
お正月になると必ずみんなで初参り!
その神社がミッシュラン観光ガイドで星が付き、嬉しい限りです。埼玉県初、で神社関係者の知り合いも増え、20数年も通いつめ、初参りに少し遅くなると「今年は何時来るの?」と問い合わせが来るほどです。
必ず本殿に於いて宮司の祈祷を受け、その後、安全祈願、精神にカツを!とその為の全員の車両へ「お払い」を行うのです。これを正月に実施しない限り1年のスタートが切れないという大切なセレモニー、その毎年行われるセレモニーの神社、それが長瀞「宝登山神社」です。
この神社がミッシュランガイドに星が付いたと昨日、メディアでの報道で知ったのです。
安全祈願初参り、始めてから20数年、もう年中行事でこれも縁起物として慣わしの一つです。
この神社、昨年、改修が完了しキレイに建築物や歴史的彫り物の修復も施されて見違えるようになりました。ただ、来年の初参りは沢山の人が訪れ、今までのようにそれほど待たなくても「本殿での祈祷」がスムーズに受けられるかが心配です。
東京、高尾山のミシュランで星が付いた!とその後に沢山の人が押し寄せた現実を見た時、果たしで長瀞・宝登山神社は如何かなと、一寸危惧?するなぁ~と・・・・・
Posted at 2011/05/18 06:20:07 | |
トラックバック(0) | 日記