• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tailaのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

頼まれ事、その1

お世話なっている某ショップの店員A君から依頼を受けた。
「トミカのリペイントお願い出来ませんか?」
A君・・・やったことないよ・・・でも・・・
やりましょう!

事情は割愛するが、トミカの86(パールホワイト)を黒にリペイントすることになった。

希望色が単純な黒ではなく、クリスタルブラックシリカ(D4S)にしたいと言う。
写真も見せてもらったがどうもピンとこない。
幸い、昨日から4連休なのでまずは動こう。
ディーラーに行きカタログを入手。
サンプルのミニカーと色見本の撮影もご快諾いただいた。

基本的には209に近い色っぽいな。
わざと光を写し込むように撮影してきたが、かなり強めに光が当たると下地にシリカが透け出てくる感じかな?
ただ、1/64スケールのトミカでこれをやるとスケール的に違う色に見えかねない色。

試し吹きしないとわからないけど、普通の黒でも大丈夫かもしれない。
しょせん1/64のトミカだがやるからにはちゃんとやりたい。
フォルム的な面でどうしてもわからない部分があったので行きつけの模型店で前期型ではあるがタミヤのプラスチックキットを購入。



まずはトミカの分解。
赤丸で囲まれた部分が金属でカシメられているのでドリルで揉んで外せるようにする。
塗装後に接着すれば問題なし。

ボディは金属だが、ウイングは樹脂製なので塗装剥がしを行うとウイングは溶けてしまう。
よってここも赤丸部分を切り飛ばしてバラせるようにする。

必要なところまでバラすとこうなる。

続いて塗装剥がし。
最初は耐水ペーパーで根気よくやれば何とかなると思ったが、これがなんともならない!
子供が触って遊ぶものなので耐久性重視でかなり固い塗膜にしてあるようだ。
これは化学の力を借りるしかない。

かなり強力な塗装剥離剤と普通の刷毛、ナイロンブラシ、真鍮ブラシを用意。
これはボディのダイカストを痛めると後が面倒なので柔らかい順番で磨いて残った塗膜を擦り落とすため。

薬剤で溶けないポリプロピレンの容器に剥離剤を満たしてボディとドアをどぶ漬け。

かなり手こずると思ったが10分もすると塗膜が一皮剥けるように浮いてきた。
ピンセットで引き上げて爪楊枝を使いモールドの塗装を擦り落とす。
ちょうど良い頃合いを見計らってブラシで擦りながら水洗い。

ここまで塗装が落ちた!
シンクにかなり熱めのお湯をためてしっかりと濯ぐ。

しっかりと乾燥させたら次の作業。
Posted at 2017/09/23 21:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2017年09月07日 イイね!

グッバイ!

iQosが壊れて紙巻き煙草に戻っていたが、わざわざ銀座まで行ってプルームテックを購入してしまった。

カートリッジが地元で買えるようになるのが何時になるかわからないのでカートリッジも10カートン購入。

果たしてこの量のカートリッジがいつまで保つのやら。


オマケ
プルームショップは銀座にあるので暇なのを良いことに散策。

うわ、知る人ぞ知るキャバレー「白いばら」がある!
白いばらの衝撃でランチで食べたシュラスコの写真を忘れるという体たらく。

プルームテック?
気に入りましたよ~。
Posted at 2017/09/07 23:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | ショッピング
2017年08月31日 イイね!

こういうセンス、大好き

いつも行っている模型店は土地柄、自衛隊員の常連も多い。
そんな自衛隊員の中に武器学校の広報担当という方がいる。
広報と言っても予備役ではなく、有事の際はちゃんと出動する方だ。
実際、東日本大震災の時は現地に行っている。
ここまでが前置き。

毎年、陸自のカレンダーを常連分持ってくる律儀な方なのだがたまに変なものを持ってくる。
それがこれ。

一番右の「特殊作戦群」だけシルエットなのが怖い(笑)

しかもこの構図がミリタリーイラストの第一人者・小林源文氏のテイストなのが通だ。
自衛隊は怖かったりミステリアスな集団ではなく、自分たちと同じ普通の人なのだ。

こんな友人を大切にしたいものだ。
Posted at 2017/09/01 00:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年08月31日 イイね!

もうちょっと業者さんに優しくしてもらえませんか?

もしかしたらこのブログは削除されるかも知れませんが・・・
書かずにはいられないので書きます。

ここ最近、みんカラ+を止める業者さんが増えています。
幸いと言って良いのかはわかりませんが、懇意にさせてもらっている業者さんでみんカラ+を止めた業者さんは未だおりません。
でも、みんカラ内で業者さんのブログを見るとかなりの割合で「止めます」的な内容のブログを拝見します。
せっかくみんカラという業者さんと私たち車好きが交流できる素晴らしい場所を何故止めてしまうのでしょうか?

話を聞いてみると、皆一様に「料金が高すぎて止めることを検討している」という言葉が返ってきます。

みんカラ+を利用している業者さんは営業の一環としてここを利用しています。
その業者さんから料金を徴収するのはカービューも営利企業である以上当たり前です。
その点に関して文句を言う業者さんは誰もいませんでした。
ただ「料金に見合った効果が無い」という言葉はどの業者さんも言っていました。
詳細は書きませんが(書けない)、確かに○○万円の月額では割に合わないとしがないサラリーマンが思ってしまう金額でした。

単なる一ユーザーがここで何か書いてもカービューに声が届くかは疑問ですが・・・
それでも言わせてください。

みんカラの運営はカービューの収益の一部なのはわかります。
でも、みんカラ+を利用する業者さんが居なくなっては本末転倒ではありませんか?
誰も焼け野原には集まりません。
私たちアマチュアユーザーが集まる理由の一つとして、業者さんを探したり交流したいという思いは間違いなくあるのです。
グループ内で群れるためだけにみんカラを利用しているわけではありません。
それを否定なさると言うのなら、オープンミーティングに業者ブースを設ける必要はありませんよね?
実際に私がお世話になっているショップはここで見つけて、未だに良いおつきあいをさせて頂いています。
私がそのショップに取って”良い客”であるかは我ながら微妙な気もしていますが(苦笑)
それはさておき。

もう少しみんカラ+の利用料金を下げていただくわけにはいかないでしょうか?
または業者さんの規模によって料金を変えるとか。

私は茨城県に住んでいますが、みんカラ+を利用していない業者さんは星の数ほどいます。
彼らの全てとは言いませんが、彼らの中の何割かがみんカラ+を利用することによって、私たちアマチュアユーザーももっとみんカラに集まると思います。
そうやって業者さんを訪れたユーザーがその業者にお金を落として。
そのお金がみんカラ+の利用料を上回れば、その業者さんにとってみんカラ+に参加した意義があったことになります。

多分日本最大の車関連SNSです。
カービュー、業者さん、ユーザーの三者ともウインウインの関係にすることは可能だと思いますがいかがでしょうか?
Posted at 2017/08/31 21:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2017年08月26日 イイね!

キラーアイテム

廃休(週休日の買上)があったので六連チャン勤務の最終日。

楽しみにしていたブツが入荷したと行きつけの模型店から連絡があったので顔を出してきた。

”メガサイズ”RX-0ユニコーンガンダム・デストロイモード。
1/144のHG(ハイグレード)、RG(リアルグレード)。
1/100のMG(マスターグレード)、RE/100(リボーンワンハンドレッド)。
1/60のPG(パーフェクトグレード)。
そしてこのメガサイズ。
スケールは驚きの1/48。
ユニコーンガンダム・デストロイモードは設定全高が約22メートルなのでこのキットは約45センチとなる。
デカいよ。
ひたすらにデカいよ。
箱の右下に置いてあるロングの煙草の箱と比べるといかに箱がデカいかわかるというもの。
ただ、設計はHGに近いくらいの手軽さなので作ること自体は素人でも作れる。
ただ、見栄え良く作ろうと思うと修羅場が待っている。

工作はまあ良いとして問題は塗装!
大スケールのキットはただ塗るだけのいわゆる「ベタ塗り」では単なる「プラモデルの完成品」になってしまう。
よってグラデーションをかけたり、塗装後にフィルタリングなどの技法を使って表面にテクスチャをつけてリアリティがある仕上げにする。
均一にムラ無く塗るのが至上な車の塗装とは真逆だ。
もっと言うと、ベタ塗りも地獄。
エアブラシをこれだけの大スケールキットに塗装すると、下手すりゃ腱鞘炎になる。

それでも・・・大スケールキットはモデラーのロマンなのよ。
いつ作れるかわからないが、死ぬまでに作りたいキットがまた一つ増えた。
Posted at 2017/08/26 21:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「オフ会。
2人だけど(笑)」
何シテル?   07/01 14:47
tailaです。 茨城に住んでいて、某元国営郵便配達会社に勤務しています。 車も好きですが、音楽・模型製作・バイク・読書なんかも趣味にしています。 お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイフト ハイブリッドRS 車高調 『 Best☆i C&K 』 マッチング完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 20:50:45
突然起こった偶然の不幸!~ 被害者の立場からありのままをつづります【前編】~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 19:00:18
新型スイフト ハイブリッドRS型取り完了致しました!の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/04 22:16:36

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド SPIDE(スパイド) (スズキ スイフトハイブリッド)
2017.02.25. 納車。 2017.02.25. ガレージSD取手店にてカシミール ...
ヤマハ XV250SビラーゴS ヤマハ XV250SビラーゴS
かなり古いバイクですが、乗りやすくて良いバイクです。 それなりにカスタムパーツもあるので ...
スズキ スイフト カシミール (スズキ スイフト)
2012.07.31. スズキ・スイフト1.5XS(ZC21S)が納車されました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation