
106歳を越えて私がいま、伝えたいこと・・・昇地三郎さん
朝一番、お早うございます。
この昇地三郎さんの本が出版されたのが9月始めの頃、健全健康そして現役として講演に世界を股に掛け、賭け巡る多忙な毎日。
私の目指す120歳活きる!のその先人を行く「師」でもある。
師と言っても私が勝手に思っているだけだが、その人生の歩には敬服し、楽天思想には相通ずるところ多く有り、です。
書物の中身はこのFBや他の匿名SNSでも、毎日のように記している私の「健康哲学」「健康思想」目指すところは一緒、と昇地三郎さんの綴られている書物を手にして再認識するのです。
人は考え方で向く方向が決まる!同じ人生、同じく活きるなら後ろを振り向かず、前に向いて「前進、前進、また前進」です。
オシャレをしなくなってから老いがはじまる!
実に痛快に書かれています。「年を経るごとに外見がおろそかになってくる」
年齢を重ね、こんな気持ちになってはいませんか?
オシャレと言っても自分の知性を有効に活用するだけです。私などはいつもユニクロの大お得意様です。
毎日がカジュアルで過ごし、過去のようにスーツやネクタイをと言う事はほとんどなくなり、カジュアル生活、カジュアルファッションです。
時々、上に着用するものは「ニコル」と言うブランドも購入しますが、下に着用するパンツ類は、大半が「ユニクロ」です。
オシャレは知性、料理つくりも知性、とこれも脳の活性化には私に取り、有効な手段として実践です。
「人生120歳の通過地点」如何に日常的に自分の活きるリズムに取り入ってしまうか、取り入ってしまえばこっちのものです。
先日の桐生クラシックカーフェステバル会場での一枚
今日も一日、みなさまの良き日であることをお祈りし、そして交通安全を願い「合掌」。
Posted at 2012/11/08 10:30:23 | |
トラックバック(0) | 日記