• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴の旅人のブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

ランプハウスも交換

ランプハウスも交換シトロエンC4グランピカソのランプハウス&LED球交換完了!

ランプハウスは基より、ロー、ハィ、そして車幅灯、ウインカー、全ての点灯球を「LED球」と思って取り寄せたが、ウインカーも車幅灯も不良品が多く、元に戻して普通の「フイラメント球」に!

しかし前照灯のLED化はすこぶる明るい。勿論、車検対応球で問題ないが、これから陸運事務所近くのテスターでチエックし、光軸や照度を図って「対向車が迷惑しない」正規の基準にチエックしてもらわねばと思っている。

数年前はHIHタイプが主流であったが、今や前照灯のハィやローのビーム球、LEDにシフトしつつある。
Posted at 2016/11/02 07:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

色々と乗り継いできたがフランス車に嵌る!

色々と乗り継いできたがフランス車に嵌る!シトロエングランピカソエクシクルーシブ!

最新式ピカソとは異なるが「1600㏄ターボ」で、加速感は楽しいものがある。

何しろ面白い車でこの個体、好き嫌いが別れると言うか、フランス車はどの個体もみな同じ傾向がある。

かみさん専用車もシトロエンDS3で同じ1600㏄、しかしターボは無いが「おしゃれ感いっぱい」の個体でもある。

ルノー、プジョー、シトロエンとどれも私は「好き」で所有してきたが、フランス車特有の空気感、これに魅了でもある。

そのグランピカソであるが、このエクシクルーシブだけにある「ハンドルと同時に15度、前照灯が動く」と言う、シトロエン伝統の機能付きである。

しかしこれが少し暗い!ので車検対応の「LED球」に変更し、ランプハウス毎、交換する事にして現在、対応しているがそのLED球、台座がH7やH1で、ある程度の加工が必要で、いま、その仕上げを楽しく楽しみながら行っている

最新式車ではこのような思い切った事を行うは難しい、しかし、ある程度の経年車、自分なりに使い勝手が良くなるようにデモファイ、これに魅力を感じて「くるまライフ」を謳歌している。
Posted at 2016/11/02 07:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS5 左ダミーの排気口を生かす! https://minkara.carview.co.jp/userid/157970/car/2734318/5202340/note.aspx
何シテル?   03/08 21:45
人生120歳!120歳! 2005年4月に還暦を過ぎ丁度人生の折り返し地点と思っている。人は120歳まで生きられる資質を持ち合わせて世に排出して来るが、1つ悪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 45
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
ガツガツ走行は卒業で、稀な「おしゃれ個体」で優雅にクルージング、これが目的で入手したDS ...
その他 その他 その他 その他
シムカ1200Sクーペを入手して・・・・ 最悪シムカはebayよりパーツを取り寄せ「安 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一時期、この特殊色、マジェンタレッドが好きで2台所有していた。最も「欲しがっていた友」が ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
コードナンバーR411、思い出の固体。それは昭和45年の頃、トヨタS800、このR411 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation