軍畑鉄橋】に人々をひきつけるのであろうか。

そんな【軍畑鉄橋】をフォトアルバムにしてみました(^^♪ フォトギャラの宿題が溜まりに溜まっているけどね・・・( ̄◇ ̄;)

さぁ、十分に鉄橋を満喫したらデラさんに行かなきゃ。

デラさんに連絡を入れて、これから向かう旨を伝えたけど、やっぱり1本くらいは林道イキたいな~。

軍畑鉄橋からだと、ほんの5分のトコに気になる道があるんだよね( ̄ω ̄;)エートォ..

と、自分に言い訳をかまして、私の好きな木々の間を進んでいる我がミニ。

 

1本道の突き当りにくれば、そこが林道の起点。

【林道 谷久保線】

 

青梅市管轄ながらも、ガードのゆるやかな稀有な道。

その道は、まるでもののけ姫のロケ地か、と思うほどの姿を見せてくれた。

 

綺麗に陽が射す森の中を進む道。

道ん脇を流れる沢が、小さな滝を作っている。

 

ふと見上げてみれば、小さな祠が岩の上に鎮座していたりもする。

 

なんか木霊がいても、ぜんぜん不思議じゃない感じだな(*^_^*)

おや? ココまで書いてきて、まだ一言もこの道が舗装だって書いてないぞ?

それほどに、この道の癒しは最上級の極上ものであるのね。

そして、道の後半になれば、ちゃんとダートの道になるから大丈夫♪

 

ちょいとした草はらの向こうに伸びる道へ向かわんとする我がミニ。

誰かが夜営したのか、焚き火の跡がいくつかあったくらいに、まったりな雰囲気が漂うトコ。

先へと進めば、やはり癒しに溢れた姿が延びていく。

 

これは我がミニも入れて撮らねばなるまいて。

 

ん~、我がミニの黒い美肌に写り込む緑が美しい~な~(*^^)v

適度に間伐された木々の間を、緩やかな曲線を描いている道。

 

綺麗な道だな~、癒されるな~。

終点の広場にも、芝生かと思うような柔らかな草原が待っていた。

 

いや~、ココもまったりしてるな。時間が押していなければ、私でもコーヒーでも淹れて一服したいくらいにイイ空間が広がる。

あわただしいけど、癒しの道を引き返して、今度こそデラさんに行こう。

いつもお世話になっている関東三菱青梅店。

担当さんに我がミニを託して、もうちょっとお願いを伝える。

 

ぶつけていたバンパー部分の板金とアライメント、車検全般の整備など、もろもろで10日くらいはかかるのではないかとの見立て。

もっとも、板金の時間でもっとかかるかも?

我がミニの代わりにやってきたのはこの車。

 

EKワゴンがミニの代わりとなる。

さすがにEKワゴンでは林道はむりか~。我がミニが戻ってくるまでは、ふらふらはお休みだね。

その分、溜まっているフォトギャラの宿題をやっつけておくとしようかな(^_^;)
Posted at 2015/07/26 02:07:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2015年07月24日 イイね!

こんなトコに意外な道が!?(゚〇゚;)マ、マジ...~あの道が地図に蘇る!~

こんなトコに意外な道が!?(゚〇゚;)マ、マジ...~あの道が地図に蘇る!~お仕事帰りのとある駅・・・

JR中央線の八王子駅。

北口のバスロータリーのコンコースに、どの駅の、どのバスロータリーにも設置されているバス路線図がある。

林道好き、道が好きな私なれば、何も考えることなく、いつも足を停めては路線図を眺めながらバスの走る道を目で辿ってみる。

今日もそんなふうに眺めていたら、いつも見なれている我がミニのナビには出てこない道に気がついた。

おや? こんなトコに道があったかな(・・?

ちょいと考える事、数瞬の後、私はソコがとんでもない道であることに思い当った\(◎o◎)/!



赤くバス路線を示す国道20号線の脇に、寄りそうように走る白抜きの道の線形・・・。

これって、【甲州街道の旧道】じゃね!?(゚〇゚;)マ、マジ...

ちょうど1年前に、旧甲州街道を我が二駆で探索したっけか~。

この路線図を作ったヒトって、結構道マニアなヒト?

だって、県道515号線は廃道区間の道がないのに、とっくに自然に帰らんとしている旧街道がこれほどにクッキリと描かれているなんてね~。

おなじみのグーグルマップだと、



中間が途切れてるね。

マピオンはどうかな?

 

半分も道がないね・・・。

あとは国土地理院はどうだ?

 

おぉ~、さすが御国の作る地図だけあるね~(^^♪

この前開通した、都道45号線の多摩川南岸道路はいまだに何にも道がないけどね・・・( ̄◇ ̄;)

ともあれ、道の線形、描き方は国土地理院の地図を基にしたのだろう。

たかがバスの路線図と侮るなかれ。

こんなにも凄い道が隠されていることだってあるのだ\(◎o◎)/!
Posted at 2015/07/25 02:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地図 | 日記
2015年07月20日 イイね!

JR中央本線・高尾駅~隠れた歴史的遺構~

JR中央本線・高尾駅~隠れた歴史的遺構~CatDogさんが我が奥多摩の鉄ネタでブログをアップ。

思わずクリップするほどにイイ記事を拝読させて頂いた私。

興奮冷めやらぬうちにお仕事という現実がやってきたが、いつもの最寄り駅にも歴史的遺構(?)が隠されていることに気がついた。

JR中央本線・高尾駅。

駅舎が大正天皇の大葬駅舎の移築であることは有名だが、その他にも隠れキャラみたいにひっそりと歴史的なモノが存在するのね。

高尾駅、3番線、4番線ホームの屋根を支えている鉄柱がそれである。



2本の鉄柱のうち、片方が錆びた姿をさらしているけど、実はこれが歴史的物件なのだ!

鉄柱は古いレール。

近寄ると、こんな文字が刻まれている。



鉄分の多い方は、ココでもうお分かりかも。

文字をたどって上に視線をずらしていくと・・・、

何やら4ケタの数字?



ハテ? 

ナンダロネ(・・?

そして駅の一角、【高尾駅の歴史】なるコーナーにその答えが・・・

 

なんと、世界遺産となった八幡製鉄所で作られたレールとな\(◎o◎)/!

しかも、現在日本で一番古いレールだという。

意外なトコに、しかもこれほどにひっそりと歴史遺産があるものなのね(@_@)

 


CatDogさん、ブログへのリンクをさせて頂きましたこと、事後でございますがご報告いたします<(_ _)>

Posted at 2015/07/21 02:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月17日 イイね!

車検の見積もり取ってみた~帰りはお約束で1本寄り道♪~

車検の見積もり取ってみた~帰りはお約束で1本寄り道♪~さぁ、いよいよ我がミニの車検切れまでの時間が差し迫ってきたお休み。

自分で持ち込めばかなりお安く上がるらしいし、みんカラのみんなもいろいろと【はじめてのユーザー車検】みたいなブログや整備手帳をアップしてくれている。

クルマの中身はさ~っぱりな私は、素直にデラさんに我がミニをお願いするつもり。

ということで、車検の見積もりを取るために、関東三菱青梅店へ。



ピットには入れないので、しばし待つこと2時間・・・(・_・;)
我がミニは林道で癒されている分、シビアコンディションでの点検整備になるしな~。

結構念入りに見積もってくれたのかな?
まぁ、いろいろとお願いもしているけど・・・。

担当さんが戻ってきたら、なんと見積書が3枚にもなってきた( ̄◇ ̄;)



税金、車検代、整備代全部込みで16諭吉。



このうち5諭吉は【ハーティメンテⅡ】の車検後の6カ月、12ヶ月、18か月の定期点検のセット金額。



自分でやればイイじゃん、とか言われそうな項目もあるかな。エアクリとか、ブレーキランプとか・・・。ブレーキランプは気付かなかったな(・・?

アライメントもお願いしてあるので、車検を機に片べりがなくなるといいな。我がミニを託すのは来週なので、今日は金額の確認だけでお家に帰る。

お家に帰るのだけど、やっぱり1本くらいはどこぞの道を走りたいな~(^_^;)

だって、こんな感じのチョイ荒れの感じってそそられない?



雨上がりの道は、川のように潤いに溢れていた。

 

いや、潤いに溢れすぎな感じかも(@_@;)

【林道 幸神入線】



幸いの神がおわす、短いながらも結構お気に入りの道。

あら? 壁がちょいと崩れて、小さな倒木が行く手をふさぐ。

 

これくらいなら、我がミニでも乗り越えて先へと進んでイケる。ノーマルで小さくても、パジェロ一族であることが感じられる瞬間かも♪

この切り通しもいつもパチリとお約束のポイント。



先へと進んだら、夏らしいもしゃ~っとした感じになってきたぞ。

 

こんな道になってくれば、こうなるのもお約束~(@_@;)

 

車検を前に壊したくない、とか言いつつも、もしゃもしゃを突き抜けていく我がミニ。

もしゃもしゃを無事に抜けたら、斜面の上を走る道に癒されてみる。

 

うむ、しっとり~な癒しだね~(*^_^*)

道はぐるっと廻りこんで先へと続く。



我がミニのおちりから1枚パチリ♪

 

ええ道や~。

このストレートを登りきれば【幸神入線】も終点となる。

 

たどり着いた終点は、なんとも殺風景な小さな広場。

 

でも、なんとなく落ち着く雰囲気が感じられるのは、やはり神様がおわす道だからだろうか。

広場の奥にある沢の流れも、今日は音をたてて流れ落ちる。

 

水の流れって、なぜぼーっと眺めていたくなるんだろうね~?

煙草を一服して、癒しの雰囲気にココロを落ち着けたらお山を下りていく。

綺麗に整備され等間隔に並ぶ木々を通して、わずかに見える空を見上げながら道を折り返す。

 

そして、【幸神り線】の青看板まで戻ってきたら、我がミニと一緒にパチリ♪

 

車検の見通しもできたし、お気に入りの道にもしっかりと癒された(^^)

じめじめした梅雨時のなか、しっとりな潤いを感じられる林道って、やはり癒しに溢れていると実感したふらふらでした~♪
Posted at 2015/07/18 14:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2015年07月11日 イイね!

イイ感じにわいるどな道♪~じむに~の集まりに押しかけてみた~

イイ感じにわいるどな道♪~じむに~の集まりに押しかけてみた~梅雨の合間に晴れたお休み。

先週はしっとり~な道で、もしゃもしゃな道にエンターテインメントを求めてプチオフしてみた。

さて、お日様のもとだと、どの道も映えるので結構悩むな。

やはり奥多摩か? 

なんとなくハイドラを起動してみたら、みん友さんがなにやら名栗方面へと移動して、定点観測を何シテル?にアップの様子。ならば、私も名栗にしてみるか?

午前中は中学のPTAだとか、午後一番はチビ2号の習い事だとかで何もできず、午後も半ばになってからのふらふらだけど、間にあうかな?

いつもの通り、都道53号線から小沢峠を越えて、埼玉県道53号線で名栗地区へと入る。

時間の押している私は、定点観測j所をスルーしてメインの道へのアプローチ林道を目指す。

【林道 炭谷入線】

出だしは舗装、後半がダートで、【林道 西名栗線】へと連なる道。

舗装といえど、沢沿いを走る林間の道は、なかなかにイイ姿を見せてくれる。



奥多摩の【鋸山線】と瓜二つの橋と我がミニでパチリ♪

そして、緩やかで、ほんの少し上り坂、ちょいと薄暗いロケーションの道。

 

こういう姿が実に林道らしくて、私のお気に入りの姿(*^_^*)

道がダートになれば、意外に荒れた凸凹道。

 

ノーマルな我がミニで、お一人様となれば、溝は慎重にまたいで余計な負荷は掛けないように道を進む。

 
週末ともなれば、2輪の林道ライダー達も大勢この道を走っている。途中すれ違ったライダーの方に、ゲートの状態を聞いてみる。すると今日はゲートが開いているとのことで、安心して先へと進めるね♪

我ら四駆の林道愛好家にとって、ゲート封鎖はなんともやるせないものなのよ。

ゲート通過の記念にパチリ♪



荒れた路面の様子も分かってもらえるだろうか?

洗堀でできた溝をまたぎ、踏み越えて、ガタゴトを慎重に進んでいけば、いよいよ【炭谷入線】の劇坂へと差し掛かる。



RIDEさんをして、冬場はココを下りたくない、と言わしめるほどのイイ角度で上がっていく。

そして【林道 西名栗線】との出合い。

 

前回の名栗紀行では、フォト左手の人見入方面から【炭谷入線】で県道へと戻って行ったので、今日は右手の道へとイッテみよう(*^_^*)

尾根筋を走る名栗の道は、お日様をいっぱいに浴びて輝く道♪

 

梅雨晴れの青空が気持ちイイ~(^◇^)

ここのところ続いた雨のせいか、かなり道が荒れているね。

 

当然、こんな大きな溝は避けていく私。車検直前で壊したくないもの・・・。

いつも【西名栗線】を走るときに気になる【幅員減少】の警告標識。

 

いや、林道ってもともと狭いものじゃないの? やっぱりコレは舗装化を前提にした標識なのだろうか・・・(@_@)

そんな不安を抱きながら先へと進めば、幾つもの切り通しが出てきて、テンションが戻ってくる【西名栗線】

ほら、一番お気に入りの切り通しが見えてきたよ。

 

ちょうどお日様の光を切り通し全体で受けて、絶好のフォトチャンス!

曲がり角、まさに切り拓いた壁、荒れる道、となればもう夢中であちこちからパチリ♪

 

我がミニもちょいと傾いて、いつもながらわいるどな姿を見せてくれる切り通しがイイね!

車内から見ると、結構傾いているように見えてちょいとビビってたのよ(;一_一)

 

いよいよ尾根筋もメインとなれば、ず~っと先を走る道が見える素晴らしき道の姿♪



あと1ヶ月早めに来ればよかったかな。緑が育ちすぎちゃった感じだね。

この辺はある程度フラットな路面となるので、ついついカッ飛びたくなる。でも今日は2輪も結構走っているようだし、おとなしくトコトコと進む私。

一服ポイントまでくれば、谷を挟んで向かいの山がどーんと迫る迫力のパノラマ(^^)

 

山肌をよく見てみれば、やはり尾根筋に一筋の道の線形が走っている。

【林道 大名栗線】の道筋である。

そして、たまには我がミニも先の道を見ながら屈伸運動してみる?



ノーマルだと、これくらいが運動がちょうどイイのかな?

ちょいと進んで振り返れば、たった今走ってきた【西名栗線】の道がくっきりと見てとれる。

 

この道は振り返り美人な道でもあるのね♪

そして終点まで来てみたら、こちらのゲートは閉まってる( ̄◇ ̄;)

 

え~、ココから引き返すのはイヤだな・・・。

カギはかかってない? ちょいと失礼してもイイ?

 

無事に【林道 西名栗線】を抜けられてほっと一息(ー。ー)フゥ 入口は開いていて、出口で閉じていると、なんだかとっても悪いコトをしているように思えてしまう小心者の私でし・・・。

【西名栗線】から【広河原逆川線】へと抜ければ、有間峠を目指して舗装林道を駆け上がる。

途中【大名栗線】のゲート前を通過。

 

ココもなかなかイイ道だけど、崩落が度重なり、舗装化もちゃくちゃくと進んでしまっている。

峠まであとちょっと、という絶景広場まで来たら、見覚えのあるじむに~と人影?



あ、やっぱりコチラにおいででしたか~(^_^;)

お初のおやじ少尉さんに古辻さん、1年ぶりの黒柴さん、お久しぶりのsinnchan。

絶景を眺めながら、私もまったりの仲間に入れてもらう。

 

しばらくしたら、じむに~が次々とやってきた\(◎o◎)/!

ん~、みなさんすごいな~。ココでキャンプして、明日は耐久道めぐりですか~。

羨ましいな~。

お? そろそろお約束の奥さんのお迎えタイムが迫ってきたな。

皆様、名残惜しいけど、お先に失礼します(^^)/



帰る前に、もう一度整列写真をパチリ♪

さぁ、急がねば!

でも名栗湖までお山を下りたら、定点観測はやっぱりお約束だね。



うん、奥多摩とは山一つ隔てているだけなのに、その装いがまったく違う名栗の道。

ちょいわいるどさもしっかりと堪能して、みん友さん達も見つけ出せたし、満足なふらふらでした~(*^^)v
Posted at 2015/07/12 02:46:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記

プロフィール

「コーナーバンパーが外れず、黒い美肌の我がミニから、後ろバンパーごと入れ替えてみた。ど素人な私ではやたらめったら手間取ったけど、チームステッカー付きの赤いマッドフラップが新たなる我がミニに着きました( ^ω^ )」
何シテル?   03/03 13:22
gaku1です。よろしくお願いします。 初代のXRⅡに7年、iOのTRターボに11年、そしてH58のVRファイナルアニバーサリーでまたミニに戻ってきました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
5678910 11
1213141516 1718
19 20212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

alumania アンチスタティック エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:51:51
2023・あけましておめでとうございます~初日の出・初走り~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 18:00:15
丸10年を迎えた我がミニを襲った悲劇~いや、ホント焦ったのよ(;´・ω・)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 12:33:37

愛車一覧

三菱 パジェロミニ gaku (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。 2012年6月に生産が終了。新車で乗れる最後のチャ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation