いつか行きたい所ができました
〜そこ〜は、全く知らない所です
私にとっては、遠い所です
〜そこ〜に、今、元ばぁ〜婆ちゃんのクルマが居ます
先月、一度はお別れしたクルマです
その時のブログを見て下さった方が
引き取って下さいました
解体行き一歩手前でした
私的な理由から
ブログにするのはためらいましたが
どうしても今の感謝の気持ちをお伝えしたくて…
正直言って、
クルマとしての価値や価格なんてありません
それどころか、ハッキリ言って
ボロボロです
ダメな所をあげたらキリが無いほどです
それでも、病気で不自由なばぁ〜婆ちゃんにとっては大切な相棒でした
ただ、携帯酸素の積み降ろしが必要になって手狭になったのと
リモコンキーと、パワーウインドが無いので、不自由な手では開閉しにくくなったのとで
乗り換えすることになりました
それに、車検切れも近いし
ドラシャ等の部品も多数交換しなくちゃいけない時になってたので…
で、私が暫く預かってたのですが
いよいよ車検切れまであと少しになり、やっぱりそろそろ解体屋さんに行こうかというコトになり
じぃ爺の命日に乗ってってあげました
そのあとすぐに、ばぁ〜婆ちゃんは急遽入院するコトになって
その日がクルマとのお別れになりました
手術して悪いトコロは無くなったものの、合併症やら副作用やらで
一時は危なくなり、動けなくなってしまいました
私がブログしたのは、その頃です←←先月のブログ、タイセツナモノ
正直、不思議な気持ちでした
そろそろ、やっぱり解体屋さんに出さなきゃと話したところで、ばぁ〜婆ちゃんの入院
解体のために移動する日を業者さんとお話ししたところで、ばぁ〜婆ちゃんは状態が思わしくなく個室へ
そして…
一通のメッセージ
これからも走らせることで
大きな喜びや意味が生まれるのなら…
その数行に
ドキっ!!
っとしました
病院で、ばぁ〜婆ちゃんの状態がイイ時に話しました
びっくりしたんでしょう…
その時は、スグに言葉は返って来なかったけど
ちょっとニヤ〜ってしてました
お言葉に甘えさせて頂くコトに決めました
それからは、クルマのお引越しの段取りです
先ずは、お別れした所へ連絡
解体準備??始まるところでした
ターミナルはずしてたバッテリー繋いで帰って来ました
…で、中間地点まで陸送
そこから自走の段取りに決まりました
抹消用の書類を用意してたので
名変用の書類にハンコをもらいなおさなきゃいけないので
ばぁ〜婆ちゃんに書類を持って行くと
嬉しそうに不自由な手で
ベッドサイドの鍵付きの引き出しからハンコを出して来ました
それから間も無く状態がよくなり
リハビリが始まりました
陸送の予定が決まった時に
個室から出ることが出来ました
陸送屋さんが引き取りに来て下さった日に上手く歩けるようになりました←←といってもめちゃスローですけど
そしてそして…
中間地点からいよいよ自走でお引越しの時にあわせるように
自宅療養のために、ばぁ〜婆ちゃんも自宅にお引越し
科学的な根拠?なんてありません
でも、
不思議なほどシンクロ
病は気から…
って、改めて思いました
その日の
SAでの写真や
自走で走ってる動画が届きました
ばぁ〜婆ちゃんにも
そのまま転送
手が不自由なのでレスはなかなか出来ないです
電話の声が喜んでました
以下、その時のばぁ〜婆ちゃんの会話抜粋です
私も行ったことのないとこ行って
まだまだ、ぎょーさんの人←たくさんの人
が乗ってくれるんやね
嬉しいわぁ
すごいお引っ越ししてくれはったんやね〜
クルマも喜んど〜やろなぁ
おかげさんで、シアワセなクルマになれてありがたいなぁ〜♪
おかげさまで
ばぁ〜婆ちゃん、今は
自宅のばぁ〜婆ちゃん専用部屋でちゃくちゃくと?回復目指しています
私は
何度もその時の動画を繰り返して見てます
きっと
二度とないお引越しの、このシーンのために
すごく苦労して撮って下さったんだろなぁ…って思うと感無量です
ただ一つの心残りは
お見送りの日までに
お手入れも
お掃除もしてあげれなかったコト(>_<)
ちょうどその頃、私も体調不良とか悪天候とか重なってて出来なかったのもありますが…
お手入れは普段からちゃんとしておくべき…と改めて反省
そんなこんなで
いつか行きたい所ができました!!
いつかシアワセになったクルマに会いに行きたいです
そして
この壮大な?!お引越しを計画し実行して下さった方々に
直接、心からのお礼を言いたいです
みんカラ…のチカラってスゴイですね!
でも、
感情をうまく言葉に出来なくて
夜が明けちゃったり
実わ…
何日もかけてこのブログ書きました(笑)
お礼、なかなかUP出来なくてごめんなさい…
Posted at 2014/07/23 10:47:01 | |
トラックバック(0) | 日記