プッチョたんのナンバー灯カバー
お友達に頼んでポチッとしてもらってたのが
着弾したので交換です
とりあえず、拭き拭きしてキレイにしてから水が進入しないか確認
OKみたいなので
作業するです
梅雨の晴れ間は貴重なんですもん(笑)
でも、
やるぞ〜〜
頑張るで〜〜
と、自分に気合い入れないと出来ないトコロに付いてます
コレが…
こんなトコロにあるので
バンパー外すですょ
前にもupしましたが、
バンパー外すには
ジャッキかけて〜
タイヤ外して〜
テールライト外して〜
ナンバー外して〜
からじゃないと全てのネジネジくんが外せません(T ^ T)
今回は
タイヤさえ自分で交換したことのない
カプチ娘が体験するというので
レクチャーしながらイジイジしましたょ
いい心がけだわ( ^ω^ )
ところがです!!
そこで問題発覚(>_<)
ハブナットが回らない〜〜(T ^ T)
前にやったとき、トルクレンチでちゃんと締めてたはずなのに…
たぶん100くらい…
当然、ワタシ一人では回せないので
ハブナットだけは、いつも誰かにヘルプしてもらってます
で、今回もカプチ娘と二人で
せーぇのぉ〜
ふんがぁ〜〜〜〜
って、いくらやってもビクともしない
仕方ないので、一人が支えて
もう一人が十字レンチの上をライダーキック!!
( ̄◇ ̄;)
それでもダメなので
ヤケクソ(>_<)で十字レンチの上に徐々に体重かけて乗っかってみた(^◇^;)
もちろん、一人が歪まないように全身全力で支えてますぉd(^_^o)
ですが、
それでもダメダメ〜〜
で、
困り果ててるところに
ご近所のジー様がお散歩
ニヤニヤしながら
ワシに貸してみ〜( ´ ▽ ` )ノ
とな
どうするのかと思ったら
イキナリ…ジー様ジャンプ!!
レンチの上に飛び乗り〜〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
いや、
まぁ、
おかげでナットは回りましたけどね…
ハブボルト歪むやん〜〜((((;゚Д゚)))))))
ジー様、嬉しそうに
「ワシも、まだまだ女には負けへんのぉ〜〜
ホッホッホ〜〜」と、
続きもやろうとするので
慌てて阻止しました
まぁ、他のは二人でやればちゃんと回せましたので
ジー様の出番はなかったんですけどね
そんなこんなで
ナントカ作業は完了
あとは元に戻すだけ〜〜
ドキドキしながら
ジー様ジャンプをくらった方のタイヤを装着
ん〜〜
なんとか普通?に付いたです
んで、
なんで一本回せなかったのか、
原因不明のままです
斜めにナットが掛かってた様子もなかったです
しいて言えば…
錆びとるやん(^◇^;)…∧( 'Θ' )∧…
ってくらいかしら
さらに、ジー様ジャンプでハブボルトがどうなったかもわかりませんが…
とりあえず
プッチョたんはお仕事に行くオーナーを乗せて走って行きました
まぁ、当然ですが
ワタシごときの目視ではワカリマセンでしたm(__)m
こんな場合って
ハブボルト、交換した方がいいのかしら??
数百円の球を交換するだけで
とてつもない代償が…な、カプチーノ
なんで、こんな設計なのかしらん?
はい、次…(笑)は洗車です
長年の青空駐車、紫外線ビームを浴び続けた相棒たちはクリア層なんてハゲハゲです
なので、スグにシマウマなゼブラ模様になっちゃうので
常に、楽してキレイになるこーちんぐ☆を求めています
今回は、お友達からこんなのを貰ったので
さっそく活躍してもらいましょう
泡タイプ♡
いつものように
キッチンからチャーミー◯リーンを持ち出しシャンプーして汚れ落してから
泡をプシュ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
濡れたままでOKなので、楽ちん( ^ω^ )
で、
やっぱり、やっちゃうですょね
落書き(笑)
軽バンくんの後、
ちょーしに乗って、しるしる号も洗車
サンシェードを装着
…ん?
トコロドコロ薄くなっとるぅ
ま、四年近く使ったのでモトは取ったかな
でも、外から見たらまだまだイケそうやんd(^_^o)
続投ケテーイ( ^ω^ )
…と、ここまではよかったのですが…
かなりハードな半日になりまして…
現在…
なんと…突然にあの忌まわしき膀胱炎らしい症状が(T ^ T)
びょーいん勤務のカプチ娘にモシモシして
お薬を頼みました
だって…トイレが半径10メートル以内にないと落ち着かないんだもん(>_<)
だって…下腹あたりも痛いんだもん(>_<)
実わ…
気を紛らわす為にブログしてたりします
でわでわ…トイレの近くでくたばりますぅ
失礼しましたぁm(__)m
〜追記〜
明け方まで膀胱炎と闘ってましたが
ようやく落ち着きました(;^_^A
ご心配&励ましありがとうございます
皆さんも水分補給して無理しないでくださいね〜
トイレも我慢しちゃダメですょ〜
Posted at 2015/06/10 18:35:17 | |
トラックバック(0) | 日記