
今年の最終レース、Fドリのメリクリ100分耐久が終了して2015年の公式戦は終了となりました。
2年前に大井松田の2耐で組んでいたTristarsでの初表彰台3位獲得しました。
2015年のカートレースを振り返ると、トータルで4つのシリーズ戦に参戦しました。
もちろん1番大きかった出来事はFドリーム平塚の最高峰レース、ダンロップ杯の開幕戦で優勝した事です。
Fドリでフレッシュ耐久に参戦していた頃は「いつかダンロップ杯に出たい!」と思いながら練習に励み、2013年からダンロップ杯に参戦して昨年初表彰台を獲得した後は「いつか優勝したい!」と思ってましたが、まさかこんなに早く優勝出来るとは思いませんでした。
エースSugarさんも初優勝というのは誰もが以外と思ってるでしょうが、Fドリでの弟子としてそれをプレゼント出来てよかったです。
1戦だけ欠場しましたが、その時にもスーパーな助っ人の力により2位を獲得した結果、シリーズ3位という信じられない形で終える事が出来ました(^O^)
ドリーム耐久は急成長した愛猿家さんの足を引っ張る形となってしまい、2度の3位獲得だけで終わってしまい申し訳なかったです。最終戦で愛猿家さんは予選ポールを獲得し来年のチーム体制をしっかり築けば勝てるドライバーになったので、足手まといは潔く身を引く、2015年の頭に言ってた今年でドリーム耐久引退を決行するつもりでしたが、「ちょっと待った」コールがかかった?ようなので、どうも来年も継続?になるかも。
残りの2つは千葉県なのに新東京、新東京サーキットの4st4時間耐久と2stKTのチャレンジカップです。
昨年の途中から参戦した4st耐久での経験はダンロップ杯での初表彰台獲得での走りに生かされたのでFドリでの仲間達にも同じ経験をと思いST-Isaoさんをチームメイトに呼び込み新チームで挑みましたが、ものの見事に返り討ちにあい開幕戦の6位入賞だけという散々な結果に終わり、最終戦を欠場しシーズン途中で終了となりました。
2stのチャレンジカップ レンタル100クラスに関しては当初はダンロップ杯が始まる前の2月、3月と最終戦終了後の11月のレースにだけ参戦してシリーズを追うつもりは全くありませんでしたが、カート仲間達の悪魔の囁きに誘われ結局フル参戦となりました。
結果としてはTeam August勢を止める事は出来ずRd3の3位獲得のみで後は表彰台圏外と完敗しました。
シリーズランキングも1位~4位がAugust勢のランキング5位で12月にネズミーランドで行われる表彰パーテーの招待状も届きませんでした。
元々は昨年2stのデビュー戦だったフレッシュマンレースがすごく楽しかったので、その楽しさを味わいたいと思い出たレースでしたが、正直精神的にきつい、つらい、苦しいだけでした。全く楽しさなんぞありませんでした。
よかったのは、お知り合いになったドライバーさんがカメラマンもされてて、たっくさん綺麗でかっこいい画像をいただけた事と、カートオンラインでレース中継されたのでカート仲間がレース中継を見てくれた事くらいですね。勝てなかったのに時々自分を中心に映ってる時がありましたね(笑)
気分はまさにF1ドライバー!まぁこのクラスに参戦していたドライバーの中でメットだけはNo1でしたからね。
2015年のほとんどの週末のどちらかはカートに乗ってましたが、春先以降はほとんど楽しさを感じる事なく終わりましたね。
来年に関してはダンロップ杯で獲得したRKFで初の&夢のFドリ代表で参戦できるのは楽しみです。
それ以外はほとんど決まっていない状態です。
精神的に辛いレースは出来る限り避けたいのが本音ですがどうなることやら。
Posted at 2015/12/21 19:45:21 | |
トラックバック(0) | 日記