• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるしる14のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

パッカーン、ポッキーン、∑(゚Д゚)ガーン…お騒がせ雨女が行く〜




パッカーン♪♪






さて、
コレは何でしょう?!









ポッキーン♪♪
って折れてます

∑(゚Д゚)ガーン








答えは、最後に…(笑)








で、

次の、∑(゚Д゚)ガーン




我が家の軽バンくん

落書き?!されておりました


謎の線…

宇宙人の仕業かしらん?←ってコトにしとこう…っと(i_i)

なら、仕方ないですね(泣)








気分を変えて←早っ!(笑)

次のお話いきます






以前に
男の子なのに
オパーイがイパーイになってたウチのチワワンコ





オパーイがちっさくなってきました

いや、元に戻って?きましたょ

原因は未だに不明のまま(*゚O゚*)))なんですけどね…

大学病院で検査までしても謎のままでした



あ、
この写真、目は開いてますが寝てます(笑)
この顔で、イビキかいてた














そんな時←どんな時やねん(笑)

みん友さんから着弾





スティッチに守られて?
ウマウマなもの着弾

が、しかし!

着弾したのはファミリーみんなお休みの日

ワタシがスティッチを保護してる間に
ウマウマは開封されて写真撮れませんでした

「マテ」するの、忘れてた(泣)


スミマセン&ウマウマありがとうですm(__)m














次は…コレ




すんごーく久しぶりに買ってきた

ズバリ、時刻表っ!
見てのとーり、時刻表〜




方向音痴の天然雨女、イザっ!!




え?
何処に行くつもりかって??



まだお楽しみ♪



今は、久しぶりに時刻表ながめては
脳内旅行(笑)しております


意外と楽しい♪

もしかしたら、乗り鉄の血が隠れていたかも???

そーいや、昔は
青春18きっぷシーズンになると時刻表のお世話になってましたねぇ…

スマホで検索もイイけど
やっぱりアナログが落ち着く…のはオバちゃんだから?(笑)

問題は、反対行きの電車に乗っちゃったり
普通と快速間違えたり…したことかな…

それも、おもひで(^^♪











さてさて…


冒頭の問題のアンサーでつ









パッカーン♪
って、なってたのはココ









ナント、
我が家のトイレのタンクへのお水の配管でした

タンクの水漏れ治したのに…





床の上にじわじわ漏れはじめ、

どれどれ、…と、家族みんなで代わる代わるに、ちょいと見てたら


こーなったと!!
((((;゚Д゚)))))))






雨女なだけに??

家の中までも、あやうく洪水…なりかけました





人もクルマもお家も老朽化しておりまつ



ちゃんちゃん…

Posted at 2015/11/24 21:36:57 | コメント(21) | トラックバック(0)
2015年11月17日 イイね!

天然雨女物語






ココにも雨?!


天然雨オンナ見参です…

ちなみに、当日のワタシへ与えられたミッションは
荷物、預かっといてね…と、
このカメラで写真撮っといてね…の2つ

後は寝てていーよ



ってコトなんで
ホントに爆睡してたら…






雨あがってきた~









エキシビションの頃には
このとーり

雨オンナの汚名返上出来るんちゃう?('∀`)







決勝戦の時にはすっかりドライ






しかぁーし、






やっぱり?




雨が降って来ました…






が、







今度の雨は




おめでたい雨ですから
コレはたくさん降ってもらいましょ(^^)







え?
ダイジェスト過ぎ?!(笑)






スマホで撮ったの
この位しかなかったからゴメンなさい

あとの写真は
預かってたデジイチのカードの中

と、カッコイイことを言いたいのですが…



バッチリ撮っとくわ~v

と、言ってたのに

しまった(泣)
使い方よくわからん∑(ºロºlll)


はい、
バッチリ?失敗シマシタm(__)m




がっつり設定してもらったつもりだったのに
オートオフで電源落ちてたという失態

あとは焦って、ろくな写真ナシ


んな訳で…

スマホで撮ったのしかありませぬm(__)m







あ、

そうそう、
この顔と、クルマにピンと来ちゃった方は…(笑)

おめでとーって言ってあげて下さい









そして、
残るミッションは





やっぱり明石焼き(笑)













次の天然ネタいきます



とあるみん友さんとの会話より…

関東地方って…どこからどこまで?!





福島まで関東だと思ってたワタシ

めっちゃ呆れられました(泣)



日本地図見てみろと…

さっそくググって見てみた





とーきょーからめっちゃ
とぉーーーいんや( ⊙⊙)!!


言い訳…

福島県は栃木県と茨城県の近くだから関東地方だと思ってますた






んで、その話題の後
何故か公衆電話の話になりまして


赤い公衆電話とピンクの公衆電話の違いは何?
って聞かれたのでフツーに解説
他の色についても知ってるコトを説明しましたら…←昭和世代の方はみんな知ってると勝手に思ってたです



そんなコトを知ってるより
地図と距離感を身につける方が大事だょと…


まったくもってそのとーりでございます





そして、新たな疑問

群馬は関東地方?で、よかったんですょね?

悔しいから、もうググらないもんっ(´-ε-`)









はい、
次も天然と言われたネタ




夜行バスとか航空券とか
今やネット割引にネット予約の時代


スマホ1つあればオケだょと教えられ
さっそくやってみた



普段はクルマなワタシ


スマホデビューしてからも
主な使い道は、みんカラ徘徊(笑)


本来のモバイルツールの使い道なんてよくわからないオバちゃんです



おー、座席指定まで出来るんや(・∀・)

ふむふむ、支払いはカード決済にしてぇ

なになに、予約番号とな


失くさないようにスナショをパシャリ

よし、コレでバッチリ




どれどれ、後は乗車の時にモバイルチケットを表示して提示するだけでオケ
スピーディーに手続き完了しますとな(^^)




今までは
旅行会社のカウンターや
コンビニや
駅等の窓口でチケットに引き換えてたワタシ


スマホって…なんて便利だ!

と、ウハウハしてた


ら、



その翌日のこと

出掛ける時にスマホ忘れた


ココでハタと気になるコトが…



万一、スマホ失くしたり壊したりして
使えなくなったら搭乗手続きとかどーすんの??


さっそくモバイル使いこなしてる友達にきいてみた







あんたやっぱり天然?!

そんなの、ちゃんと紙に書いてメモっとくべしやん!





あ…
まさしく…そのとーりでございますぅ










そんなこんなで

今回はオシマイ…
Posted at 2015/11/17 19:45:04 | コメント(16) | トラックバック(0)
2015年11月09日 イイね!

歴女して来ました〜その参〜




とうとう、その参まで来ました

コレは、明石城や菊花展でお馴染みの県立明石公園の中にある遊具スペースのスベリ台

なんと、アタシがめっちゃお子ちゃまの時からあるんですねー


スベリ台の板?見たら、ボコボコになってました
でも、つるっつる(^^)
ネンキもんです


となりの桜の木、
スカートでも何回登ったことやら(笑)


今まで、にわか歴女が紹介したのは
そんな思い出のトコだったんですょ



その中の駐車場




クルマの後ろに写ってる階段
コンクリートの階段

実わ、客席?応援席?だったんですょ

昔は←アタシの青春時代
屋外バレーコート&テニスコートがあったトコロなんです

みんなで土のコートで汗を流して
泥んこになっておりました


その当時の名残りが
このコンクリートの階段のスタンドなんですね



知り合いから
明石城周辺の道案内を頼まれた時に
先方が指定した待ち合わせ場所が
この駐車場の
この場所だったんですょ


チョットびっくりしました

それは、ちょうど3年前に突然の事故で亡くなった友達と
当時から仲のよかったみんなが青春してた頃によくココで盛り上がってたんですょね〜
写真も撮ったなぁ〜

なんて、友達と話してた時だったんです




3年前のブログ
クルマ社会のすべての方へ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1579384/blog/28462561/
よかったら…m(__)m




だから、
なんて言うか…
友達の事故死から今月で丸3年、

お墓参りもいいけど
どーしようか…なんて言ってたんですね

んな時だったから
その友達が1番楽しかった時を一緒に思い出して欲しいって言ってるみたいに思ったんですょ


で、
歴女ナビを引き受けさせてもらったのでした


もうね、
行くトコ行くトコが青春時代の思い出ばっかり


あ、オバちゃんなんて言わないでね〜←オバちゃんだけど(´っω・`。)



それで、帰り道に
チョット遠回りして

前回ラストにぅpした歩道橋


ココに行ってみたんです

そしたら、こんなに解体が進んでた…



みんなでよく渡ったなぁ〜

なんて、シミジミした次第で





ここで、ふつーなら…

ナーバスになる?
チョット凹む?
まぁ、センチメンタルになるところなのかもですが…





とんでもないですっ!




アタシの場合は

「立ち止まってちゃアカンっ!」

って、思ったでしっ
Σヽ(。• ̀ω•́)ง›› ビシッ!!





きっと、亡くなった友達は
あちらの天国から
こちらのアタシ達に
そんなメッセージを送りたかったんやね

だから、みんなと一緒に居てた
楽しかった時、楽しかった場所をひと回りして
最後にココを見せたかったんぢゃないかしらん?


なーんて、ふと思ったら
帰りの足取りは軽くなった気がしたです

(駄菓子菓〜〜子、只今めちゃ筋肉痛なぅ)




で、
ここは、みんカラ

やっぱり交通安全


当たり前に居た
友達が、家族が、、、
突然居なくなるって
すんごく悲しい、ツライ、
んにゃ、とっても心が痛いんだから!

他人事じゃないんだから!

うっかりじゃすまないんだから!

んでね、
被害者はもちろんツライ
アタシも経験者
でもね、
いつアタシ達も加害者側になるかも知れない
どっちになってもツライ




それからね…

実わ、アタシ…
2人の大の仲良しだった友達を事故で亡くしたんですょ

忘れられないもう1人も、この季節に逝ってしまいました
夢中ばで突然に…



よろしければ、詳しくはコチラで
https://minkara.carview.co.jp/userid/1579384/blog/27935687/
ちょっと古いお話ですがm(__)m




で、
お願いばかりで申し訳ないと思いながらも
神社仏閣神様仏様の前では
どーか、みんなの交通安全を…とお願いしてしまいました



あらためて、考えてみる期会をもらった気がしたのでぅp

大切なみん友さんや、みなさんと少しでも
悲しい事故が減るように考えてみたいです


それを友達も天国から願ってると思うので…




最後までお付き合い下さってありがとうございますm(__)m

Posted at 2015/11/09 16:36:56 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年11月08日 イイね!

歴女して来ました〜その弐〜




明石焼きには、絶対不可欠!の明石ダコ

ここの商店街でゲットできます

1日に2回、網が上がるのでお昼にも新鮮な海の幸がたくさん(^^)

でも、最近は少し人通りも減りました(泣)


みんカラ的にご案内すると
付近の駐車場はたくさんあるのですが
高いッス(泣)
割引券やコインパーキングを上手く利用しましょ〜




ココから、もう一つの歴女スポットに移動します








ココの門は
伏見城から移築されたらしいです




風格あります
瓦には、徳川幕府の紋が入ってました




隣は、歌人の柿本人麻呂を祀った神社
七五三のお参りもされてました




神社の中からは
あの、日本標準時のシンボルの天文科学館の時計の塔が間近に見えます




しかも、普段は一般的に見ない裏側(・∀・)

その側に、昔の標準時を示す柱が残ってます

昔の日時計なども合って




悠久の時を感じますょ




かの有名な松尾芭蕉も
ココで一句(^^)

なんでも、松尾芭蕉の旅の西の果てがココだったりしたそうです(。・ο・。)ホー


天文科学館やプラネタリウムのお話は
何度かぅpしてるので、ここでは省略m(__)m


こちらの駐車場は
嬉しいことに、無料〜☆でつ

しかぁーし、
皆様の大好物、車高短車でわ無理っ
過激なパフォーマンスを強いられますので覚悟して下さいね

車高が低い皆様は
天文科学館の駐車場に停めて←有料ですが
テクテク登りましょう

入館料を払えばプラネタリウムも展望台も見れて、中から秘密の裏口(笑)を使い神社まで行けますょぉー






この辺りは、
明石原人に、あかし象←マンモスみたいなの
から
源氏物語の、光源氏でもお馴染みの
明石の君が住んでたりと←どんだけ遠恋やねん

歴史的スポットがイパーイあるのですが
何故かあまり知られてなかったり…

神戸と姫路に挟まれてるから?(笑)


おかげで??
隠れた名所スポット的で好きです(^^)






それでは、いったんココでにわか歴女の観光案内は終了して

もう一つのお話に移らせて頂きたいと思います







この写真
街のかつてのメインストリートの歩道を撮りました

薄緑色の歩道橋の階段部分だけ残ってます

老朽化した歩道橋、解体ちぅ…



ちっさい時から馴染んだ街での
生活の一部だったんですょね…



思い切って、出かけて来たその訳をぅpしてみたいと思います



って、またまた前フリ?次回予告?

更に(勝手に)次回へ続きます…

Posted at 2015/11/08 14:02:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年11月08日 イイね!

歴女して来ました〜その壱〜




本日は、菊花展でございます

なんと、菊でクリスマス会(^^)
東洋と西洋が、融合しておりました♪



最近、ワタシとしたことが
体調不良やら何やらでヒッキーぎみだったりでしたが、知り合いの方が
案内して欲すぃーってコトで
思い切って行って来ました

思い切ったのには、チョット訳がありまして…

ソレは後半でお話したいと思いますデス

が、

先ずはスマホクオリティでご案内〜






けっこう長く続いてる菊花展です





冒頭のクリスマス会(^^)のバックには
からくり時計がありまして
定刻になるとお侍さんが
とき打ち太鼓を叩いて、踊りまで披露してくれます





やっぱり瀬戸内の明石といえば
タコ🐙





自己主張もバッチリ!!





明石城の城下で行われております
明石海峡大橋も見えます←○の中





菊花展の会場横には庭園
なんと、宮本武蔵が造った庭園なんですょ





茶室もバッチリ
雰囲気出てます





ここ、何だかわかります?





実わ、蹴鞠(けまり)会場なんです\( •ω• )/ ♼ੂ





で、菊花展にあわせて普段は入れない櫓(やぐら)に入場出来るので
ヒーヒー言いながらマイペースで登ります
石垣が見事です





ナカナカのアップダウンです…コケるヽ(;▽;)ノ





マイペースで登り、ようやく櫓です
説明によると、○のトコがメチャ珍しい造りだそうです

スリッパに履き替えて中へ



中は狭かったです





チョー急な階段




見晴らし良いケド
網戸ないから夏はツライ?






塀の壁?にあいてる穴
コレは内側からです

ちっさい穴ですが

覗くと…



ちゃんとお城の外が見えます

外側は小さい穴で
内側は大きく繰り抜いてあるのは
外から狙われても安全なようにだとか

昔の人は頭良い〜





高いトコ好きなワタシ、テンション上がるぅ(´∀`∩)↑↑

城下をひと目で見渡せますね〜

東西のカナメの山陽道も
瀬戸内海の向こうの淡路島も
バッチリ見えます

なので、徳川幕府は外様大名を収める?見張る?要地として注目してたんですね〜

城守は松平家
掘割、町割りは宮本武蔵

宮本武蔵の二刀流は有名ですょね〜
それ、ココに居る時にあみ出した技だそ~ですょ

なにげにスゴイです



で、チョット横道

写真の中にデッカイクレーンとか写ってますね
中心地、只今工事ちぅなんです
もう何年もやってます
阪神・淡路大震災から耐震基準満たせなくて使われなくなったビルとか解体して再開発

20年以上経っても…震災は終わってないです





横道から元に戻り… 

代々の城主が挨拶した古代よりの神社も行って来ました







えべっさん(恵比寿さん)としてもお馴染みです

元は、淡路島の岩屋から海の神様として
瀬戸内海を渡って来られました






今年で1870年になるそーです
めっちゃ古いっ!!
長い間、お守りありがとうございますm(__)m

中には



お神酒??
地酒もたくさん積み上げてありましたょ


この近くに
明石海峡大橋を真横から一望できる
隠れスポット、穴場がありまして
夜になると




こんな夜景が見れます
ボッチは寂しいので
懐中電灯持って誰かと行きましょう(笑)


ちなみに、あまりにも穴場なので
駐車スペースは広くないです






さてさて

お昼になったので




とーぜん(笑)コレを食す(・∀・)
お馴染み明石焼き〜

みん友さんの一部の方から絶大な支持を得たお店( ´罒`*)✧"

昔は、しょっちゅう行ってましたの
そーね、500円玉も無かった時代から(笑)
今も変わらんお味♡




また、みんなで食べよーね



ってコトで、
珍しく次回へ続く〜でし

Posted at 2015/11/08 11:06:50 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@口車の弥七 さん…えー話や♬
ホントにそー思います^ - ^」
何シテル?   06/02 14:10
しるしる14です。 一生懸命走るNAが大好き!(^^)! って言いながら、クルマはみんな大好き 時々、変態!ってほめて頂けるようなレアなパーツやク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
8 91011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

これからアルミテープチューンを始められる方の為に、アルミテープの選び方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 01:28:02
機械式LSD組込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 16:07:55
I'm still alive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 13:38:51

愛車一覧

日産 シルビア しろしる(ハニー) (日産 シルビア)
元、通勤快速&デートもOK仕様 現在、山越え実家帰省おみや持参ストリート仕様 たいした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation