• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGt(もぐ)のブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

ドコドコ言わしてやった!

ついに、私の愛車もスバルらしいドコドコという音を奏でる様になりました!

Borla社の不等長エキマニを導入しました。



発売は一昨年12月でしたが、車検に対応していないということがずっと引っかかっておりましたが、
先月ようやくMT用の車検対応版が発表され、AT用も無事試験通過ということで、付けて頂きました。






第2触媒以降はすべてノーマルですが、コールドスタート時からかなりの音量!心躍る様なボクサーサウンドが響きます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1579448/car/1172218/5929227/parts.aspx

走り出してみると、ふけ上がりがかなり良くなったと思います。純正エキマニの第一触媒がなくなったのですから、その影響でしょうね。
車内はまだサウンドクリエーターの音の方が大きいですが、確かにボクサーサウンドは聞こえてきます。
(*HKSのBOXER SPECでサウンドクリエーターをキャンセルすることを推奨しているのはこのためかと)

車外は・・・迫力ある音になりましたね!

さて、エキマニも替えたとなると、排気系の最後はマフラー!
ずっと勘違いしていて、リアピース交換タイプしかダメかと思っていましたが、第2触媒以降の中間パイプ以降交換タイプでも車検に対応するようです。
これで選択肢が広がりました。

パワーアップや軽量化を狙うなら、HKSのHi-SPEC L
音ならAPEX
見た目のスマートさならTRUSTのコンフォートVer2
などなど、候補はたくさん・・・

でもエキマニとの組合せによってはかなり音質に変化があり、音が変に割れたりする様な事もあるようなので、慎重に考えないと。
といっても、最終的には装着してみないことには分からないのですが・・・マフラーの試着会とかがあればなぁw

現状の、とても良い感じに焼けた純正マフラーでもかなりいい音が出ているので、しばらくはこのままでもイイかと思っています。


今週中には足回りの交換も行います。
工賃を節約するため、車高調の交換だけをお店にお願いし、モーターやコントローラーの取付は自分でチマチマと進めようと思います。
一番難しい電源の確保はすでにされており、コーキングなどの特別な作業もないため、比較的楽かと。

来週末あたりは時間が取れそうなので、足回りの慣らしもかねて遠出してみようかな。
場所は富士山との写真が綺麗に撮れるあの山で・・・。
Posted at 2014/01/28 22:53:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備
2014年01月19日 イイね!

夢にまで見た○○

自分が去年導入したパーツの中で、一番高価なものは、車高調+コントローラーでした。
ハイテクものが大好きだったので、当時発売したばかりで、Gと車速に合わせて前後の減衰をコントロールしてくれるTEIN EDFC ACTIVEを選びました。
対応している車高調は当然TEINだけなので、その中でもスポーツ走行向けよりのMONOFLEXを購入。
初めは高いバネレートとあまり実感のない減衰調正に戸惑いましたが、慣れてくるとなかなかしなやかに走れるいい脚になりました。
しかし、購入から一年すると、車高調、コントローラーともに上位互換のものが発売されたではありませんか!
車高調はより減衰調整機能が効くようになったMONOsportに
コントローラーは4輪独立制御が可能になったEDFCActiveproに
それぞれ上位互換されてしまいました。

もう一年待てばよかったかなぁと思っているところに、なんとTEINさんから太っ腹なキャンペーンが!

両方セットでモニターユーザー募集!

みんカラのパーツレビュー等にアップすることを条件に、ただでもらえるっていうキャンペーンです。
当然、すぐに申し込み。当選は難しいだろうなぁと大して期待せずに待っていました。

そうしたら、なんと・・・TEINさんから当選しましたというメールが2通届いた!
どうしよ、どうしよ!

という夢を今週の月曜日に見ました。目が覚めた時のがっかり感は半端なかったです。

発表予定日の火曜日を過ぎても連絡がこなかったので、駄目だったんだなぁと思っていたら

木曜の夜に、なんと・・・TEINさんから当選しましたというメッセージが2通届いた!

今度は現実!嘘じゃない!どうしよどうしよ!

心から願っていることがかなったとき、よくタイトルのような表現が使われますが、本当に夢に見るもんなんですね。そして正夢って本当にあるんですね。メッセージの数まで同じなんてw

ということで、晴れて望んでいたパーツをゲットできました^^


こういう地道(で露骨)な草の根活動が実を結んだのでしょうか?

しかし、パーツは無償ですが、取り付け工賃などは当然実費。
持ち込みなので通常よりも工賃は割高になります。
自分で取り付けも考えましたが、初めのセットをショップでとりつけてもらったときは9時間以上かかりましたからね・・・ちょっとやりたくない^^;
この出費は考えてなかったなぁ・・・


ということで、だれか取り外したMONOFLEXとEDFCActive買いませんか?w
2万キロ使っているので、お安くしておきますよ~
お近くの人なら、取り付けてある状態でドライブして試してもらってからからでもかまいませんので。


ちなみに今週、車は横浜にて入院中・・・消耗品の充実をさせています。
車は消耗品の塊ですからね。それは排気系も例外ではないのです。
早く帰ってこないかなぁ・・・
Posted at 2014/01/19 21:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月05日 イイね!

今後の消耗品交換。。。

ボーナスを前にカスタム!といきたいところですが、4万キロを前にしてそろそろ交換しなくてはいけない消耗品たちが・・・

まずブレーキ。
先日サーキット走行の後、ブレーキパッドが終わりそう・・・ということを指摘されたので、分解して残りのチェックをしました。パッドの脱着は思ったより簡単ですね。
結果
右フロント外側5mm、内側7mm
左フロント外側7mm、内側7mm
が残っていました。即交換!というほど減ってはいないみたい。もう一回走行会出てから交換しても間に合いそうです。よかった。しかし右フロント外側だけ減っているのはなぜでしょう??
リアはフロントより残っているだろうと思い、とりあえず放置
来週タイヤ交換するときにチェックしてみます。

フロントパッドは後日ローターと合わせて交換予定です。
ものはDIXCELのSDローター+Zタイプ。工賃込みで4万円くらいになりそう。意外と安く上がりそうです。


MXRSよりも制動力は落ちると思いますが、ローターをスリックにすることでカバーできると思います。
低温での制動力にも定評があるようなので、街乗り兼用ならちょうどよいかな。

そしてタイヤ。
街乗り用として使っている純正ホイール+純正タイヤはもうスリップサインぎりぎり。正味3万キロくらいの使用で、4回の走行会と1.5回のジムカーナを使っていることを考えるとかなりロングライフですね。
次の街乗り用タイヤはDUNLOP DIREZZA DZ101 225/45/R17を予定しています。
その国の気候に合うたい日本の雨が多い気候には日本のメーカーが一番らしい。インドネシアとかのほうが雨量は多そうだけどw



送料込みで一本9000円程度。国内流通正規品だともう4割ほど高いのですが、海外輸出用の逆輸入版で2012年製のものならこの価格で買えます。どうせ街乗りだけだし、1年ほどで履きつぶすと思うのでこれで十分かな。ローテーション方向指定がありますが、街乗りなら片べりもないだろうから、気にしない。
これは今サーキット用として使っているタイヤを来週の走行会で使い切るのを待って交換します。
OZのゴールドホイールを街乗り用として使う予定。


サーキット用には新たにホイールを購入。ENKEIのRP-F1 17インチ7.5J+48 4本セットをヤフオクで落札。ちょっと傷がありますが、サーキット用なので気にしない。価格は2万円也。現役販売ホイールなのに安すぎて怖いわw



鋳造ながら独自の工法により軽量化されていて、一本あたり約7キロを実現しています。
サーキット用に使っていたホイールに比べて1本3キロほど軽くなるので、タイムアップが期待できます♪
7.5jという一見中途半端な幅もGood!いざとなったら215も235も無難に履けます。

これに合わせるタイヤはSyron Street Race 225/45/R17を予定しています。送料含めて一本7000円也。

左右非対称のかなり攻めたトレッドパターン!
HIRO@RRさんのおすすめもありましたし、なによりローテーション方向がないのが素晴らしい。
TC1000のように極端に左フロントに負担がかかるコースを走るときに、ローテーション方向がなければすべてのタイヤを均一に減らすことができるので、無駄なく使えそうです。
ドライ重視のタイヤなので雨の日は高速走行しないでねと注意書きにあり、雨の走行会はどうしようと思案中w

現在使用中のFEDERAL 595 RS-Rも値段の割にグリップ力が高く気に入っているのですが、アジアンなのに値段が高い・・・
ドリフト界で話題のATR SPORT2も検討していましたが、10月に入ってから急に倍近くの値段に値上げされたので躊躇してしまいました。円安やゴム需要が高くなったせいですかね。
Syronももともとは3000円台だったことを考えると、アジアンタイヤは全般的に値上がり傾向??
来年春には消費税も上がるし、困った困った・・・

あとは車高とアライメント調整。
ディーラーに入庫できないと色々と不便なので前後10mmずつ上げる予定。確かに最近段差でこすることが多くなったような・・・
フロントのキャンパー角が少なくサーキットでのフロントタイヤの片べりが著しいので少しポジティブにしてアライメント再調整します。

ここまで全部やると、15万ほど・・・ボーナスでカスタムとか言えなくなりましたw
はぁ、車ってお金かかるねぇ。
Posted at 2013/11/06 00:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

最低地上高って?

今日はスバルのお客様感謝ディ。
みん友さんのブログをみていたおかげで、造作もなくブランケットをゲット^^
GX―9900さん、ありがとうございましたw

ということで、感謝デイ価格でオイル交換することに。KITで交換したあとから2600キロほど使用ですが、2回サーキットを走っていることから(最高で油温120度ちょっとですが)、交換しちゃいます。
11月にも走行会があるのでCastrolの5W-40にすることに。

車を預けてから一時間ほどまったでしょうか。昨日の走行会のデーターを整理し終わったころ、

入庫拒否!

というまさかの展開に・・・
どうやらマフラーのセンターパイプのエンド部分が最低地上高を満たさないそうで・・・

最低地上高=9cm

と思っていました。が、部位によって軸距(ホイールベース)、前軸、後軸の長さによってさらに制限が設けられるようです。

ディーラーの見解では

BRZのホイールベースの場合、10cm以上の最低地上高が必要。純正センターパイプの曲がっている部分が9.5cmしかないので、入庫できません。車高調整で5mm以上上げてから来店してください。

とのことでした。ちなみにこの店では社外品の取り付け、調整は一切なし(STIだけ特例でOK,でも保障外)なので、その場で調整することもできず・・・
とうか車高調を5mm上げたところで地上高がきれいに5mm上がるのかというそもそもの疑問もあるのですが・・・

車高を下げたのは2月で半年以上たっていますが、その間何度となく入庫させていて、つい先月も安全点検で入庫させていたのに、なぜ今日に限って・・・・という感じです。
この間のボルトの件で、要注意リストに載ってしまったのかな^^;
もしくは直前までタイヤ4本積んでいたので、重さでダンパーが下がったとかw


それでも悔しいので、帰ってから保安基準を調べてみました。

最低地上高は道路運送車両の保安基準第二章第3条
自動車の接地部以外の部分は、安全な運行を確保できるものとして、地面との間に告示で定める間げきを有しなければならない。

ということです。
その告示は国交省のリンクのPDFです。そのなかで該当するところを要約すると

最低地上高の測定は
空車、規定空気圧(タイヤ指定なし)で行い、平面に置いた状態で測定を行い、測定値はcm以下は切り捨て
で測定されます。
つまり、実測値が9.5cmの場合、測定値は切り捨てで9cmとして扱われます。

軸距間(ホイールベース)に位置する自動車の地上高は、測定値が次式により得られた値(H)以上であればよく、

H = Wb・1/2・sin 2° 20 ′+4
ただし、sin 2° 20 ′=0.04で計算
Wb=軸距(cm)

BRZのホイールベースは諸元表によると、グレードに関係なく2570mm(257cm)です。

つまり、
H=257×0.5×0.04+4=9.14cm

ということで
測定値(9cm)<制限値(9.14cm)
ということでセンターパイプが地上高9.5cmは保安基準を満たさないというのは確かなよう。

でも、測定条件の中に、
「車高調整装置が装着されている自動車にあっては、標準(中立)の位置とす
る。ただし、車高を任意の位置に保持することができる車高調整装置にあっては、
車高が最低となる位置と車高が最高となる位置の中間の位置とする。」
という文言があります。つまり、車高調ダンパーが着いている車では、そのダンパーの調整範囲の中間点で測定しなければならないということです。

現在装着している、MONOFLEXの可能車高調整範囲はFt-45~+5、Rr-40~+11です。
なので、本来は測定はその中間点であるFt-20,Rr-14.5mmの条件で測定すべきで、現在設定している位置(Ft―30、Rr―25)より10mmほど車高を上げた位置で測定すべきです。
そうすると、理論上、最低地上高は9.5cm→10.5cm(測定値としては切り捨て10cm)となり、
測定値(10cm)>制限値(9.14)
で、保安基準を満たすようになります。

ただ、この条件だけでいくと、車高調の範囲内ならいくら下げていてもOKということになってしまうので、実際には下げている状態での測定というのが現実なんでしょうかね。


こんなことでディーラーとけんかしてもしょうがないので、前後ともマージンを取って10mmずつ車高を上げようかと思い、カーショップ探しをしていたのですが・・・
よく考えてみると、タイヤ交換でもクリアできるんじゃあ・・・と思いつきました。

最低地上高を測定したのは純正タイヤ(残溝3mm程度)でした。

標準的な215/45/R17の外径は625mm、225/45/R17の外径は634mmで、タイヤを交換すると外径が9mmアップ(誤差範囲内)します。外形の半分だけ地上高が上がるので、最低地上高は4.5mmアップ(どちらも新品の場合)。

残溝が3mm程度のタイヤを、残溝5mmのタイヤにすれば2mmアップ

つまり、225/45/R17で残溝5mm以上のタイヤならば、最低地上高の実測値はめでたく10cm以上となり、保安基準を満たすようになります。
外形アップは誤差範囲内ですし、地上高の測定にはタイヤの指定条件はありません。
普段使い用は215にしようと思っていたのですが、こういうことなら225にしてもいいかなと思います。

ということで、次回のディーラー入庫までには225の普段使い用ニュータイヤを用意しなくては^^;

とりあえずそれまではSABなどでオイル交換はしのぎましょうかね。せっかく工賃無料だしね。


以上、素人の見解です。間違いがあったらご指摘お願いいたします。^^;
Posted at 2013/10/14 22:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年02月27日 イイね!

栃木のほうからプレッシャーを感じたので。

栃木のほうからプレッシャーを感じたので。プレッシャーを感じたのと、、せっかく貰ったものをいつまでも付けないのは申し訳ないかなと思い、
WBCの強化試合をテレビ観戦した後でふらっとDIYしました。
今回取り付けたのは、parts.co.jpさんのモニター募集で当選した

DangunRacing SUBARU BRZ用 カーボンEL-dashメーターパネル
です。

パーツレビュー
整備手帳
にも書いたのでぜひご覧ください。

昼間のインプレがないにもかかわらず、しかもただでもらっておきながら、酷評してますw
モニターなのでねw

なにが一番難しかったか。

それはスエード調シートを貼ったメーターカバーパネルをうまく外すことですw
滑る滑る。
Posted at 2013/02/27 00:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ヘルメットドライヤーってこれで良くない?w
貧乏チューンバンザイ」
何シテル?   04/14 10:53
MOGt です。よろしくお願いします。 洗車が好きで、日の出とともに洗車場に向かい、朝日を浴びながら車を磨くのが趣味です。 暗い内に家を出て、だんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 08:55:44
タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 10:08:51
タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:54:20

愛車一覧

スバル BRZ 2代目BRZ (スバル BRZ)
2代目BRZ紹介 ODO31000km、2013年3月登録の車を中古で購入しました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
楽で実用的なレヴォーグに乗り換えました! これからはBRZと交互に豆腐の配達に使って勉強 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年11月25日納車 ハイゼットカーゴ 2002年式 S200V 5MT 購入時 ...
フォード マスタング クーペ ponyちゃん (フォード マスタング クーペ)
アメリカ滞在中の愛馬です。 V6 3.7L 6ATのベースグレードです。 滞在期間が短 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation