
(おおよそ、やんわり寸止め)
ほぼ1mm…ヽ(^o^)丿
気が済んだので
次回からは普通に駐めます(笑)
さてさて、
この寸止めテリオスKIDくん
超絶過走行(爆)のKIDくん
エアコン逝っちゃった女子車両の
この夏だけの為のお助けマンカーとしてやって来てくれてたんだけど
今じゃアタクシのお助けマンカー
というのも
前回のお話のように
胸が♡キューン…っと…
胸膜炎なりまして(泣)
痛いのなんの
特に左側、ちょっと動かしただけで
ずっきゅ〜ん♡(汗)
シフトレバーをコキコキやるのもツライ…
なのでMTのしるしるやプッチョたんには乗れなくて(泣)
そこで、
病院行ったりするのにATのKIDくんが大活躍
普段はMT派だけど、
今回はとっても有り難いAT
そういえば…
昔、脚にギプスされちゃった時に
慌ててATのクルマを手配したっけ…
(((っ・ω・)っ
やっぱり
「一家に一台、AT車両」
でございますね…実感
ってか、
今どき、MTしかない家庭も珍しい?!
ところが、そのKIDくん
もうすぐシャケーンが切れます
前オーナーの所に引き取りに行った当初は
「その時まで動いてくれたらイイやw」
それがホンネでした
ひと夏の役目が終了したら
しばらくは盆栽になっててもらうつもりで、ほぼノーメンテと決め込んでたんですょ
なのに…なのに…
このところの病院通いはじめ、アタクシの足となってくれてる間に
イパーイ「かまちょサイン」を出して来るようになって来た〜
どうやら…
まだまだ走りたいらしいです(笑)
そう、
シャケーン切れたらお役目終了の運命からの…
寸止め(*/▽\*)
以下、そんなKIDくんのみんカラ的現状
①デフからやんわり音が出始めたので
カストロールのリッチなデフオイルを飲ませてあげたの♡
そしたらね、ちょっとご機嫌治ったの
4WDだからセンターデフとリアデフでたくさんお召し上がりになりました(泣)
②ブレーキパットがかなーり減って来たので
替えてあげたの♡

…といっても今回は自分で替えるのはムリなので、あのアニキに替えてもらったんだけどね
③パットを替えるなら、ブレーキオイルも見るょね〜
やっぱり、かなーり汚れてる(泣)
身体が治ったら早めに替えよう…
※オイルは既にキープ
④ATFもかなーりバッチィ(泣)
今はまだ調子いいけど…今のウチに替えないとヤバイ予感しかしない(^_^;)
なので、チェンジャーを使わずに
下抜きしてチビチビと上から入れる作戦(笑)推奨
なんなら、オイルパンをパッカーン♪した方がイイかも…な感じ(汗)
さて、どうしよう…
とりあえず自分が治ったら考えよう
⑤未確認だけど
トランスファのギアオイルは無交換だろうと思って、注文してあげたの
(75-80っていうレアな粘度で在庫なかった)
イイところもあるんだょ
エンジンは元気なの
タービンも(たぶん)元気なの
(思ったより)ブローバイも大丈夫なの
オイルの滲みはあるけど
致命的なのは(まだ)ないの
内装はめちゃくちゃ程度イイの
外装はバンパーは消耗品な感じ(笑)←気にしてない
下廻りもまぁまぁ(まぁまぁは大事なポイントですのょ)
楽しいポイントは
・パワーウィンドがタマに動かなくなります
・インパネの球が1ヶ所時々消えます
ですが
(やんわり優しく)バンッ!!と叩くと
昭和の家電のように復活します
心配なのは
ダイナモと、電気式のパワステは
いつまでもつかわからないなぁ
オイル「滲み」が「漏れ」に変わるのはいつかな…
ってトコロです
んで、
モチロン無事故です
だぁー
かぁー
らぁー…
シャケーン通して、もう二年延命してやろうじゃないかっ( ̄ー ̄)フン
って気になってしまったんですょね〜
困ったアタクシ…
そして、
その困ったアタクシの現状
なんとか復活の方向?!
まだ胸は痛いけど
ご近所だけなら、しるしる乗れたヽ(^o^)丿
痛みがある間は、おとなしく…とかなんとか聞いたような気はしないでもないけど(爆)
早く、うろちょろしたいっ
頑張って抗生剤のお薬は飲み終わったので
あとは痛み止め飲んでしばらく様子見です
この抗生剤がちょっと辛かったので
ホッとしておりますε-(´∀`*)
前回のブログに
たくさんの温かいコメ&イイね♪を
ありがとうございました
m(。v_v。)mペコリン
でわでわ…
オマケ①

この不思議な虫さんは何ていうの??
2cmくらいの細長いちっさいのが
クルマにはりついてました
オマケ②
☆大阪でタコ焼き☆

積車で乗り付けて買い食い(笑)
さらに…
☆明石で明石焼き☆
まさかの
はしごタコ(笑)からの、タコ三昧〜(爆)
Posted at 2017/10/15 10:00:33 | |
トラックバック(0)