• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴の旅人のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

富士山文化遺産と外来種ブラックバスの整合性

富士山文化遺産と外来種ブラックバスの整合性.
行政の行うことはどこかチグハグ!

山梨県は29日までに、富士山麓の河口湖、山中湖、西湖で地元漁協が行っている外来魚ブラックバスの放流を、来年以降も10年間認める方針を決めた。来月3日に、内水面漁場管理委員会に「漁場計画」を諮問する。ブラックバスは釣り愛好家に人気があるが、日本魚類学会などは「生態系に影響を及ぼす」として、継続を認めないよう県に要望していた。

こんな報道が日経紙に掲載されていたが、世界文化遺産に登録された富士山との関係、果たしてどうなるのだろうか?と気にかかります。
...

山梨県ホームページから
「富士山」の構成資産紹介
古(いにしえ)より数多くの信仰と芸術を生み出した富士山に関わる文化財には、その山体だけでなく、周囲にある神社や登山道、洞穴、樹型、湖沼などがあります。これらの文化財は、富士山の価値を構成する資産(構成資産/構成要素)として現在まで受け継がれてきました。ここでは、世界遺産(文化遺産)としてふさわしい価値を有している富士山の構成資産/構成要素について

富士五湖~多くの芸術作品とゆかりが深い景勝地です。湖面に映える富士山は「逆さ富士」と呼ばれ、名所として有名です。特に本栖湖と富士山を写した写真は、紙幣の図柄として複数回使用されました。富士山周辺の八つの湖沼を巡って修行する内八海巡りが多くの富士講信者によって行われましたが、いつの時代も変わらず巡礼の対象として数えられたのが富士五湖です。


外来種ブラックバスと数多くの信仰と芸術を生み出した富士山にかかわる文化財との整合性、どこかちぐはぐと感じ、いずれ近い将来、ユネスコから「文化遺産には外来種ブラックバスは不適切」とクレームがつくことはないのだろうかと危惧するのはるのは私ばかりでしょうか?

今日も1日、良き日であることをお祈りしまた交通安全「合掌」。

2匹の野良猫、もう居座り我が家の家族の一員と思っている。
Posted at 2013/06/30 08:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

宇宙人から中国人へ!

宇宙人から中国人へ!おい鳩山、お前は日本人か?「いえ宇宙人です」

ごく最近のメデァで風前の灯火かと思われた元総理「鳩山由紀夫」の発言が問題を引き起こしています。

「尖閣諸島、盗んだと思われても仕方ない」と25日の香港メデァに登場して語った。

この発言、昨日、北京でも「中国側から見れば、盗んだと思われても仕方ない尖閣諸島、他の島々」と、この人物、日本国の総理も務めた方、発言は主権を揺るがすほどの無責任な言葉。

もともと日本の総理であったとは日本人以外、誰も思わない人物ではあるが、しかし、国と国との間では「元首相」となると、一般人とは異次元とみられ発言、決して侮れない。

持論と言え、日本国内で議論もせず一気に「中国が喜び中国に沿う発言」をするというこの愚かさ、何を考えているのだろうか?

尖閣諸島は古来、日本の領土、領土問題は存在しない!と日本政府の見解、勿論、日本人である以上、歴史観からも日本国領土、日本人総じて当然と思っている。それが、わざわざ北京に出向き、中国が喜ぶ発言、宇宙人と言わず「吾、中国人なり」と中国の国籍を取り中国人になりきりたまえ!

先日の野中広務と言いこの鳩山由紀夫と言い、日本の元政治家は今まで何を思考し、政治に没頭して来たか、ここまで地に落ちた非国民、最近では稀であり嘆かわしいことである。


大方、修復が終了しつつあるバモスホンダ。
Posted at 2013/06/28 08:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

愚かな有権者

愚かな有権者ネット選挙広報活動の解禁!

ネットでの選挙活動が可能になったからと言って「投票率が高まる」とは思えない。先ほど行われた東京都議選、投票率を50%にも満たない。50%にも満たない選挙、その中での得票率、勝てば官軍「民意を得た!」とか。

笑わせるなよ!と勝った自民党を批判しているのではなく、余りにも有権者が未熟であり、その中でネット解禁と言ってもそれは候補者が広報活動の範囲が広まり単なるご都合主義の一点に尽きる。

このFBでも他のSNSでも「屁にも糞にもならないゴミ投稿」で、いいね!、いいよ!、拍手!、とその数に翻弄され、一喜一憂しているこの愚かさ、そんな投稿を覗いてみるとこれぞ正しく「ゴミ」と思える中身である。

大方がこんなものでネット解禁と候補者はその活動で少しでも自分の支持者を増やそうと、それなりの予算を投入し「さぁネッと解禁」と熱くなっているが、期待するほど効果は上がらないと推察する。

7月21日の参議院選挙の投票率、史上最低と見ているが、ネット解禁の広報活動で一番喜んでいるのはSNSでの制作業者である。候補者へのネットに対してのアドバイスから始まり、自分のSNSやブログ制作の委託とネット上でのその経済効果、目論んでいることであろう。

ネット上での候補者の情報を見るにあたり、一番利用したのはホームページやブログ44%、動画サイトやメール各3%、フエイスブック、ツイッターは2%と言う有権者の意識調査、更にはどれも利用したいとは思わないが39%と、60歳代以上は60%も占めている。

屁にも糞にもならない「ゴミ投稿」でいいね!の一喜一憂している平和ボケ、幸せな日本の未来、一票が日本の将来を左右するがその貴重な一票を生かさないその愚かさ。

あまりにも出来の悪い日本人が狭い国土に溢れかえり、これも大きな要因の一つに「学校教育での教科書問題」、自虐史観に強く捉われた教育基本法、第一次安倍内閣で改正されたが、その内容に沿った教科書で学校教育がなされるか否かにかかってくる。

ネット解禁と言っても候補者の選挙広報活動が広がっただけであり、だからと言って投票率が上がることは無い。
これが「ネットで投票できる」と言う事になれば、投票率に大きな変化がみられるだろうが・・・・・これは遠い先のお話。

梅雨のうっとおしい日々が続いているが、梅雨明けは参議院選挙投票日7月21日の頃とか、まだ先が長いが、今日も1日、元気はつらつ、良き日であることをお祈りし、交通安全「合掌」。

最近、この車をかまってあげていない。今日はエンジンでも掛けて上げ、ご機嫌斜めにならないように面倒を見よう!
Posted at 2013/06/27 08:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

真のエコカーとは何ぞや?

真のエコカーとは何ぞや?この車を所有して十数年、完全なるビンティージである。1993年製、メーカーでも数年前に「クラシック」と認定し、押しも押されぬクラシッカーである。

ところが、クラシッカーなぞと侮ると手痛い火傷を負う。一瞬に二百数十キロは超えてしまう、これは許される事では無いがそれほどの余力を持って楽しむ事のできる個体の一つである。

エコカー、エコカーと世間様では主力はエコカー、しかし20数年前の個体で楽しむもの「エコカーのジャンル」と、現代のエコカー、その製造においてどれほどのエネルギーを費やして世に送り出されているかは想像を絶する。しかし、これを所有することでそのエネルギー、費やさず済んでしまう。

その意に反してクラシックと言われようがシーラカンスと言われようがひたすら、自分の意思を貫き、クラシッカー、ビンティージカーと称される車こそが「真のエコ」と・・・・

ただ車産業は国の経済を潤す基幹産業の一つ、すべての方々が私のような頑固一徹でそのエコカー思想の下でカーライフを営んでは経済が成り立たない。幸いなことに私の思想、少数派、世の中、その構成は良く成り立ち何も心配はない。

考えてみると所有する車数台は私のエコ、と称する車に埋まり、最新のエコは一台も存在しない。それは何故か?

最新のエコカー、所有する同クラス並の個体と比較すると、車両価格は優に200万円を超え、その200万円以上を新規に投入してもクラシック、ビンティージと称する車のカゾリン代を200万円代まで消費するには、私の試算では120歳生きてもまだおつりがくる。

写真は伊良湖岬の太平洋を背景に大好きな鮮やかピンクを放ち、国家交通統制局?の照準は免れず、だからと言って恐れず乗りこなす、これも「粋」と自分流のモチベーションアップの小道具でもある。

しかし、体つきはコンマイ、コンマイで小さいサイズ、このサイズだけは現代エコカー仕様、狭い街中でも運転ら~く楽!

今日も1日、皆様の良き日であることをお祈りして、また交通安全「合掌」。

Posted at 2013/06/25 06:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

自衛隊機飛ばしウン千万円の税金投入!

自衛隊機飛ばしウン千万円の税金投入!冒険とは・・・・・

先日、メディアで職する辛抱治郎さんが、2人で華々しくいわき市小名浜港からヨットで太平洋横断に向かう様子が報じられました。その後、どうななったのだろうと思っていると「遭難」のニュースが伝えられました。

その捜索には自衛隊機を飛ばし数千万円の税金が投入とか、

... 一方で世界最高齢でエレベスト登頂成功、しかしその陰には数億円の投入、200人からのサポートで、下山の際には標高6000mからヘリコプターを使用。

時は同じくして53歳から登山に挑戦、それに嵌り七大陸最高峰を踏破した女性登山家、河野千鶴子さんセブンリサミッター
アジア大陸:エベレスト(ネパール・中華人民共和国、8,848m)
ヨーロッパ大陸:エルブルス山(ロシア連邦、5,642m)
北アメリカ大陸:マッキンリー(アメリカ合衆国、6,194m)
南アメリカ大陸:アコンカグア(アルゼンチン、6,959m)
アフリカ大陸:キリマンジャロ(タンザニア、5,895m)
オーストラリア大陸:コジオスコ(オーストラリア、2,228m)
南極大陸:ヴィンソン・マシフ(南極半島付近、4,892m)

しかし、5月27日、エレべスト登頂挑戦中、ダウギリで河野千鶴子さん67歳他2名の登山家が雪崩に巻き込まれ遭難。

同じエレベスト挑戦でも数億円投入と200名からなる累計サポートする方々、片やその数億円に対して「200万円」での挑戦、とらえ方は人それぞれですが、冒険とは何ぞや・・・・。

80歳最高齢でエレベスト登頂成功の三浦雄一郎さん、67歳で命を果てた河野千鶴子さん、数千万円の税金投入で救出された辛抱治郎さん、

小さな小さなヨット一人ぼっちで太平洋横断の堀江謙一さん、誠の冒険家・植村直巳さん、生きていたらどんなコメントをしたか聞いてみたいものです。

今日も1日、皆様の良き日であることをお祈りし交通安全「合掌」

世界文化遺産、富士山とピンク
Posted at 2013/06/24 07:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS5 左ダミーの排気口を生かす! https://minkara.carview.co.jp/userid/157970/car/2734318/5202340/note.aspx
何シテル?   03/08 21:45
人生120歳!120歳! 2005年4月に還暦を過ぎ丁度人生の折り返し地点と思っている。人は120歳まで生きられる資質を持ち合わせて世に排出して来るが、1つ悪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 34 56 78
9 101112 131415
16 17 18 19202122
23 24 2526 27 2829
30      

愛車一覧

DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
ガツガツ走行は卒業で、稀な「おしゃれ個体」で優雅にクルージング、これが目的で入手したDS ...
その他 その他 その他 その他
シムカ1200Sクーペを入手して・・・・ 最悪シムカはebayよりパーツを取り寄せ「安 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一時期、この特殊色、マジェンタレッドが好きで2台所有していた。最も「欲しがっていた友」が ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
コードナンバーR411、思い出の固体。それは昭和45年の頃、トヨタS800、このR411 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation