• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKビルヌーブのブログ一覧

2016年02月16日 イイね!

レンタルカートフェスティバル車両テスト

2015年度 Fドリーム平塚 ダンロップ杯120分耐久レース

Team Beau Rivageはランキング3位を獲得し、2月21日にツインリンクもてぎ北ショートコースで行われるレンタルカートフェスティバル レンタルクラスへの参戦権を獲得しました。

という事で、レース1週間前にFドリでRKF参戦車両に乗ってきました。




実際のレースでは使用しないであろう空気圧で走った事、完璧に茂木用のセッティングになっていない&エースSugarさんの走りではない事。という状況なので他チーム、他施設からの参戦ドライバーが見ても参考にはならないと思います。

この後も空気圧を変えて走ってみました。SugarさんとFドリスタッフには思ったまんまを伝えました。

実際に茂木を走ってみないとわかりませんが、はっきり言って「いい車です」

しかも今回、私だけワークス体制ですからね。カラーリングが(笑)


夜には昼間、愛猿家さんが鬼グリップと言って31秒フラットまでタイムが出た18号車に乗ってSugarさんとタイムアタックバトルをしました。




もちろん・・・負けましたよ。愛猿家さんのタイムには遠く及ばず。今年の90分耐久で愛猿家さんが優勝出来なかったら100%私のせいですね。


初のFドリ代表としてのレンタルカートフェスティバル。エントリー名はBeau Rivageですが、ドライバーはPiu Veloceです。チームワークはばっちしなのでおもいっきり楽しんできます。
Posted at 2016/02/16 23:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

久しぶりのみっともナイト

すっご~く久しぶりにみっともナイトに参加してきました。

今回のコースは逆走。逆走は10月のダンロップ杯以来ですがN35で走ったのは・・・

忘れました(笑)いつ以来だろう?

最近Fドリで行っている「乗り放題」はずっと正コースで行われているので、基本ドリーム耐久・ダンロップ杯、みっともナイト、貸切練習会でないと逆走で走れないんですよね。

という事で、1人約5分間の練習走行から。




自分で言うのもなんだけど、2ヘアへの進入の所に関しては自信あります。
でも、他は全部へったくそです。


そして60分の耐久レース。2人で3回ドラチェンの4スティントなので15分の均等割りで走りました。

まぁみっとものレースだから「勝つ」というよりもバトル練習メインです。ホームストレートでのオーバーテイク禁止なのがみっともですしね。



はい。ジャ●ア●さんによりジャ●ア●さん塾開催です。普段カートではなくFenderを手にしているにも関わらずこの速さ。本気でD杯に復帰してほしいですね。

ものすごく勉強になります。


そして、2スティント目はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=iHYFzQ0wQr4


自分でも嫌になるくらいバトルへったくそですね。今回翌日に雪が降る恐れがあったので新東京の走行を止めてみっともに参加しましたが、大変勉強になりました。


次回も是非参加したいですね。みっともは色んな人にオススメです。Fドリメインでない方でも楽しめますよ。

Posted at 2016/01/24 17:25:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

2016年初カート

2016年初カートは正月も過ぎた1月10日の新東京サーキットからスタートしました。

いつもFドリで走ってるのでたまにはロングストレートがある大きなコースで。って事でSugarさんとST-Isaoさんを誘って走りました。

Sugarさんは2stKTでIsaoさんと私はMAXに乗りました。


今まで1年の最初はFドリでのN35だったのでいきなり大幅グレードアップです。

でも、結果的にはIsaoさんが楽しんでくれたようなのでOKでした。

そして、前日には自分の走りを分析する為に購入したGo Proも届き今年のブログは面白オンボード動画を沢山お届け出来ると思います。

一応D杯には参戦してますが、万年セカンドドライバーなので非公開にしてもしょうがないですからね(笑)


ということで、2016年1本目のMAX走行の動画です。



2人の当日ベストはなんと私の1本目の最終ラップの39秒117。2本目以降のドライバー調整がうまくいっていれば38秒台も出たかもしれませんが、他は39秒1後半から39秒3でいったりきたりのラップとなりました。


2本目には38秒台を狙って1コーナーを早く全開に出来るように頑張ってみたり4コーナーのアクセルオフの量・時間を短く出来るように頑張ってみましたが、タイム更新とはなりませんでした。




MAXはアクセルをじわっと踏んで加速させないと加速がもたつくのでFDでの走行に似てましたが、FDでいえばビックシングルタービン450馬力仕様くらいパワーがあるので走っててコントロールしているというよりマシンに乗せられている感じがしてなりません。

15分の走行枠をIsaoさんと2人でシェアしていたので1人の走行時間は7分くらい。それでも4分から先は体力・腕力的にかなりキツかったです。


ということで、午後の1セッションだけSugarさんとマシン交換してKTに乗りました。



先に走っていたIsaoさんのベスト41秒6に対して自分は42秒2でずーっと安定。レースアベレージとしては綺麗に揃いましたが、コンマ6遅いんじゃあお話になりませんね。


1月の頭で気温が低い事も予想されましたが、思ったより暖かくて夕方前までは気持ちよく過ごす事が出来ました。

今度みんなで走りに行くのは暖かくなる4月以降のどこか。愛猿家さん・レッドラムさん いかがですか?楽しいですよ。



ちなみに今年の新東京サーキット チャレンジカップ  レンタル100クラスの参戦ですが今の私の気持ちとしてはシリーズを追うつもりはありません。

精神的に辛くなっていた最終戦以降の2カ月間、シリーズ上位ドライバー達は練習というよりカートを楽しんで乗っていました。昨日もいましたが、彼らのタイムを見る限り、自分が彼らとレース出来るレベルにいないです。
仮にここから去年のように継続的に練習したとしても彼らの背中が見える位置でレースを終える事が出来るのは早くて夏ごろでしょうね。

もちろん自分が練習をしなかったのが原因ですけどね。

開幕戦がRKFの翌週という事もあるので、開幕戦は参戦せずあえて観戦者として外からレースを見てみようかな?と思ってます。

Posted at 2016/01/11 22:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

2015年を振り返って

2015年を振り返って今年の最終レース、Fドリのメリクリ100分耐久が終了して2015年の公式戦は終了となりました。

2年前に大井松田の2耐で組んでいたTristarsでの初表彰台3位獲得しました。


2015年のカートレースを振り返ると、トータルで4つのシリーズ戦に参戦しました。

もちろん1番大きかった出来事はFドリーム平塚の最高峰レース、ダンロップ杯の開幕戦で優勝した事です。



Fドリでフレッシュ耐久に参戦していた頃は「いつかダンロップ杯に出たい!」と思いながら練習に励み、2013年からダンロップ杯に参戦して昨年初表彰台を獲得した後は「いつか優勝したい!」と思ってましたが、まさかこんなに早く優勝出来るとは思いませんでした。

エースSugarさんも初優勝というのは誰もが以外と思ってるでしょうが、Fドリでの弟子としてそれをプレゼント出来てよかったです。
1戦だけ欠場しましたが、その時にもスーパーな助っ人の力により2位を獲得した結果、シリーズ3位という信じられない形で終える事が出来ました(^O^)

ドリーム耐久は急成長した愛猿家さんの足を引っ張る形となってしまい、2度の3位獲得だけで終わってしまい申し訳なかったです。最終戦で愛猿家さんは予選ポールを獲得し来年のチーム体制をしっかり築けば勝てるドライバーになったので、足手まといは潔く身を引く、2015年の頭に言ってた今年でドリーム耐久引退を決行するつもりでしたが、「ちょっと待った」コールがかかった?ようなので、どうも来年も継続?になるかも。


残りの2つは千葉県なのに新東京、新東京サーキットの4st4時間耐久と2stKTのチャレンジカップです。

昨年の途中から参戦した4st耐久での経験はダンロップ杯での初表彰台獲得での走りに生かされたのでFドリでの仲間達にも同じ経験をと思いST-Isaoさんをチームメイトに呼び込み新チームで挑みましたが、ものの見事に返り討ちにあい開幕戦の6位入賞だけという散々な結果に終わり、最終戦を欠場しシーズン途中で終了となりました。






2stのチャレンジカップ レンタル100クラスに関しては当初はダンロップ杯が始まる前の2月、3月と最終戦終了後の11月のレースにだけ参戦してシリーズを追うつもりは全くありませんでしたが、カート仲間達の悪魔の囁きに誘われ結局フル参戦となりました。

結果としてはTeam August勢を止める事は出来ずRd3の3位獲得のみで後は表彰台圏外と完敗しました。
シリーズランキングも1位~4位がAugust勢のランキング5位で12月にネズミーランドで行われる表彰パーテーの招待状も届きませんでした。

元々は昨年2stのデビュー戦だったフレッシュマンレースがすごく楽しかったので、その楽しさを味わいたいと思い出たレースでしたが、正直精神的にきつい、つらい、苦しいだけでした。全く楽しさなんぞありませんでした。



よかったのは、お知り合いになったドライバーさんがカメラマンもされてて、たっくさん綺麗でかっこいい画像をいただけた事と、カートオンラインでレース中継されたのでカート仲間がレース中継を見てくれた事くらいですね。勝てなかったのに時々自分を中心に映ってる時がありましたね(笑)

気分はまさにF1ドライバー!まぁこのクラスに参戦していたドライバーの中でメットだけはNo1でしたからね。




2015年のほとんどの週末のどちらかはカートに乗ってましたが、春先以降はほとんど楽しさを感じる事なく終わりましたね。


来年に関してはダンロップ杯で獲得したRKFで初の&夢のFドリ代表で参戦できるのは楽しみです。
それ以外はほとんど決まっていない状態です。

精神的に辛いレースは出来る限り避けたいのが本音ですがどうなることやら。
Posted at 2015/12/21 19:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

11月のレース予定

11月で2015年のシリーズ戦が全て終了します。

とりあえず簡単にまとめ。


7日 Fドリ練習
自分の課題である路面温度が下がってグリップ力が落ちた時の走りを少しでも改善する為に16時30分終了の貸切り後にTIAで練習します。


14日 Fドリ練習(D杯前日練習)
この日も7日と同じです。貸切りが17時30分まで入ってるのでその後の寒い時間帯でTIAの練習。この日平塚に宿泊するか千葉まで帰るかはまだ決めてましぇん。平塚宿泊になったら駅前の居酒屋にでもくりだそうかな?


15日 ダンロップ杯最終戦 in Fドリ
開幕戦に優勝して自分がいない間に2位表彰台に上がったD杯もいよいよ最終戦です。ポイントリーダーが下位に沈むのが条件にはなりますが、シリーズチャンピオンの可能性が残っています。
前回のような2ペナをしないように普通にレースして出た結果を素直に受け入れて笑顔でシリーズ戦を終えられるようにしたいと思います。

最近エースSugarさんが好調なようですので、私は最低時間の15分3本の予定です。




21日 新東京(チャレンジカップ前日練習)
こちらも最終戦、新東京の2st レンタル100クラスの最終戦です。シリーズ戦フル参戦してるドライバーのほとんどが前日練習をするので翌日の予想も出来てしまいそうですが、前日練習で好タイム連発してても翌日の結果に継続されないのが新東京の難しい所。


22日 チャレンジカップ最終戦 in 新東京
今年参戦していた4つのシリーズ戦もこのチャレンジカップ最終戦で全日程終了です。こちらはシリーズチャンピオンの可能性はありませんが、ユッ○軍曹とランキング4位争いをしてるので負けるわけにはいきません。有効ポイントだと3ポイントしか差がありませんからね。
夜はライバルでもありこのシリーズ戦を1年間一緒に戦いぬいた仲間達と宴会です。お時間ある方の飛び入り参戦歓迎です(^O^)

多分酔っぱらいます(笑)



23日 CK Cup最終戦? in シティカート
21日・22日と新東京で練習→レース→宴会になるので当初は参戦するつもりはありませんでしたがもろもろな事情により耐久レースのみ参戦になりました。タイムアタックは開始時間に間に合う自信がないので今回はパス。
チームは勝つつもりで参戦するのでどこかの平日に仕事帰りに行って練習しようかな?とは考えてます。


ということで最終週以外はカートの予定が入っております。
今年はレーシングカートの新車が1台買えるくらい練習・レースにお金かけてしまいました。FDのソレノイドやリトラのモーター交換もありかなりの諭吉さんが旅立っていきました(;o;)
でも後悔はしてません。Fドリのシリーズ戦も新東京も過酷なレースばかりで精神的にかなり疲れましたが、この経験が来年以降に生きてくると思いますので、それに向けた投資と思うようにします。カート仲間も増えましたしね。


ということで今年は残り3レース。楽しみながらバトルしてきます。
なお、12月後半までは冬眠予定。FドリでN35には乗るかもしれないけど来年に向けて諭吉さん達にはしばらく留まってもらいたいので。

Fドリのメリクリレースも当初はチャレンジカップの仲間達とFドリ常連組を混ぜた形で参戦しようかな?と思ってましたが12月20日の夜に新東京で年間表彰式があり、参加予定のドライバーが数名いるので見送りとなりました。

メリクリレースは今までチーム組んだ事ない人と楽しみながらレースしたいので該当者がいない時は自宅で大掃除です。きっと。

Posted at 2015/11/04 19:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヒロヤンボーイ さん

私もです(>_<)」
何シテル?   05/06 14:20
MAKビルヌーブです。よろしくお願いします。 千葉県民なのに神奈川県のカート場に通ってます。 フレッシュ耐久優勝!そして最高峰レースへ・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

努力って素敵…:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 17:01:36
今日はもてぎです。(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:16:30
あいるびーばっくw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 06:59:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
パワーはあげずに足回り関係のみを強化して筑波サーキット4秒台を目指して頑張ってます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 サーキット走行を楽しんでいます。ここ数年はレンタルカー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation