• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seabass-max91のブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

気がつけば

大変ご無沙汰していますが、おかげさまで相変わらず黄色い車と共に歩む日々を過ごしています。

各方面で拝見する20万km、30万kmと走り回り、維持している大先輩方々を目標としながらの若輩オーナー9年目。
車は概ね調子良好といった状況で、最近は大きなトラブルにも合わずに過ごせています。エンジン載換え後5年で約5万km程度、総走行距離15万km程度なので継続的に何かしら細々出てくるとは思いますが…。

あえてトラブル事例をあげるとすれば、

①3年前くらいの夏。ソレノイドバルブの故障
→マツダで交換約4万円

②昨年。ストップランプスイッチ故障
→自分で交換5分。パーツ2千程度だったような。ABS、DSCチェックランプ点灯でストップランプ切れかと勘違いして少し遠回りしました。

③昨年。ニュートラルセンサーエラー(P0850)→診断器でコードリセットして再発せず

メンテナンスは定期的に
プラグ1万5千km程度で交換
イグニッションコイル5万km毎で交換
ミッションオイル、デフオイル、クーラント、ブレーキ(クラッチ)フルード類車検毎交換
エンジンオイル5000km毎交換

といった具合を続けています。

オイルとクーラントはリアルテックを訪問して以来、信者となっています。
噂には伺っていましたが、リアルテックのエイト(ロータリー)専門医感があまりにも衝撃的でした。
確かな経験と研究と知識と理論により結果を出していると個人的には思います。
ナイトスポーツより若干は自宅からのアクセスが良いというのも助かります。


そんなこんなで、近況報告となりますが、




娘は3歳になり、キャンプや釣り、




冬はスノーボードと



エイトのファミリーカーっぷりを存分に発揮してもらっています。
自分が出会った黄色いエイトオーナーは不思議とファミリーカーとして大切に乗っている事が多く、そのオーナーの方々を勝手に見習い現状のように。

また、自宅庭にかねてより目論んでいたエイトの車庫のようなものを1年程前に設置しまして、






エイト手放さない計画が着々と進行しています。
近頃は、細々とストックパーツを増やしているところですが、いっそエイトが底値っぽい昨今のうちに部品取り車を確保するか悩むところです🤔

今後の状況によっては、家族足車の更新、増車も見込まれ、エイトは一時抹消もあり得ますが可能な限りこの選択肢を実行しないように、常に走れるエイトを所有し続けることを目標にしています。

また、ふらふらっと先輩方々を始めとした皆様の情報を参考とさせて頂きますので、今後ともよろしくお願いします🙏
時間を見つけて自分の拙い情報も提供したいと思います🙇
Posted at 2020/10/18 18:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月21日 イイね!

変化の日々。

時はとても遡り、5月…

昨年秋に入籍はしていたものの、お互いに冬は雪遊びで(スノーボード)で忙しいとのことから、今は懐かしき新緑の季節に結婚式を挙げてました。







準備がかなり大変でしたが、やって良かったと、終わってからはずっと思えている式となったので良かったです。
趣味要素多数の夫婦自己満足にお付き合い頂いた方々には本当に感謝です。エンジン2機分以上の価値は間違いなくありました。


そして、怒濤のように日々は流れ8月下旬。
娘が生まれて父親になりました。



本当に日々が加速しているかのように時間が流れて行き、車に触る時間が劇的に減少していてツラいですが、みんカラ徘徊&いいねだけは少しだけでもしています。
オフ会のお誘い頂いたり、コメントしたい記事に出会えても色々余裕が減ってしまい、ないがしろになってしまって大変申し訳ありません…

父親になる人の多くが趣味車から離れたり、一時休憩に入る意味が分かるような気がします。
とは言え、嫁車をメインに乗りつつもエイトにも装着可能なはずのチャイルドシートを購入しているので、いずれは黄色いファミリーカーになれるかなと…( ̄~ ̄)
パーツレビューにチャイルドシートもあげて頂いている諸先輩には感謝です。
個人的に企んでいるのが運転席後ろにチャイルドシート設置、助手席のみ撤去で広々育児スペース?とか妄想してます。

また、1度しか行けていない某ツーリングも、そこで出会えた黄色いファミリーカー諸先輩のように、いつかまた参加できる事を目標として色々頑張りたいと思います。


Posted at 2017/09/21 01:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月27日 イイね!

今年の概況

あちこちから冬の報せが聞こえてくる今日この頃、気がつけばもう今年が残り1ヵ月くらいですね。

今年は自身の身辺変化が大きく、車に構っている時間が減ってしまった、…ような。

とはいえ、6月にはオイルパンからのエンジンオイル漏れ修理の為にナイトスポーツへ陸送のお世話になり、


直って受取に行き



この時には時間の余裕がなく、どこにも寄れなかったのは残念でした。

スーパーGT菅生戦を見た後は、


自分でも灼熱のSUGOを走り。





花火見るからと浴衣で山形へ行き。




同級生の車好きで喜多方ラーメン3件ハシゴしたり



例年通り日本海にイカ釣り、キス釣りに行き。







もてぎGTも見に行き






今シーズンの雪山もシーズンインして、午前雪山、午後サーキットなど嗜み、本日に至ります。








さて、自身の身辺の変化とは、結婚したことでして、色々引越しやら何やらで出費がかさんでエンジン2機は買えるなー、って思ったりしてます 笑

ただ、嫁も車や雪山など同じ趣味を嗜む人間なのでお互いの財布が続く限りは引き続き遊び回りたいと思います。



そのうち夫婦で飛騨ツー参加とかしたいもんです💪('ω'💪)
Posted at 2016/11/28 00:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月25日 イイね!

秋の岐阜県へ長旅

ブログネタとしては今更なのですが、長旅を終えたのでひとつ。
憧れのイベント参加と、自分の至らなさの記録です。


始まりは10月30日午後、宮城から西の方へ走ることから始まりました。



ガソリンを満タンにし、意気揚々と下道を走り続け、気がつけば日付をまたぎ、富山近辺では大粒の雹にガツガツ当たりながらもひたすら西へ…
夢中になっているとあっという間に時は過ぎるようで10月31日の午前中には10時間程で岐阜県高山市に到着してました。

はい、今回の目的は飛騨ツーリング参加という訳です。

せっかく岐阜まで来たものですから、白川郷をうろうろしたり







夜中に高山市の町並みをうろうろしてました。





で、わくわくがダダ漏れだったため、集合場所には11月1日の1番に到着してまして。


ここで仮眠を取り、朝を迎えた訳ですが気のせいじゃなくエイトが白くなってます…


凍ってます…笑

そんなこんなでエイトを解氷させていると、続々と過去に経験がないくらいの数のエイトが集まってきました。

黄色が5台も!


集合したらその後はぞろぞろとエイトであちこち走りまして。
場所を移動して。










紅葉も綺麗で、沢山のエイトで、ラーメン旨くて肉は美味しくて。
みん友さんを始めとして色々な人達、エイト達に会えて至福な時間を過ごせました。
現場でお声がけ頂いた皆様、ありがとうございました。
下手な感想を述べられないくらいに楽しかったです。



ということで、楽しい旅は帰路へ。
……事件は起きました。

岐阜から長野に抜ける山道ど真ん中、左コーナーにちょっとした段差が複合しているところで、段差ポコン!着地ガガガガガガ…!!!んんん!?
ハンドル効かず、壁に一直線でしたのでフルブレーキで間一髪停止はしましたが、脳内は真っ白、車は道路を塞ぐしで、わたわたしてしまいました。
降りて見ればフロント左タイヤだけが鬼キャン…バンパー着地。動けません。
そんな最中に通りがかった人達数名の見ず知らずの方々に色々アドバイスや助力、温かい励ましを頂きながらなんとか車を移動させることができたため、道路封鎖は解消。
更にはお菓子まで頂いてしまい、こちらには返せるものも何も出来ず申し訳ないかぎり…。

一息ついて写真取りましたが、なぜか壊れた箇所を撮り損ねてました。

そんなこんなでレッカー車(ローダー?)が来て一安心して、保険会社との電話中にまた事は起きました…スロープ状になっていたレッカー車に載せられたエイトが急に降りてくるではありませんか!!しかも結構な勢いで。
ぁ、と思った時には遅く、エイトはそのまま近くにあった車止めポールに突き刺さりました。ポールの向こうはダムが目前、フロントは言うまでもない状態に。体には力が入りません。
原因は相手の作業の初歩的なミスと確認不足、こちらの配慮不足という事にしておきます…
そのまま、茫然自失のままレッカーに再度エイトを載せ、自分は高山市までレッカー車で送られ、夜は悔しくて寝られず。
帰りの足は、たまたま秋田から筑波に来ていた友人が気を効かせて迎えにきてくれて、無事に宮城に送り届けてくれました…
とても沢山の人にお世話になりながら、とりあえずは帰宅。

さてまたもや、エイトと離ればなれになってしまい、自走も出来ない状態で、陸送もなかなか費用が嵩むということから走れる状態までには岐阜で修理してもらい、また取りに行くという事にしました。
そして待つこと約3週間の後、再び高山を訪れ回収して来たのがついこの前という訳でした。


回収後帰宅途中…フロントの黄色割合高めです(ノД`)

さて、今回の破損はまず、左フロントロアアームのボールジョイント部分が抜けた(折れた)事で操舵不能、走行不能に陥った訳でした。
みんカラ内で過去にエイトの弱点として丁寧な記事を発見して勉強させて頂いていたのにも関わらず、後回しにした結果がこれです…


上が完全に破損したもの。下が破損しかけの右フロントロアアームです。今回は両方交換です。
たぶん、破損の前兆(結果)と思われる症状は、駐車場出庫時でもなんでもフルステア時に偶に「ゴリッ!」と言うことでしょうか。そんな音してたらさっさと不具合見つけろよ、って話ですよね…今回は他車含め巻き込みが無かったことだけが幸いでした。

他にはバンパー一式とインナーフェンダーが破損しまして、バンパーはレッカー会社で新品交換。インナーフェンダーは宮城に帰ってからマツダで交換となり、なんとか復活しました。
細かい所を見ると完全復活とはいかないものの、廃車にならなかっただけ良かったと考える事にします。


本当は飛騨帰りにSUGOのイベントも行きたい目論見もあったのですが、色々ばたばたでしたので、次回こそ…

という事で、車の楽しさと自分の至らなさを痛感した旅となりました。
改めて、色々お世話になった方々、御迷惑をおかけした方々にはこの場をお借りして御礼申し上げます(_ _)

次の遠出の機会には無事に行って帰ってくる事を目標にします。


なお、写真等に問題があれば、お手数でもご連絡ください。
Posted at 2015/12/08 00:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月10日 イイね!

待ちに待った日。

心待ちにしていたエイトのエンジン載換え作業が完了したと連絡があったので、エイトをお迎えにナイトスポーツまで行ってきました(((っ・Д・)っ



4週間ぶりに自分の車にふれる訳ですが、想像以上に長い時間に感じました。
会いたくて会いたくて震える勢いでした 笑

早速、今回行った作業概要をナイトのKさんより丁寧な説明を受け、今後気をつける部分の話を聞き、引渡しを受けました。
さらに本来なら、ここで載換え作業の写真も受け取る予定だったのですが、諸事情により画像データが消失してしまってました…残念(ノД`)



仕方ないので、たぶんうちのエイトの心臓に入ってると思われるオニギリの画像をナイトさんのブログより拝借…


さて、貰えるはずの写真が無かったり、久しぶりのエイトだったり、緊張の首都高だったりで極端にハイになっていた自分は色々写真取るべき風景や機会を逃しまくりながら、とある用件のため大黒PAへ。

移動中は、載換えの恩恵を存分に味わえました。
・エンジンの掛かりが桁違いにスムーズ(セルモーターも交換したため尚更か)
・アイドリング時の振動がない(エンジンマウントも交換したため尚更か)
・音が変わった(若干低音よりのサウンドへ)
・アクセルを踏むと進む(感動)
・低回転時のねばりがある(色々とギクシャクしにくくなった)



さらに渋滞もなくスイスイと目的地まで到着。



まずは、初めて大黒PAへ来たという達成感でまた更にハイになった自分は、「大黒PA=スーパーカーandひと味違う車」と思い込んで探し回ったのですが、本日は見当たりません。
むしろ、赤いチカチカした白黒車が存在を主張してきます…



何故なら、



ある意味スーパーな二輪の方々が沢山のいらっしゃったからでした。

そんな状況でしたが、大黒PAに来た一番の目的である、みん友さんの「た こ」さんが、急な誘いにも関わらず来てくださいました!



初めて生で見るスピR!
後期エイトは前期とはまた違ってカッコイイのですが、さらにスピR専用の各所がこれまたいい雰囲気。加えて、イヤミにならないローダウンとR魔4本出しマフラーで大人のカッコ良さ。



オーナー御本人の大人のカッコ良さと通ずるものを感じました。
サウイフオトナニ、ワタシモナリタイです(゚A゚)

既にハイになり切っていた自分は写真撮影も忘れて飛騨ツーのことに始まり色々と質問攻めにしてしまったような(_ _)


折角だから食べようとした牛タン串は売り切れてしまっていたようなので、富士山を味わえると噂のカレーを2人で食してきました。



何が富士山かというと、富士山に豊富な溶岩を表現した肉が入っているのでした(゚Д゚)
うーん、固い。溶岩のように固い。

さらに、このレストランはイスラム教徒の方もビックリな牛ステーキよりも豚の生姜焼きが高いという



話題に事欠かないレストランという事でして。何かのセットには仏前のご飯のようなものが出てくるらしいですし…


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、また、まさかのPA閉鎖ということで解散となりました。
不思議なレストランや、飛騨ツーのことに限らず色々と教えていただきありがとうございました(^0^)/



こんな楽しい大黒PA、また来ます 笑
そしてまた、ぜひお会いさせてください!


帰りの道中は何かの達成感ゆえか、体が緩み、色々ギリギリの状態でしたが無事に帰れました( ̄^ ̄)ゞ

これからは、万全の状態になったうちのエイトで暇をみつけては全国あちこちへ行ければいいなと夢見ております。
Posted at 2015/05/10 16:03:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

のんびりやります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス ブラックホースジョイント(RJ4099) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 22:17:02
RX8 エンジン載せ替え⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 06:35:44
EPS警告灯への対処まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 22:24:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ファミリーカー増車しました。 黄色い4ドアファミリーカーでは困難がある時や場合に活躍して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
きいろいです。 2013.11月時点の仕様→2020.8仕様 ●外装 ings フ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation