• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴の旅人のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

自動車イラストレーター23人展

自動車イラストレーター23人展雑誌などのメデァでよく目にする日本を代表する23人のアーチスト展、それぞれが特徴ある作風作品、良きチャンス!です。渡辺明氏もそのうちの1人で某自動車雑誌に連載イラストを出筆しています。

画像はそのポスター
Posted at 2012/05/26 08:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

久しぶりのブログです。自動車税の時期

久しぶりのブログです。自動車税の時期

最近facebookの方にウエィトが置かれこちらはおごそかになっていますが、今年も伊香保おもちゃ館主宰のイベント案内が届いているので、どのイベントに参加しようか迷うところです。

家から近い場所「加須で行なわれるイベントが5月連休」に実施されるが、どうも興味が無く参加も、見に行く気もせず、余り近すぎて魅力半減です。

ところで自動車税が納付期限5月末日、先日、納付したが20数万円は私にとっては「痛い!」です。

車をお持ちの方はこの時期、自動車税支払いで、特に法人でなく自家用車の場合、数台をお持ちの方は20数万円以上は支払わねばならないと言う、嫌な時期です。

いま日本はアメリカとのTPP交渉で「難問」を吹きかけられています。排気量毎に自動車税が決められているのを同一にせよ!と、特に4000cc未満,又はそれ以上の大排気量の自動車を所有の方、アメリカが言われる事もこのクラスになると一段と高額税制で、アメリカの言うことも一理あるような気もします。

最初の登録から13年以上経過した車、更には10%アップの税率、4000cc未満であったものが4500ccと同じ自動車税、頭の痛いのもです。

これが5月末日を少しでも経過して支払うものなら「加算税」がプラスです。自動車税の支払いは「5月末日」先日、銀行の窓口で支払い、つくづくと「あっ~」とため息出しながら再認識です・

Posted at 2012/05/24 09:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

自動車王国?が聞いて呆れる!

国交省、5月1日より自動車重量税の税額を変更
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120402_523315.html

日本は呆れる!何と言う非文化国、文化後進国だろう。ドイツは1997年より税制優遇処置「主力産業の伝統と価値を次世代に受け継ぐ」と言う主旨から、最初の登録から30年以上経過した車向けに「H」ナンバーを導入。
Hナンバー車は「改造が加えれていない等の条件を満たせば発行」自動車税減税、保険料の減免が受けられる。ドイツの都市義務付けられている排ガス浄化装置の装着も「H」ナンバー車は特別免除される。

日本はその逆、初登録より13年経過すると自動車税10%の増税、そしてこの5月から車検の際に掛かる重量税増税、日本の自動車産業が基幹産業と言われたのは遠い昔の話、そして自動車王国などと言う表現、恥かしく使うのも奥がましい。ドイツと比較し自動車文化など尊重する気概、わが国の政治家ゼロ。

さらば、グウタラで官僚の言うなり、そしてやるべき事を後回しで増税最優先、増税が大好き、官僚統制下政権よ!
Posted at 2012/05/02 06:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS5 左ダミーの排気口を生かす! https://minkara.carview.co.jp/userid/157970/car/2734318/5202340/note.aspx
何シテル?   03/08 21:45
人生120歳!120歳! 2005年4月に還暦を過ぎ丁度人生の折り返し地点と思っている。人は120歳まで生きられる資質を持ち合わせて世に排出して来るが、1つ悪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
2728293031  

愛車一覧

DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
ガツガツ走行は卒業で、稀な「おしゃれ個体」で優雅にクルージング、これが目的で入手したDS ...
その他 その他 その他 その他
シムカ1200Sクーペを入手して・・・・ 最悪シムカはebayよりパーツを取り寄せ「安 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一時期、この特殊色、マジェンタレッドが好きで2台所有していた。最も「欲しがっていた友」が ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
コードナンバーR411、思い出の固体。それは昭和45年の頃、トヨタS800、このR411 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation