
健康健全体質は朝、つくられる!
朝一番、お早うございます。
朝起きて、一番目の日課、それは競歩的ウォーキング。今の時期、外は真っ暗、しかし時は5時を告げる。
...雨戸を開け、洗濯機に洗濯物を入れてスイッチON、そしてウォーキングに出発である。
その道のり約4キロ、時間にして約1時間弱、これが一番の日課の手始めです。
その前に必ず、手首に片方のウェイト1Kg、両方で2Kgを着け、握力の筋力アップする為の小道具を手に持ち、家を出る。
①家を出てから「ベロハタカラダ」の大きな声を出しながらのスタート、
②顔は表情筋強化の「百面相態」、
③更には下腹を思いっきり「凹ませての腹式呼吸」
この3点セットを行いながらの競歩的ウォーキングです。
3点動作を含めて強い雨が降らない限り、毎日の日課のスタートで、いつからスタートしたか記憶は定かでないが1996~7年ごろからであろうか。
これは私の朝一番、健全健康な体をつくり上げる第一歩と言い切っている。
写真は片方1kgのウェイトと握力強化スプリング。
今日も一日、みなさまの良き日であることをお祈りし、そして交通安全を願い「合掌」。
Posted at 2012/11/13 07:42:46 | |
トラックバック(0) | 日記