
冒険とは・・・・・
先日、メディアで職する辛抱治郎さんが、2人で華々しくいわき市小名浜港からヨットで太平洋横断に向かう様子が報じられました。その後、どうななったのだろうと思っていると「遭難」のニュースが伝えられました。
その捜索には自衛隊機を飛ばし数千万円の税金が投入とか、
... 一方で世界最高齢でエレベスト登頂成功、しかしその陰には数億円の投入、200人からのサポートで、下山の際には標高6000mからヘリコプターを使用。
時は同じくして53歳から登山に挑戦、それに嵌り七大陸最高峰を踏破した女性登山家、河野千鶴子さんセブンリサミッター
アジア大陸:エベレスト(ネパール・中華人民共和国、8,848m)
ヨーロッパ大陸:エルブルス山(ロシア連邦、5,642m)
北アメリカ大陸:マッキンリー(アメリカ合衆国、6,194m)
南アメリカ大陸:アコンカグア(アルゼンチン、6,959m)
アフリカ大陸:キリマンジャロ(タンザニア、5,895m)
オーストラリア大陸:コジオスコ(オーストラリア、2,228m)
南極大陸:ヴィンソン・マシフ(南極半島付近、4,892m)
しかし、5月27日、エレべスト登頂挑戦中、ダウギリで河野千鶴子さん67歳他2名の登山家が雪崩に巻き込まれ遭難。
同じエレベスト挑戦でも数億円投入と200名からなる累計サポートする方々、片やその数億円に対して「200万円」での挑戦、とらえ方は人それぞれですが、冒険とは何ぞや・・・・。
80歳最高齢でエレベスト登頂成功の三浦雄一郎さん、67歳で命を果てた河野千鶴子さん、数千万円の税金投入で救出された辛抱治郎さん、
小さな小さなヨット一人ぼっちで太平洋横断の堀江謙一さん、誠の冒険家・植村直巳さん、生きていたらどんなコメントをしたか聞いてみたいものです。
今日も1日、皆様の良き日であることをお祈りし交通安全「合掌」
世界文化遺産、富士山とピンク
Posted at 2013/06/24 07:28:58 | |
トラックバック(0) | 日記