• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュヴァルツェアのブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

ワゴンrのシフトノブを冷凍フォワード号とオソロにした

今までワゴンrにはジェットのスーパーメタルが付いていたのですが冬本番になってこいつの欠点に気づきました
冷たいのです、すっごく冷たいのですこいつ、仕事柄日の出前に出勤するのですがくっそ冷たくて参っていたのです
とゆうことで2ヶ月足らずでスーパーメタルノブはお役御免となりました

ちと細めなのが気になってたが重厚感はあって見た目はいい感じだったんだがなぁ


実はこれ、去年12月のはじめ辺りに注文していたのですがメーカー取り寄せになったはいいもののそのまま年末に入ってしまい待てど暮らせど発送されずずーーっと待ってた状態だったのです


アダプタが2個ついています
8mm×1.25mmと10mm×1.25mmが付属しており国産メーカーの殆どのトラックに対応しています
ノブ本体に切ってある経は12mm×1.25です


ちなみに我がフォワード号だけ付けらんないのでフォワード号は異経エクステンションを付けています、フォワードは12×1.75なのです


異径エクステでちょっと上がってハンドルと同じ高さになり結構気に入ってる一品



ちと頭でっかちになりましたがフォワード号のシフトフィールにかなり近づき好みの感じになりました


ちなみにスズキは12mm×1.25なのでアダプタ無しでそのまま付きます
Posted at 2019/01/22 20:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2019年01月04日 イイね!

フロントガラスの凍結対策

フロントガラスの凍結対策はみなさんどうしていますか?
お湯をかけたり解氷スプレーって方が多いと思います、うちではそもそも凍結するのを防止する対策を実施しています

外側につけるタイプのシェードです
アウター側に霜が降りるのなら覆ってしまえばよいのです

端をこんなかんじで留めておきます
設置がちとめんどいのが欠点ですが凍結はほぼ消え去ります、ちゃんとシェードをを密着させるのがコツです、密着していない部分が凍結しちゃいます

普通の量販店で軽~普通サイズまで販売されているのでおすすめです、解氷スプレーを定期的に買うよりお得ですよ
Posted at 2019/01/04 19:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月18日 イイね!

シフトノブ交換

スポーティーなパーツを付けてってる中1個だけ和風(?)だったので交換


取り付け方がちょっと複雑でネジをシャフトサイズによって取り替えられるようになっており、根本のカバーを外してシャフトキャップ?を対応したものを差し込んで…
とゆうふうによくあるただねじ込むだけではありません

いままでのやつは単なるねじ込み式で奥まで入らず5ミリほどネジが出ており更に純正の跡(純正は接着剤で止めてあり根本に接着剤の跡が付く)が汚かったのですが今回のはカバーが長いので綺麗に隠せました

ちなみにこれがいままでのやつ
Posted at 2018/02/18 16:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年01月16日 イイね!

しゅば号お掃除

最近はちょくちょくいじっているのですがそのゴミが後部座席に載ったままだったりえらいことになっているので掃除してみました

飲み物などのゴミが集合していた助手席足元


後部座席はカー用品のパッケージが散乱していた状態だったのでゴミを撤去した上でカゴを置いて整理




今回買い足したカゴ、ホウキとティッシュ(たまにGSで貰ったりしたやつ)を入れてみた
以前は雑誌とかあってギュウギュウ詰めだったのですが車に載せててもだたの邪魔者なので家に持って帰りました


ちなみに運転席側のリヤにはタペストリーがあったりするのですがその奥にはハンガーがあって会社の上着を掛けてあったりタオルが掛けてあったりします


シート上のカゴには予備部品や


内装がいじれる最低限の工具をツールキャビネットから抜いて置いてあります


トランクには純正オーディオとサブウーファーの箱が居たので撤去


代わりにカゴを置いてクーラントやウォッシャー液、洗車掃除用具を入れてみました


Posted at 2018/01/16 20:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年11月19日 イイね!

ミラリード カバー付きミラー 270 レッド

ミラリードから出ているミラーカバーです
今まで普通の拡張ミラー?をつかっていたのですが後付感がいやなので付けてみました



曲率3000Rでかなりの後方をカバーします


スマホホルダーもちゃんと付けられました
Posted at 2017/11/19 14:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #ワゴンR エアコンクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/1579615/car/2438139/8307434/note.aspx
何シテル?   07/22 11:13
https://twitter.com/aniota_bosota?lang=ja
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR わごにゃーる (スズキ ワゴンR)
大阪の知り合いが要らなくなったのでつかうならと頂きました
スズキ レッツ レッツちゃん (スズキ レッツ)
バイク王にタダ同然で売り飛ばされました
スズキ ソリオ Solio Glimited (スズキ ソリオ)
家族が乗っている車、2023年度半ばに引退予定
日野 プロフィア グラプロ号 (日野 プロフィア)
現担当車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation