• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるしる14のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

神戸の貴女へ



トワイライト神戸



ここから旅立つ貴女へ










もうすぐ…







ここから…









かつてのあの日のブーケを

今度は貴方が手にして








かつてのあの日のパールが

今度は貴方の輝きになり







かつてのあの日のベールが

今度は貴方の身を包む








遠い日に母から聞いた


晴れの日を飾る衣装は
3人が纏うと幸せになるという伝説


まだ、シンデレラを信じてた頃
一生懸命仕上げた衣装は
今もかつてのあの日のまま…


やがて貴女のもとに宿るであろう未来のシンデレラに
この伝説の衣装を纏って欲しいと願いを込めて託します







大好きな真紅のドレスに胸を踊らせる貴女を見ながら

ふと思う

時よ止まれ…



それは私の中で秘めた
最初で最後のわがまま









金色に輝く頭上のスカイスクレーバーも








六甲の山から降りてくる風も








まるで眩いばかりのダイヤモンド



100万ドルの夜景さえも

その時だけは全てが
貴女のもの


その証のティアラを髪にのせ
貴女は新しい滑走路へと進んでゆく










さぁ
信じた道を真っ直ぐ見据えて

…Take off!








※あいぽんで頑張った写真でカッコつけてみました〜† ̶̲̋ ∣ժ̅∣ժ̅~̎̎٩(⌒͡∀⌒͡⌯̊)̥̊◦










バッチリ?
キメたあとは


オマケ(笑)






恨めしそうな背後霊が写ってますた…


プッチョたん娘と
あいぽんで写真撮るアタシ


写真撮りながらブツブツ…
若いってイイわねぇ〜

手放すにはまだチョット早い気もするけど
これもまたDNAか(笑)と納得したり





あ〜、そ~なんですょ
そこに写ってるのは
お祝いビンボー(^_^;)なオンナ2人

またまた、しるしる号の延命資金がぁ〜(泣)

プッチョたんの維持弄じ資金がぁ〜(泣)



まぁ、いっかぁ〜(σ・ω・)

女としてのひと仕事もうすぐ完了(笑)
よく頑張ったぞ、アタシ
悔いはナシぢゃ♪

Posted at 2016/10/26 22:49:02 | コメント(18) | トラックバック(0)
2016年10月20日 イイね!

リフトお借りしますぅ〜からの、みんカラばぁ婆ちゃんメモリー




ポロリ(*/ω\*)イヤン♡




ココは、
ばぁ婆ちゃんの時代からお世話になってる
街のモーター屋さんでございます

注)
最後にみんカラ的ばぁ婆ちゃんネタのオチをご用意しました(笑)







ミッチョンオイル交換のために
リフトアーップしましたら

ぽろりんちょ(^_^;)




ステアラックのココからポロリ


あちゃぁ〜(泣)
擦り切れて??おりました


ちなみに反対側(外側)


こっちも、ちょいアカン感じ(汗)




左側は
なんとなく無事ε-(´∀`*)ホッ





ぅ〜うん…
問題の右側
ポロリしてはいるけれど
まだお漏らしまではしてない感じ


ココのコレって、ダメダメ?!
どのくらいダメダメなん??


まぁ、交換すればイイだけのコトなんですけどね…



さて、
いつヤル気になるのかしらん(´Д`)ハァ…


モーター屋さんのおぢ様いわく
「ヤル気になったらまた来いや(笑)」





で、

交換したミッチョンオイル
約2.3リッターお召し上がりになりました
(チョイと垂れた分も含む)

もっとゆっくり時間おいて垂らしておけば
老いるは、もうチョイ抜けたかなぁ


まぁまぁ、←重要
だから
まぁ、イイや(笑)



ところで、
2リッター缶だとチョット足りない
2缶開けたら超絶にモッタイナイ(泣)

ココ、いつも悩むトコロなんですょ

なので、
近々、もう1缶用意して
いつも誰かが半ば強制的にミッチョンオイルを交換させられます(笑)

ってことで、残りは「勝手に」いつもの場所にキープ


今どきMT車がフツーに周りに居るっていうのは
ある意味貴重で不思議な環境かも?!



とりあえず交換したので
気分は︎⤴︎︎⤴︎︎⤴︎㊤


そのまま、ばぁ婆ちゃんトコに向かいます

久しぶりにお山を登って行きましたけど
紅葉にはまだ早かったです



ばぁ婆ちゃんトコに向かったのは
実わ…最近のばぁ婆ちゃん、
時々おかしなコトを言い出してて
それがエスカレートしだしたので
気になってたんですょ


歳とともにボケちゃうのは仕方ないけど
いろんなビョーキを併発して
ほとんど寝たきりになってから
記憶も曖昧…


そんなばぁ婆ちゃんが
このところ頻繁に電話して来る(^_^;)


昼間はみんなお仕事だし
寂しいのはわかるし
会話もしないと更にボケちゃうし…

毎日見てる人と
時々しか見ないワタシだと
違うことがわかるかも…
って思って行ってきた



そしたら、
しゃべるしゃべる(笑)
でも、トンチンカンのチンチクリンな会話がほとんど

だけど…
どうしても言いたかったコトだけは
ちゃんと言ってきた


タンスの一番下に入ってる着物(ばぁ婆ちゃんの姑様から頂いたらしい)を
自分のお葬式の時に着せて欲しいって
それを言いたくなって電話魔になってたらしい


それ、聞いて確認して
「わかったで〜」
って言ったら

「ほな、はよ帰り〜」

1時間以上かけて行って
10分で帰れ(笑)


まぁ、
わかった事は…
1つのことが気になったら
それ以外のことは片っ端から忘れちゃうってコト

それもまた、ばぁ婆ちゃんにとっては1つの平和かな





でわ、帰ろ…と
足元を見たら


カエル🐸〜♡☆※△◎

ばぁ婆ちゃんの酸素チューブに張り付いてた(笑)

生け捕りしてお外に連行〜






でわ、
最後に…


コレ、みんカラ的にはメインのネタ


ばぁ婆ちゃんの免許証!!





最後の免許証を返納する時に
引き伸ばしてもらったんだって


赤丸注目〜♪

2種免許、
最後まで持ち続けたんかーい(笑)


もう介護車両に乗せて貰うしか出来なくなっちゃったけど
クルマが大好きなばぁ婆ちゃんなのでした



天国では車椅子のまま運転出来るクルマが欲しいんだって

いや、
天国にクルマは有るんだろーか?!

行ったことある方、居られましたら教えて下さい

なかったら
ワタシも寂しいので…




ちなみに
どこかできいたアンケートのお話


天国に1つだけこの世のモノを持っていけるとしたら何を持って行きますか??




1位は


ノーパソかスマホ

だそうです
Posted at 2016/10/20 10:33:43 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年10月17日 イイね!

もしもの時の必要性を実感したモノ



玉手箱♡着弾●~*

竜宮城から届きました

竜宮城の主様のお気持ちがぎっしり詰まっております(^^♪



さっそくOpen〜



なんてステキな緩衝材に守られてるんでしょう☆






しるしるのツボを鷲掴みのステキな緩衝材達♪







玉手箱の中核を
わくわくしながら摘出


もしもの時の必要性を実感したモノ…です






そうこうしてる間に

着弾その2




しるしる号のバワーウィンドのスイッチAssyでございます♪




せっかくウィンドレギュレーター&モーター交換して治ったのに
またしても動かなくなったバワーウィンド(泣)


今度は運転席側のスイッチがお亡くなりになった模様でしたので
ポチッとしてもらったのでした



で、
ついでに?助手席側も…



ナゼかというと…





赤丸の中、本来はネジネジ君で固定のための穴があるのですが
バッキーン(汗)と割れております


そう、
パカパカのまま使用しておりました(笑)


で、
ご覧の通りシートを貼り貼りしてまして
片方だけ青いのも不自然なので
この際、左右とも交換する決心をした次第です



あ〜ぁ(泣)
アタクシにしちゃよく出来た
力作やったのになぁ〜(ノД`)シクシク




でもぉ
こんなコトくらいは
へっちゃらりんょ♪




スグに立ち直って




玉手箱の中核をパイルダーオンする〜




イチバン活躍する機会が多い軽バンくんに装着〜



ガラスにペッタンするよりスマートな位置ハケーン


バイザーの邪魔にもならず
いい感じ〜(^^♪







さっそく試運転かねてお買い物へGo







うん、
バッチリヽ(^o^)丿でございます




コレで
もしもの時も保険と合わせて力強い味方になってくれること間違い無しです!



前回のブログに書いたように
もしもの時の過失割合とかのお話を詰めようとしても
証拠になるものがなかったらナカナカ上手くいきませんもんね

事故現場は防犯カメラもないようなトコロだったし
ドラレコもつけてなかったので
証拠がなくてアキラメたのでした





竜宮城の主様には
ホンットに感謝です


竜宮城の緩衝材もありがとーです♪



おかげさまで
久しぶりの休日がとってもうれすぃ日になりましたです♪♪


さぁ、また明日からお仕事ガンバろ…っと






みんカラ徘徊はちょっとサボり気味で
なかなか皆さんのとこに訪問出来ておりません(泣)

ゴメンナサイm(_ _)mm(_ _)m

毎日毎日、ヘロヘロのバテバテなってました
お仕事落ち着いたらフカーツします








でわでわ
オマケその1



事故から蘇ったばかりなのに
ekちゃんの受難は続く…



なんでこんなトコ割れるねーん(泣)






オマケ
その2




しーちゃんのいつものおすわりスタイルなんですけどね…

よく見たらヘンなんですょ(笑)




Posted at 2016/10/17 19:56:14 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年10月13日 イイね!

事故のその後のタメになるかもしれない話Pert2〜以外と知らないけど使える特約とか〜&オマケ




おかえりヽ(^o^)丿

夏に不運な事故に遭遇して
ずっと板金屋さんのおぢ様のところに居た
ekちゃん

少し前になりますが
無事に帰ってきました



過失割合と物損の損害額確定でございます



今回は
しるしるの数少ないお友達&ファン登録の方…

もしもの時のお勉強のお時間ですょー♪



参考までに↓ ↓ ↓

お初の方は以前のブログに当時の詳細書いてますので

「(気)バラし…と、事故のその後のタメになるかもしれない話」

をご覧下さい
URLの貼り方がわかりません…ゴメンナサイm(_ _)m




さて、
先ずは、保険会社の尾根遺産がカン違いしてしまった事故の状況報告書
こちらから、正しい状況の図を添付して送り
無事に訂正オケでした
ので、
過失割合も7:3から8:2に訂正されました(^^)


本来は
相手車両が急に右折とのことだったので
更にその分の過失割合の訂正を求めるコトも出来たのですが
時間が掛かり過ぎそうなので止めました

もし、それで揉めても
「弁護士費用特約」
を付けてるので費用的には問題は無かったのですが
割合が確定しないと板金屋のおぢ様のトコロに振り込みもされないので
そうなるとコチラが一旦建替えるか
おぢ様に待って貰うか…になりますもんね

こうなると
ドラレコ、必需品かなぁ…←持ってない(汗)




でわ、
問題の修理費用


本来はこのekちゃん
程度は上々でも年式はお年寄り
なので、
被害状況からしたら
「アキラカな全損」
でございます(泣)

そうなると、Red Bookから算定されちゃうと
あまりにも悲しすぎる金額しか支払われません
到底お乗り換えなんて出来ません

でも…ツイてる!!

不幸中の幸いとわマサにこの事

相手方の保険には
「対物超過」
なる特約が付いてましたので
+50万エソまでは修理費用出ます

なので、
こちらの全損額(実際の車両価値の額)と
対物超過の特約で賄われる分を足した額までは修理代として認められます

んで、
おぢ様がアジャスターさんと交渉
目一杯の金額を認めてちょーだい!!って

なんとか
「ツッコミ」
で満額オケになりました


のちのち、この
「ツッコミ」をお勉強することになりますが(笑)




次に、
事故で不動になってしまったクルマのレッカー等の費用

これは、今回はコチラの保険に付いてる特約を使いました
いったん、レッカー等の費用が満額でおぢ様の元に支払われまして
後、
過失割合が確定後に相手方の保険から支払われる費用から相殺されました(泣)

もしかしたら、
「ツッコミ」で修理代を協定してもらってるので
レッカー代に掛かる分を修理費用にまわせるかも?って思ったりもしましたが
やっぱりそうは上手くいきませんでしたね
二重には支払われません
と、協定総額から引かれました(T_T)


でも、、、ね♪
ココ、重要ですょー

こちらの過失割合だけでも「お得」にはなりますもんね(^^♪

想定の範囲内、盛り込み済でございます


え?セコイ??(笑)

いやいや、関西のオバちゃん的には
その細かな積み重ねがお財布にやさしくなるのですょ



最後に
物損関係の費用のお支払い方法としては

イチバン楽チンな方法をチョイス

お世話になった板金屋さんのおぢ様のトコロに
相手方の保険会社に
協定総額からコチラの過失割合分を引いた金額を振り込みして頂きました


内訳としては
コチラの修理費用−(相手方の修理費用の過失割合分+コチラの修理費用の過失割合分)

後は、コチラの過失割合分の不足分をおぢ様にお支払いするだけでし〜


おぢ様、まけてね♡♪
って交渉がここから始まるとか始まらないとか〜(笑)



さて、
ここで運命の明暗をわける?選択肢

コチラの保険を使うか使わないか
以前にも書きましたが

保険を使うと3等級ダウン
保険料金アップ
しかも、まだ若い←ウラヤマですょー♪
ので、保険料高い(泣)

ってことで、2割…で済むなら
保険は使いませーん!!

を、選択

だからして先ほどのような方法でお支払いしてもらいましたのょ

その意思表示をするための文書も添付しておりましたのでカンペキ?でございましたヽ(^o^)丿


後の人身事故扱い分は…
まだまだ(泣)これからでございます

が、物損の方はこれにて完結でし〜



お疲れ、アタシ〜←自分で言っとく(笑)





さてさて、
堅苦しいお話とお勉強のあとは


楽しいオマケの時間でし



しるしる号の中から見つけた
古(いにしえ)のCD


収録曲に注目〜



んで、





赤丸に注目〜


1987年?!

約30年前(笑)

コレ見てる中には
産まれてない人も居るよね〜ゞ(≧ε≦*) 爆



オチ…

何処で手に入れたのか思い出せないデスが…

のっとふぉーせぇる
非売品と書いてありますた(笑)



SONYの当時のコンポ
リバティシリーズ用デモディスクかも

リバティシリーズ←ご存じの方名乗りでて下さい
めでたくおっちゃん&オバちゃん認定いたします

注)車名でわ無いでつょ〜(笑)



Posted at 2016/10/13 19:05:49 | コメント(23) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

樹脂バンパーがくっつくなら内張りだってくっつくんぢゃない?他



颯爽と走り去っていくプッチョたん♪


先日、インロック(笑)からの
SOS〜

スペアキーで解決済み



インロックって、
今や「死語」に近いですょね〜(^_^;)


今年で24歳のプッチョたん
リモコンキー無いプッチョたん(前期)

モチロン、アイドルストップなんてしない
当然、エンジンスタートのボタンなんてあるわけ無い
なんと、パワステさえも無い

でも、なぜかパワーウィンドウは付いてる〜(笑)


そんな、プッチョたんの得意技

それが、インロック〜



この日は、
車内に蜘蛛ちゃんが侵入
んで、格闘の末なんとか勝利し
ホッε-(´∀`*)ホッ
っとして、キーをシートに放置したままドアをロックしちゃったらしい

いかにも、あるあるネタ
ただし、高級車にしかリモコンキーの無かった時代のお話

それを、現在進行形でヤラかす(笑)


現在でわ、なかなか無いシチュエーション♪♪


みんカラ的に…チョット楽しいでしょ♪








次のお話
今回の本題



前回のお話のオチ

しるしるのバッキバキ(泣)になった内張り



注)写真は使い回しm(_ _)m





このままでわ、あまりにも悲しすぎる(泣)

合皮レザーに張替えてるので、世界に1つの内張り
何としてもなおしたい〜


テープでとめようかな?
とか
補強を打ち付けるか貼付けようかな?
とかとか
いろんな妄想してはみたものの
あまりにもダイナミックにバッキバキなので
上手くいきそうにありません

しかも、ヒジが当たる場所なので
ある程度の強度も必要です


ので、

秘策??を施して頂くべく板金屋さんへGo
(ある意味、お仕事より重要?!)






秘策、施しちぅ


ワタクシの駆け込み寺的ありがたい板金屋さん


樹脂バンパーがくっつくなら
内張りだってくっつくんぢゃね?プロジェクト






( ̄^ ̄) ドヤッ!



コレでダメなら潔く某オクでポチッと…頼もう

ってことで、
とりあえず様子見ちぅ








ネタ、まだありました

昭和家電的に叩いて動いてたETCメカ(笑)

ついに完全にお亡くなりになりました( ̄▽ ̄)



いつものように、料金所を通過しようとしたら
オヂさまが何やら大声で叫んでおられます

何かありました??

って聞いたら…

お金払って下さいっ!
とな?!

ETCのパイロットランプ消えとる〜(汗)


平に謝りまして
ETCカード抜いて、そのカードでお支払いしました(^_^;)


その後、叩いてもナデナデしても生き返りませんでした
モチロン、配線は抜けておりませんでした







でわ、

オマケ





天高く…





しるしる肥ゆる秋…




その心は…


筋肉痛〜っ!
忘れた頃にやって来る(≧皿≦)爆










本日、めっちゃ幻想的な空を見ました
(その1枚がオマケの写真)
スゴく感激したので
フォトギャラにアップします



〜追記〜

フォトギャラ、アップしました
Posted at 2016/10/08 23:14:28 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「@口車の弥七 さん…えー話や♬
ホントにそー思います^ - ^」
何シテル?   06/02 14:10
しるしる14です。 一生懸命走るNAが大好き!(^^)! って言いながら、クルマはみんな大好き 時々、変態!ってほめて頂けるようなレアなパーツやク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345 67 8
9101112 131415
16 171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

これからアルミテープチューンを始められる方の為に、アルミテープの選び方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 01:28:02
機械式LSD組込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 16:07:55
I'm still alive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 13:38:51

愛車一覧

日産 シルビア しろしる(ハニー) (日産 シルビア)
元、通勤快速&デートもOK仕様 現在、山越え実家帰省おみや持参ストリート仕様 たいした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation