• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるしる14のブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

病気になっても、それでも幸せだと言いたい〜その2〜

その1〜の、続き
それから…のことです


お仕事も、辞めました

とてもイイ職場だったけど
迷惑かけちゃダメだし
おとなしく無理しない生活しなくちゃだし
仕方ない…と諦めました


そしたら途端に家族の中でお荷物扱い(泣)
それが悲しいけど現実


体調のイイ時にちょっとバイトしたくらいでは
生活費も病院代も
しるしるのイジイジ(維持)費用も…足りない(T_T)


ちょっと無理する→ちょっとヘタレる→休む→
ちょっと良くなる→→ちょっと無理する→…

の繰り返し



そして
とうとう胸膜炎まで起こしてしまい
慌てて近くの救急OKの医療センターに駆け込みっ!

そこで出逢った先生に

「私の中、どうなってるの?」

今までの既往歴と経過を話して
ひとつの仮説にたどり着きました

その先生の
「そんな症状、自分自身の患者さんでは見たことないけど、過去に一度聞いたことがあるから調べます」
との言葉に救われました





※)ここでちょっと昔の既往歴を…

子どもの頃は弱虫で
しょっちゅう扁桃腺腫れたり、熱を出したりしてました

肺炎も起こしたことあります

随分前に
卵巣の嚢胞の手術をしてました(←コレ、重要でした)

事故して入院からの通院で
痛み止めをバンバン服用してたことありました

その他、風邪やら膀胱炎やら…は、よくやらかしてます

でも、その時よくなったら
それで通院終了〜

症状に慣れちゃったら
あぁ、またか…って
だいたいそんな感じがよくある普通の日常ですょね





お話戻ります

もしかしたら、(←コレ)が肺にも出来てる?(*゚O゚*)))
そうです
そんな離れたところに転移?!
しかも、これまたかなり珍しいそうです


そりゃ、それぞれの専門分野の診療科ではなかなかわかりませんょね

で、
どっちが先かはもうわかりませんが
肺炎起こした時に痛めて弱ったトコロにバイキンマンが住み着いてしまい
転移して出血して弱ったトコロにもバイキンマンが住み着き
それぞれの単独の症状よりもキツいのでは??
だそうです


そのバイキンマンは実は弱虫な菌で
健康な人なら、人間の免疫力の方が強いので問題ナイそうですが
無理したりして抵抗力が落ちてる時にヤラれて
肺やらその周辺やら、あちこちで繁殖しちゃったみたいです

それに気が付かずにいた長い間に
ゆっくりだけど
どんどん成長してたんですね


ただ問題なのは
弱虫な菌は繁殖力も弱いので
薬を飲んでもなかなか効かない…ってことです( TДT)

でもね、
イイこと…?もあるょ
弱虫菌なので人に移ることはありません(^ν^)




んで、
腎臓の方は
高熱が続いたり扁桃腺がおかしくなったりしたら壊れることがあるそうです
痛み止めのお薬も腎臓の負担になるそうです

コチラも、もっと早く気がついてたら…(泣)


この腎臓を診て下さった先生が
総合内科的にも診て下さって
まさかまさかの肺にも転移??って疑い
アドバイスして下さっていて
胸膜炎で違う病院に駆け込みした時にスグにCT&検査して貰えて前進することが出来ました

「症状があきらかに出てる時にしかわからない(診断出来ない)病気」
というのがあって
まさにソレだったようです


そんなこんなで
知らないうちに身体からのメッセージを見逃して来て
今みたいになってしまいました

早く弱虫バイキンマンをやっつけられてたら…
今みたいになってなかったかも



ようするに
いろんな要素が複合的にからみあって?
なかなか治らない(けど、おとなしくしてたら大丈夫っていう)メンドクサイ状態になってるということですね


珍しい病気とかきいても
「まさか自分や周りの人に限って…そんなことある訳ない」
って、まずは思いますょね
私もそうでしたもん

でも、「〜に限って」は、通用しませんでした

また、一時的に症状が回復したように見えても
あとから思ってもみないところに影響したりすることもあるってわかりました


だからね、
少しでも自分の身体に?????があったら
ちゃんと病院行って下さい

そして、わからない…で済まさないで下さいです


皆様の大事な方のためにも
まぁ、いっか…はアカンですょ

ワタシみたいになったら実にメンドクサイです
しんどいですょ




それでもね、
こんな私とでも
真正面から向き合ってくれる友達がいてくれて
一人じゃできないことは一緒にしてくれます

秋の色を見にも連れて行ってくれました
その後、疲れて爆睡したけど
それは私にとっては幸せな時間でした

みんカラの中でも
顔は見たことなくても
徘徊さぼってても
たくさんのお気持ちと元気を頂きました

普段は私をお荷物扱いの家族も
しんどい時はごはんつくってくれたりね


そんな何気ない時間が
めちゃくちゃ幸せに思えるのは
病気になって臆病になったからだと思うんです




こんな私みたいな体験はしない方がいいに決まってますが
もしかしたら…
いつかどなたかのお役に立つかも知れない…
って思って
思いきって書いてみることにしました




まとめ

○不調を感じたら早めに病院行ってちゃんと治して下さいね

○原因不明でも諦めないで下さい

○総合内科で全体的に診てもらうことも必要だと思いました

○まぁ、いっか…は、アカンです

○〜に限って大丈夫…は、ナシです

○しんどい時は無理しない!!
無理できない時だからしんどいのですょ
後でツケが回って来ます(泣)←私ですね〜


●しんどい時、痛い時、辛い時…ガマンしないで下さい
我慢強いのは日本人の美学?みたいに思われてるかも知れませんが…我慢では治るものも治りませんです



◎そして…一人じゃないです(^ν^)
だから
たとえ病気になっても幸せですって言えます
それがイチバン言いたいかったのです



なので…

今を大事に…( *ˊᵕˋ)



私は…
まだ、しるしるに乗れるょ(少しだけどね)
だから、大丈夫♪


長々と読んで下さって、ありがとうございますm(_ _)m





最後に…
友達に連れて行ってもらった秋の色で締めくくります














秋って、いろんな色が一度に見れるのね











Posted at 2017/11/29 01:42:36 | コメント(27) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

病気になっても、それでも幸せだと言いたい〜その1〜

少しマジメなお話をさせて下さいm(_ _)m
正直、面白くないお話もしちゃいますm(_ _)m


まずは私の現状です(私事でスミマセンですが…)


何度かネタにはしてましたが
只今病院通い真っ最中です

※注)
同じ病気の方も居られるので
正確な病名の記載は避けさせて頂きますm(_ _)m




もう何年も前からでした

最初は左胸辺りが痛い時もあれば、
違和感を感じる程度だったりとか不思議な症状



最初、乳ガン??
って思って乳腺科で検査したら
「ちょっと水が溜まってますね…」



次に、心臓?!
って思って循環器系の検査したら
「心臓にオデキがありますね…」
(今は大丈夫だけど定期的に検査)



そのうち
次第に痛みがハッキリして来まして
痛い時には咳も出始め、しんどくなって来ました


ある日
お仕事中に痛み止め飲まないとダメなくらいに
胸が痛くなり咳き込んで
その夜、産まれて初めて血を吐いてビックリ
Σ(´∀`;)アワワ

でも、数日したらおさまって
またお仕事の忙しさに追われる日常


それの繰り返しが次第にひどくなり
呼吸器内科の紹介状もらって大っきな病院へ
(人に移る病気だったらヤバいし)


CT撮ったら
「慢性の気管支炎ですね」
とのことで、お薬出ました


ところがところが…
お薬飲んでても
しばらくして、またまた同じ症状
しかもひどくなってる?!

んで、抗酸菌?!(←なんじゃそれ?)とか、なんちゃら菌?に感染とかとかで
他にもいろんな検査して(肺の中にカメラを入れたりもしました←めっちゃ苦しい)

移らないし、ガンでもないので
安心していいですよと
またお薬もらって
定期的に検査になりました




そんな時にあった会社の健康診断で
結果は「要精検」(・・?)

腎機能に問題あり…?!

どうやら腎臓が半分くらいしか機能してないらしく
近い将来に透析しなくてはいけなくなるかも?
でも、無理をしなければイイ?
こちらでも、定期的に検査になりました



無理をしないって…
どういう生活?
って聞いたら
「疲れないように」
だそうです

それって…意外と難しい(ーー;)


いろんな病気がわかったけど
どれもスグにどうこうじゃなくて
とりあえず
「無理しなければ」
「おとなしくしてたら」
いいらしい



でも、
生活のためには(しるしるのためにも)お金が要るのよ
病院行くにもお金がかかるのよ

やっぱりお仕事しなくちゃね〜〜

ってことで
頑張っておりました


が、
やっぱりまた…あの痛みと血がやって来たΣ(´∀`;)

え?
お薬飲んで、ちょっとおとなしくしてたら
大丈夫なはずやのに??



また病院

また検査

「変わりありませんね」

お薬はまだありますか?
あったらそれ飲んでてね
…で、終わり

レントゲン撮っても異常なしだから
まぁ、仕方ないか…を何度も何度も繰り返す



その頃から
ずっと謎の痛み&出血?と向き合う生活が始まりました


それはまた人間の「感情」っていうものとも向き合っていくことになるのでした




クルマは
音、ニオイ、振動……で調子を伝えて来て
それを感じられたら原因探せるのに
人間だと
どうしてこんなに難しいんだろ

時として「感情」とか「思い込み」が邪魔をするんだなぁ…





「今」を頑張って書いてます
お伝えしたい気持ちがあります

でも、いつものネタのように
なかなかうまく書けません
長くもなってしまうので
続きは次回に…m(_ _)m
Posted at 2017/11/27 09:01:15 | コメント(22) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

はしょり過ぎ?のブログ


いゃぁ〜、ヤメテ〜(;・∀・)
雨降るや〜ん(;一_一)

と、言われながらも
強行突破で洗ったったwww(笑)

関西の皆様、雨が降ったらアタクシのせいです



あ、ちょっとお久しぶりの雨女しるしるですm(_ _)m


今日は少し体調がよかったので
久しぶりにしるしるを洗ってみました

いやぁ、めっちゃめちゃバッチかった…

なんせ、(乏しい)お胸が痛くなってから
ほとんど放置車両化しとったからなぁ…


ここんとこ、
病院ばかりでくたびれておりましたデス
で、すぐに寝落ちしてしまうのでした
(徘徊&ログインさぼってゴメンナサイm(_ _)m)

なんで大っきな病院って
行くだけで疲れちゃうんでしょね…

でも、
でもでも…ずっと病院行ってたおかげで
ようやく長い間悩まされてきた症状の原因がわかって来ましたぁ〜(治る訳じゃないけど少し気がラクになりました)
詳しくはそのウチ…(笑)←はしょり、その①


そして病院代でビンボー(ノД`)シクシク

会計する時に、いつも思うこと…
「コレだけあったら何回オイル交換出来るねん?!」



そんな時でもしっかり?激写の

キレイな彩雲ヽ(^o^)丿

おかげで少しテンション復活




ちゃんとみんカラネタもありますょん

先ずはしるしるから…


夏にクーラント交換してもろて
サブタンクにもバッチリ入れてたハズやのに
ちょっと減っとりまして

本日の洗車のついでに見てみたら
写真のよーになってましたん

エア抜きのボルト周辺から
アカン緑の液体が…( ゚д゚)

以前に液体ガスケットべったりぬりぬりで応急処置しといたんですが
ついに液体ガスケットが負けたようです(笑)
(もう一回塗っとこかな…)

とりあえず得意の様子見です(爆)




次のお話は
前回の続きで、みっちょんわっしょい♪♪
その後です


ようやく、おにゅうのクラッチ他、いろいろ部品が入荷したので
サクサク取付け


リフトとミッションジャッキがあったら
めっちゃ楽チンですねぇ〜♫
あっ!っと言う間に、もう出来上がり(ハショリ過ぎ?)←はしょり、その②



…で、
結果は

ヽ(^o^)丿です

今回の一連の謎は(前々回のとおり)
「なんとなく」解けました

原因はひとつじゃなくて…まずは…
って、詳しく書くと実にメンドクサイので
本文では勝手にカットしますm(_ _)m(笑)←はしょり、その③

※どーしても気になるやんっていう、マニアックな方って居られますでしょうか???(コメ欄がタイヘンになるのかしらん??)






次のネタ〜
(一部のみん友さんの大笑いネタでスミマセン)

「あのアニキを探せ」←ウォーリーみたいにあちこちに…(爆)
※注)あのアニキ←しるしるブログにタマに登場のアニキです




只今発売ちぅのGワークス

先月の日産祭の記事でございます




ここにも…
こっちにも…




こんなR32が…




やらかしております…(毎度お馴染み?)








オマケ写真は
やっぱり?し〜ちゃん


目を開けたまま…ナミダをポロリ

いつも一緒のレイくんが通院なのでお留守番

あまりにも寂しくてマジ泣きしております

Posted at 2017/11/24 17:40:29 | コメント(13) | トラックバック(0)
2017年11月14日 イイね!

女はこうしてクルマをイジる?!


パッカ〜ン♪♪

5年ぶり?くらいにコンニチハ



前回までの
「なんでやねん?」
な症状だらけの謎解きなるか?!

「なんでやねん?!」の詳細は
前回を見て下さいですm(_ _)m




頼み込んでリフト空けてもらって
降ろしてもらいました

『だって、”か弱い”女子だもん』

関西のオバちゃんは七変化でございます(笑)





ミッションごろりん♪

真っ黒クロスケ
…はイイとして




ベアリング、くたびれとります…
グリスも切れてはなかったけど、くたびれとります




ディスクの方は

ビミョー…………
てか、そろそろ終わりデスね…

まだ滑ってはなかったけど減っとります

カバー側の当たり面には段付き出来てました




んで、
フラホの方はこんな感じ


ビフォー





アフター

こちらは
まだイケそうデスね…



とりあえずクラッチ替えたら治るとイイナ〜




そして、しみじみ思う…

ああ、
リフトがあるってなんて素晴らしいの♡
それに
(逞しくてカッコイイ)皆様が寄って集って
あっと言う間にミッション摘出


「(しるしるは)口でクルマが治ると思っとるやろ」
とか
「特技は口でクルマをイジることやろ?!」
とか、言われております←認めております(笑)



そんなアタクシはウズウズして来たです

目の前にあるコレ(ミッション)を
カラ割りしたくてたまらないww(*´Д`*)ハゥ

ミッションO/Hだけは避けたいと思ってたのに(笑)






そしてそして、
ココまでやって
しるしる痛恨のエラー(;´∀`)


スグに手に入ると思ってたクラッチ
入荷に暫くかかるコトになりました…(泣)
(アタクシの確認間違いなの(ノД`)シクシク)

なので、
続編は…忘れた頃にあるとかないとか…(爆)





ってことで
オマケネタ

今回はそのキャラに注目です



まずは


金沢のオミヤ
知る人ぞ知る
元気の源
ゴーゴーカレー

サスガ金沢
キンキラ☆しております

でも、ソコじゃなくて

ミョーにリアルに迫力あるゴリラくんに
アタクシの目はクギ付けなりました〜





次にコレ


プッチョたん娘が行ったカラオケルームに置いてあったそうな…

喉にイイはちみつエキス…は、わかる
でも、
ナゼにキャラがおそ松くん?!





今回は中途半端なネタで
オソマツでしたm(_ _)m

Posted at 2017/11/15 00:41:47 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年11月10日 イイね!

みんカラ的「なんでやねん?!」


街でも秋が深まりましたね〜
ハナミズキが真っ赤でした


イキナリですが

旧車予備軍
ネオクラ世代
平成一桁年式友の会会員の皆様
お待たせ致しました(待ってない?)

ボタンでエンジンかからないMT車の
「なんでやねん?」のコーナーです


今回の主役は

おぺちん♪

(見りゃわかる)オペレーションシリンダーです


その前にこれまでの経過です
(読むの面倒な方はする〜っとして下さいね〜
一部の方には大好物だと思いますです)





ここんとこ、ずーっと悩みのタネのお友達のクルマ



先ずは、

時々シフト(シフトゲートに)入りにくいねん…
ってことから始まりました

1速とリバース(ゲートの遠いギヤ)が特に入れにくい?らしい←ポイント①

入れにくい時は
4速に入れてから入れたいトコロに入れてみて…って言ったところ
(この時は)それでなんとかなっておりました



あと、
エンジンかけてても止めてても入りにくい?←ポイント②
ってか
ペダルに違和感もある?そうなので←ポイント③
コレは後からやろう



ちょうどブーツもパッカーンってなってたし(車内が臭い〜)


シフトレバーのさきっちょ♪のカラー変えてみよう作戦
(※結局レバーアッセンで変えました)

レバーの玉ちゃんを受けてる
このオカマちゃんを変えましたん
(前回のとおり)

その図面でし

もうね、コレだけやのに大変でして
室内からも下側からも
2本だけボルトに届かん(泣)

こんなふうに

エンジンごとミッションをわっしょい♪
傾けましたん
当然アタクシは応援(⌒▽⌒)


そしたらね
エンジンかけてなかったら←ポイント④
シフト入るようになりました



ってことは
クラッチがお仕事しとりませんのでわ??


ポイント③のように
ペダルにも違和感??


そこで
オペレーションシリンダー交換です


何度も使いまわしwm(_ _)m
(ディスク減っとるんかな〜と思いつつ
この時点ではスル〜)


ついで?にマスターはOHしてもろて

しばらくは←ポイント⑤
「どうにかこうにか」慣れ?で、走れておりました



ひと安心もつかの間
次にクラッチのつながる位置(半クラになる位置)が
かなり上↑↑になって来て
最後には膝がハンドルに当たるやん(ー_ー;)ってところまで来ました←ポイント⑥


なので、
まさかのまさか?!
クラッチフルードにエア入ったん???
(おぺちん交換時はモチロンちゃんとエア抜きしてあります← だってお願いしたもん)

それとも
ディスクがついにお亡くなり???


とりあえずエアー抜きをしてみることにしましたら…


先ずは、クラッチのダンパー(っていうんかな?)みたいなヤツの方から…

「なんでやねん??」
エアー出てきたで…

アカンやん…

このダンパーみたいなのんからエアー抜きして

次に
まっさらのおぺちん本体から…

そしたら
まず出て来たのが
なんやら白っぽいオイル
水分混ざった油みたいなヤツが少々

「なんでやねん??」


その次に出て来たのが
ちょっとの.。o○泡.。o○.。o○


無駄なまでにフルード足して抜きまくったりました(笑)


んで、
念のためにもう一回づつエア抜きして
キレイ過ぎるフルードしか出て来ないのを確認して
キッチリ締めて終了〜




「あ〜、疲れた
首イタイし〜」

って、ちょっとそのままクルマの下で寝転んでおりましたら…………



本日特大の
「なんでやねん???」


ちゃんと締めたはずのニップルから.。o○泡.。o○出て来たでっ(゜o゜;



チューブのスキマから??って疑いもあったから
チューブもちょっと細いまっさらのんに替えて
またやってみた…


しかぁーし!!
駄菓子菓子!!




やっぱり.。o○泡.。o○がニップルから出て来たでっ!!

(※写真はムービーから切り出したので画像粗いですm(_ _)m)



もうイヤやッ…てダダコネて

お友達と選手交代してもらいました


そしたらね

そのお友達はダイナミックにニップルをグルグル緩めて(爆)
モチロン、フルードがドバァーwww(笑)

(※ご存知でしょうが、エアー抜きする時は4〜3分の1回転くらいしか回さないデス
もし、いっぱい回してしまったらまたやり直しなりますもんね…)



でもでも!

それのおかげで気が付いたんですっ!!!


ニップルが僅かに歪んでた〜(゜o゜;

そんなコトあるん??!
(あったけど…)


知らないって
(タマには)なんて素晴らしいことなんでしょう
ヽ(^o^)丿

そんなこんなで
無事にエアー抜き完了しますた♪


おかげで
クラッチの繋がる位置は(ペダルの踏みしろ)ちょっと下がりましたん



注)本来ならおぺちんとダンパーみたいなんを繋げて1箇所からエアー抜きした方がイイと思いますが、
繋げるモノが無かったので、とりあえず遠い方からやって2箇所から抜きまくりました←正しいやり方わかりません(どなたか教えて下さいm(_ _)m)






ところが…(まだ続くんか〜い?!)

今度は「どうにもこうにも」
エンジンかけてたら
Nポジョンからどのギヤにも入らなくなりました←ポイント⑦



ミッションの中身が回転してたらダメダメやということは
クラッチお亡くなりかな?…
…はたまた…
シフトフォークが曲がってるんかな?…
とかとか考えたけど

ミッション自体が死亡は考えたくないので

クラッチ交換以外に
何かまだ出来ることあるかな?と思って

あのアニキに、「もしもし♪」したら
ヒトコト…

「カウンターかも?…」

ってつぶやきが…



まぢかぁ〜っ!!



どのみち、ミッションわっしょい♪♪コースなんですけどね…

現在はココまででストップしております(泣)



「なんでやねん!!」(ノД`)シクシク









オマケ



KIDくん

もうすぐシャケーン切れちゃうのに
(切れたら盆栽化するか雪国にドナドナ予定だったのに)
最近、可愛くてたまらん♡

ATの楽チンに慣れたら
この中途半端なバブリー仕様がイイ(≧∇≦)
燃費は超バブリーだけど(泣)

それと
地球に近い(車高短)クルマばかりだったから
この高さがまた中途半端に新鮮だったり(爆)


ワタクシはやはりヘンなんでしょうか?





Posted at 2017/11/10 14:25:30 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「@口車の弥七 さん…えー話や♬
ホントにそー思います^ - ^」
何シテル?   06/02 14:10
しるしる14です。 一生懸命走るNAが大好き!(^^)! って言いながら、クルマはみんな大好き 時々、変態!ってほめて頂けるようなレアなパーツやク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 34
5 6789 1011
1213 1415161718
1920212223 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

これからアルミテープチューンを始められる方の為に、アルミテープの選び方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 01:28:02
機械式LSD組込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 16:07:55
I'm still alive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 13:38:51

愛車一覧

日産 シルビア しろしる(ハニー) (日産 シルビア)
元、通勤快速&デートもOK仕様 現在、山越え実家帰省おみや持参ストリート仕様 たいした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation