• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月23日

ぴぴぴぴぴぃ〜いいますねん

ぴぴぴぴぴぃ〜いいますねん それはよくあるシチュエーション

町の外れのちょっと古い住宅街とかで
クルマ1台は余裕で通れるけど
対向車とすれ違うのは苦労するパターン

で、
我が家の近くにも
抜け道銀座なーんて言われてる
「そんな道」
がありまして


この頃は特に交通量が増えて
てんやわんやなってますの


抜け道銀座が
私達住民の生活道路が
ただの渋滞銀座と化しました



理由のひとつは(たぶん)これ
(これだけじゃないと思うけど)




ぐー⚫️るさんのマップ
渋滞情報入れて表示

赤くなってる道が渋滞中の国道(メインストリート)でございます


下から(南)来て
左折するとインター入り口方面


で、
皆さまなら
青矢印と赤矢印のどちらの道を選びますか??


もちろん!
赤矢印ですよねぇ〜


でも、
実際には赤矢印の道は
冒頭のようなクルマ1台が通れるシチュエーションの道なんですょぉ

いつの間にやら
ぐー⚫️るさんがマップの引用元を変えられたとか?で
その時からこーなってしまいまして

抜け道銀座なだけに
交通量多めなので
そのデータから
メインストリートの国道と同じ幅の道のように
画面の地図には表示されてしまっておりますのん





で、
ある日、対向車は
私もちょっと興味のある最新型のモデルに乗ったお⚫️ちゃんドライバーさん

まぁ、お互いに左に寄せれば
すれ違えると思ってギリギリまで寄せた私

お⚫️ちゃんドライバーさんもそうしてくれると思っておりましたら

えらいちゅーと半端なトコで止まっとるや〜ん(^◇^;)

待てども待てども動く気無いみたい

それどころか
「かもーん」な手招きを…

どーやっても、それではすれ違うのは無理ょ(涙)
しかも私の後ろは後続車がズラーり

と、途方に暮れておりましたら

ん?
お⚫️ちゃんドライバーさんが何か言っている


『ぴぴぴぴぴぃ〜いいますねん』

は?

あ、そーゆうことね(^^;)


最新のぶつからないシステム作動
コーナーソナーがいいお仕事してるのね




どーやら、
そのお⚫️ちゃんドライバーさんは
ソナーが警告音を鳴らし始めるところまで幅寄せしてるから私は悪くない…とおっしゃりたいご様子で


こちらは後続車でバック出来ないから
仕方ないので誘導して警告音は無視してもらってどーにか解決(*´-`)ホッ


お⚫️ちゃんには
毎日、壁チャレンジトレーニングをオススメしたいしるしるでした


我が家の車は
そんなシステムとは無縁なので
しばらくの間、お⚫️ちゃんの行動がナゾだったわ…




巷で、こんなシチュエーションに出会ったら
それは、対向車さんの
ぴぴぴぴぴぃ〜
の、せいかも知れないですょ(爆)




オマケは
アタシにはカンケーないわょ…


爆睡シーちゃん



おあとがよろしいよーで^ - ^
ちゃんちゃん♪
ブログ一覧
Posted at 2020/09/23 12:32:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

初めての帯広
ハチナナさん

注意喚起として
コーコダディさん

首都高ドライブ
R_35さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2020年9月23日 12:39
ほんと 9-9るMAP
狭い所 行かせ過ぎ

困りますよねー

これから毎日 どーします!?
お大事にーーー
コメントへの返答
2020年9月23日 12:51
ココね、
病院行くときの最短ルート
よく通りますの…

余裕で間に合うはずが
全く余裕が無くなるという羽目に…

通勤の方はもっと大変だろ〜なぁ


ええ、これからも通りますとも!
さらに余裕を持って出るしかないけど…
2020年9月23日 12:54
鳴るんだよなぁ
仕事のクルマは鳴って、ホントにヤバいと止まるんだよなぁ

それに慣れる恐ろしさ
自家用に乗った時に(笑)

安全装備
ある意味、人を退化させたりもします
コメントへの返答
2020年9月23日 13:06
えーーっ?!
ホントにヤバいと鳴りっぱなしになるんぢゃないのですかっ??

そうなんですょねぇ
ビョーキ持ちになってから
反射神経に自信無くなって
安全装備フルコースのクルマに手を出そうと思ったりしておりますが…
その退化が怖いのですぅ
(しるしるに乗れなくなりそーで)
2020年9月23日 13:09
すまん(笑)
わかりづらかったね

ホントにヤバいと自動ブレーキ
クルマが止まるんです
(^_^;
コメントへの返答
2020年9月23日 13:16
なーんだ、そっちかぁ…(*´-`)

そりゃそーですょね
自分のおバカ加減に笑ってしまったです(笑)
2020年9月23日 13:19
下手糞センサーより下手糞棒を薦めてあげよう
コメントへの返答
2020年9月23日 13:58
いいかも〜ぉ♪
2020年9月23日 14:29
まいどです~😄✋

あちゃー、こんなことが😅

便利すぎるのも、考えもの ですなぁ😱

下手な人がのると、使いこなせず、下手なまま(爆)
コメントへの返答
2020年9月23日 15:40
まいどまいどでし〜♪

そう、そう、
こんな事があるあるになりましたん(^◇^;)

普段は「その」スイッチ?ONで
こんな時だけはOFFにして…って思うのですが
「その」スイッチさえどこに付いてるのかも知らない方が……以下略

田舎にとっては文明の落とし穴的な感じです
が、付いてると安心なんですょねー
2020年9月23日 14:35
ピーピー鳴るのわかないですよね…


私のクルマも皆無です~
コメントへの返答
2020年9月23日 15:46
最近、周りのお友達の車にも
ぶつからないシステム作動するのが増えてきまして
ちょっと欲しいなーって思って
何度も体験はさせてもらってました

が、
慣れない…(笑)

ついつい
「わかってるってば〜ぁ」
と、1人で言ってしまうのです

もちろん、しるしるには無縁のシステム〜
2020年9月23日 15:05
こんにちは。
左に寄せられない車両感覚と技量なのに、狭い道を走りたがるのは困り者。
こっちが目一杯左に避けてもすれ違えない、挙げ句、さほど避けてないのにこちらに通れと手招き合図する。
いやいや、そちらはまだ左側が50cmくらい空いてるし。もっと左に寄れと手で合図したりしますけどね。
もっと車両感覚磨いてほしいとは、常々思っています。
コメントへの返答
2020年9月23日 15:55
こんにちは♪

そちらでも、
あるあるなシチュエーションなのですね

まぁ、こちらに登場のお⚫️ちゃん様は
地域外のナンバーだったので
通りたくて通ったのか
今回のよーに、ぐー⚫️るさんマップに誘われて
狭いとは思わずに来ちゃったのかはナゾですけど…

とりあえずは自分が買ったら
どのくらいで警告音が鳴り始めるのかとかを一度は自分の車で目視しておこうと思った次第であります^ - ^
2020年9月23日 16:44
基本的に太く見晴らし良い北海道な当方ですが
何故か見晴らし良い交差点で大破する事故が多いです^^;
コメントへの返答
2020年9月23日 18:34
一度だけ行ったことある北海道
食べ物の美味しかった北海道
バターサンド売ってる北海道
で、
長〜い一本道に感動した北海道
居眠り運転しちゃうのですかねー?
私ならやりかねない…(^◇^;)
2020年9月23日 17:18
鳴っても無視!!(笑)
てか、鳴るもの付いてません。

ぴ〜〜〜〜って放送禁止用語かと。(爆)
コメントへの返答
2020年9月23日 18:37
鳴ったらとりあえず気をつけよーとしますが…
私のクルマにも鳴るもの付いてません(笑)

放送禁止用語…
どんなのをご期待でしたでしょ〜か???
2020年9月23日 17:29
そんな時は、そそくさとグラサン掛けて、顎を突き出して、肩肘窓からだして、なんしとん?のポーズでしょ❣️
コメントへの返答
2020年9月23日 18:39
その姿、もしかしたらドラレコに写ってしまうかも??
あきまへんですやん〜(笑)
2020年9月23日 17:37
稀に見る常に中央線に寄って走行している車に付いているのかな?交差点近づくといきなり左に寄ってくるからやたらと車間距離を詰めれないある意味無謀な運転。
コメントへの返答
2020年9月23日 18:43
ぁぁ、それっぽいです^ - ^
うっかり路側帯踏みそうになっても怒られちゃうシステムのん
最新型は勝手にハンドル修正までしてくれるとか…
2020年9月23日 19:14
こんばんは~(^^)

確かに中途半端なところで止まってくれる車いますね(@_@)
もっと、寄ったんなさいよって思いますね。

私‥ボケてしまいそうで、安全フル装備の車には乗りたくありません(^_^;)

うちのばあちゃんは以前のはコーナー棒ついてました。今はついてなくて、つけて欲しいって言ってました。


そうそう、渋滞するのわかっとるんやったら、早目に出ればいいんやけどなあ~

と、いつも反省してますに(@_@)


(;゚∇゚)アハハ
コメントへの返答
2020年9月23日 22:41
その中途半端なクルマも
ぴぴぴぴぴぃ〜って言ってるかもょ??

最近のアタシはボケて来たので
そのフル装備がちょっと必要かも?
なーんて思ったり…

あ、通称(この辺でわ)へた⚫️そポールですね
あれ、慣れちゃえば便利かも〜

そ、そ、
渋滞見越しての早めスタートね
まぁ、わかってるってば〜
なんやけどね(*´-`)


〜〜〜に
って、三重の方でよく聞く〜
方言??
2020年9月23日 19:53
こんばんは。
ヘタクソ補助装置がヘタクソを助長してかえってドツボになっとりますねぇ…
言い方悪いけど、そんなモンを100パーあてにするんならクルマなんて運転するなと言いたいです。

そっか〜ウチの近くの道がやたらクルマ増えたのはGoogle先生の仕業かもしれませんねぇ…

こちらはベッドタウン化で、こちらに来てから乗り始めた連中がデカいミニバンやSUV乗るから超〜迷惑しておりますよ。
コメントへの返答
2020年9月23日 22:50
補助装置が助長してドツボ…(^◇^;)
確かに〜

しか〜し、
これのおかげで助かった友達が居たのも事実…
私も病院通いしなくちゃになってから
反射神経自信無くなって来たし…

あ、しるしるにはまだ本能で乗れます(たぶん)
その本能さえ無くなって来たら免許返納かな

こちらもおっきなクルマ多いですょ
まぁ、おっきくても運転上手い方は上手いんですけど…


今回のお話は
ぐー⚫️る先生マップあるあるですね
2020年9月24日 11:59
ピーピーピーっ、ピーピーピーっ、
ピーピーピーっ、ピーピーピーっ、
ピーピーピーっ、ピーピーピーっ
ピーピーピーっ
ろくなもんじゃねぇ〜〜

クルマがピーピー鳴ると、
すれ違いに支障をきたすのですね。
初めて知りますた。

(*´ω`*)時代錯誤の人生や〜
コメントへの返答
2020年9月24日 21:58
そうそう、使い方次第ですねぇ

ソナー、いい装備です
でも、便利だけど弊害??もありました(^◇^;)

ウチのには付いてないから
理解するまでに3秒かかりました(笑)
2020年9月27日 14:40
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

なるほど・・・
ぴぃーぴぃ鳴ってるから動けない?
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
でもオフにできるんだね?
なるほど・・

噂では交差点などで「今だ!」って
右折できるところで自動ブレーキ
かかって行けなかったという話も
聞きます。
絶対ヤだね(;´д`)
もう新車は買えないのか?(笑)
コメントへの返答
2020年9月27日 15:43
まいどいらっしゃいませ〜♪

そ、そ、
ぴぴぴぴぴぃ〜言うてはりますの
うん、
オフに出来るょん
でも、お⚫️ちゃんはスイッチの場所知らなかったりするょ(^◇^;)

その交差点のドライバーさん
びっくりしたでしょうねぇ
私ならムチウチなるかも?!

今の新車にはどれにも
もれなく付いてるねぇ…

ソナーはオフに出来るけど
自動ブレーキはオフに出来るのかな?
2020年9月29日 21:19
こんばんは~~~^^
この記事読んで、
早速、母デミオのセンサーのスイッチ確認(^^)b
その後、最近狭い橋での対向車が
欄干側によらない意味に得心しました^^

私は、ガイアもデミオもセンサー音で判断して
おもいっきり幅寄せしてますよ~~~(^^)V
コメントへの返答
2020年9月29日 22:39
ね、納豆…ぢゃなくて
納得でしょ^ - ^

うんうん
センサーも上手く利用すると便利だょね〜

プロフィール

「@口車の弥七 さん…えー話や♬
ホントにそー思います^ - ^」
何シテル?   06/02 14:10
しるしる14です。 一生懸命走るNAが大好き!(^^)! って言いながら、クルマはみんな大好き 時々、変態!ってほめて頂けるようなレアなパーツやク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからアルミテープチューンを始められる方の為に、アルミテープの選び方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 01:28:02
機械式LSD組込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 16:07:55
I'm still alive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 13:38:51

愛車一覧

日産 シルビア しろしる(ハニー) (日産 シルビア)
元、通勤快速&デートもOK仕様 現在、山越え実家帰省おみや持参ストリート仕様 たいした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation