その1〜の、続き
それから…のことです
お仕事も、辞めました
とてもイイ職場だったけど
迷惑かけちゃダメだし
おとなしく無理しない生活しなくちゃだし
仕方ない…と諦めました
そしたら途端に家族の中でお荷物扱い(泣)
それが悲しいけど現実
体調のイイ時にちょっとバイトしたくらいでは
生活費も病院代も
しるしるのイジイジ(維持)費用も…足りない(T_T)
ちょっと無理する→ちょっとヘタレる→休む→
ちょっと良くなる→→ちょっと無理する→…
の繰り返し
そして
とうとう胸膜炎まで起こしてしまい
慌てて近くの救急OKの医療センターに駆け込みっ!
そこで出逢った先生に
「私の中、どうなってるの?」
今までの既往歴と経過を話して
ひとつの仮説にたどり着きました
その先生の
「そんな症状、自分自身の患者さんでは見たことないけど、過去に一度聞いたことがあるから調べます」
との言葉に救われました
※)ここでちょっと昔の既往歴を…
子どもの頃は弱虫で
しょっちゅう扁桃腺腫れたり、熱を出したりしてました
肺炎も起こしたことあります
随分前に
卵巣の嚢胞の手術をしてました(←コレ、重要でした)
事故して入院からの通院で
痛み止めをバンバン服用してたことありました
その他、風邪やら膀胱炎やら…は、よくやらかしてます
でも、その時よくなったら
それで通院終了〜
症状に慣れちゃったら
あぁ、またか…って
だいたいそんな感じがよくある普通の日常ですょね
お話戻ります
もしかしたら、(←コレ)が肺にも出来てる?(*゚O゚*)))
そうです
そんな離れたところに転移?!
しかも、これまたかなり珍しいそうです
そりゃ、それぞれの専門分野の診療科ではなかなかわかりませんょね
で、
どっちが先かはもうわかりませんが
肺炎起こした時に痛めて弱ったトコロにバイキンマンが住み着いてしまい
転移して出血して弱ったトコロにもバイキンマンが住み着き
それぞれの単独の症状よりもキツいのでは??
だそうです
そのバイキンマンは実は弱虫な菌で
健康な人なら、人間の免疫力の方が強いので問題ナイそうですが
無理したりして抵抗力が落ちてる時にヤラれて
肺やらその周辺やら、あちこちで繁殖しちゃったみたいです
それに気が付かずにいた長い間に
ゆっくりだけど
どんどん成長してたんですね
ただ問題なのは
弱虫な菌は繁殖力も弱いので
薬を飲んでもなかなか効かない…ってことです( TДT)
でもね、
イイこと…?もあるょ
弱虫菌なので人に移ることはありません(^ν^)
んで、
腎臓の方は
高熱が続いたり扁桃腺がおかしくなったりしたら壊れることがあるそうです
痛み止めのお薬も腎臓の負担になるそうです
コチラも、もっと早く気がついてたら…(泣)
この腎臓を診て下さった先生が
総合内科的にも診て下さって
まさかまさかの肺にも転移??って疑い
アドバイスして下さっていて
胸膜炎で違う病院に駆け込みした時にスグにCT&検査して貰えて前進することが出来ました
「症状があきらかに出てる時にしかわからない(診断出来ない)病気」
というのがあって
まさにソレだったようです
そんなこんなで
知らないうちに身体からのメッセージを見逃して来て
今みたいになってしまいました
早く弱虫バイキンマンをやっつけられてたら…
今みたいになってなかったかも
ようするに
いろんな要素が複合的にからみあって?
なかなか治らない(けど、おとなしくしてたら大丈夫っていう)メンドクサイ状態になってるということですね
珍しい病気とかきいても
「まさか自分や周りの人に限って…そんなことある訳ない」
って、まずは思いますょね
私もそうでしたもん
でも、「〜に限って」は、通用しませんでした
また、一時的に症状が回復したように見えても
あとから思ってもみないところに影響したりすることもあるってわかりました
だからね、
少しでも自分の身体に?????があったら
ちゃんと病院行って下さい
そして、わからない…で済まさないで下さいです
皆様の大事な方のためにも
まぁ、いっか…はアカンですょ
ワタシみたいになったら実にメンドクサイです
しんどいですょ
それでもね、
こんな私とでも
真正面から向き合ってくれる友達がいてくれて
一人じゃできないことは一緒にしてくれます
秋の色を見にも連れて行ってくれました
その後、疲れて爆睡したけど
それは私にとっては幸せな時間でした
みんカラの中でも
顔は見たことなくても
徘徊さぼってても
たくさんのお気持ちと元気を頂きました
普段は私をお荷物扱いの家族も
しんどい時はごはんつくってくれたりね
そんな何気ない時間が
めちゃくちゃ幸せに思えるのは
病気になって臆病になったからだと思うんです
こんな私みたいな体験はしない方がいいに決まってますが
もしかしたら…
いつかどなたかのお役に立つかも知れない…
って思って
思いきって書いてみることにしました
まとめ
○不調を感じたら早めに病院行ってちゃんと治して下さいね
○原因不明でも諦めないで下さい
○総合内科で全体的に診てもらうことも必要だと思いました
○まぁ、いっか…は、アカンです
○〜に限って大丈夫…は、ナシです
○しんどい時は無理しない!!
無理できない時だからしんどいのですょ
後でツケが回って来ます(泣)←私ですね〜
●しんどい時、痛い時、辛い時…ガマンしないで下さい
我慢強いのは日本人の美学?みたいに思われてるかも知れませんが…我慢では治るものも治りませんです
◎そして…一人じゃないです(^ν^)
だから
たとえ病気になっても幸せですって言えます
それがイチバン言いたいかったのです
なので…
今を大事に…( *ˊᵕˋ)
私は…
まだ、しるしるに乗れるょ(少しだけどね)
だから、大丈夫♪
長々と読んで下さって、ありがとうございますm(_ _)m
最後に…
友達に連れて行ってもらった秋の色で締めくくります
秋って、いろんな色が一度に見れるのね
Posted at 2017/11/29 01:42:36 | |
トラックバック(0)