• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tailaのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

キラーアイテム

廃休(週休日の買上)があったので六連チャン勤務の最終日。

楽しみにしていたブツが入荷したと行きつけの模型店から連絡があったので顔を出してきた。

”メガサイズ”RX-0ユニコーンガンダム・デストロイモード。
1/144のHG(ハイグレード)、RG(リアルグレード)。
1/100のMG(マスターグレード)、RE/100(リボーンワンハンドレッド)。
1/60のPG(パーフェクトグレード)。
そしてこのメガサイズ。
スケールは驚きの1/48。
ユニコーンガンダム・デストロイモードは設定全高が約22メートルなのでこのキットは約45センチとなる。
デカいよ。
ひたすらにデカいよ。
箱の右下に置いてあるロングの煙草の箱と比べるといかに箱がデカいかわかるというもの。
ただ、設計はHGに近いくらいの手軽さなので作ること自体は素人でも作れる。
ただ、見栄え良く作ろうと思うと修羅場が待っている。

工作はまあ良いとして問題は塗装!
大スケールのキットはただ塗るだけのいわゆる「ベタ塗り」では単なる「プラモデルの完成品」になってしまう。
よってグラデーションをかけたり、塗装後にフィルタリングなどの技法を使って表面にテクスチャをつけてリアリティがある仕上げにする。
均一にムラ無く塗るのが至上な車の塗装とは真逆だ。
もっと言うと、ベタ塗りも地獄。
エアブラシをこれだけの大スケールキットに塗装すると、下手すりゃ腱鞘炎になる。

それでも・・・大スケールキットはモデラーのロマンなのよ。
いつ作れるかわからないが、死ぬまでに作りたいキットがまた一つ増えた。
Posted at 2017/08/26 21:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2014年10月19日 イイね!

小ネタ

小ネタ金土、二日続けて業務運行で計算違いが生じ朝の8時から夜の9時までの仕事。

それはさておき。
さすがに疲れ果て昼過ぎに起き出して箱スカの製作。
ルームミラーの工作。
キットはメッキパーツでミラー部分以外をセミグロスブラックで塗装する指示になっている。
タミヤのキットだからタミヤエナメル推奨だからそれでも良いのだろうが・・・
普通はメッキ部分に塗料は乗らない。
この場合は一度塩素系漂白剤でメッキを落としてしまう。
その後基本塗装のセミグロスブラックを塗装してからミラー部分を塗装する。
今回はハセガワのミラーフィニッシュシートを貼ってミラー表現とした。

今日は眠くなるまで一日製作予定。
Posted at 2014/10/19 15:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2014年10月16日 イイね!

シャシー、完成

非番だが何の予定も無いので箱スカの製作続行。

とりあえず内装を含めたシャシー部分、完成。

ハンドルのホーンボタンに貼ったデカール。
古いキット故にデカールが死んでいて割れてしまったが・・・まあ、仕方がない。
メーター部分はデカール保護とガラスっぽい表現を狙ってデカール乾燥後、エナメル塗料のクリアを筆塗りしてある。
写真を撮ったらまあ、見えない(苦笑)。
自己満足よ、うん。


シートは本当だと段がついている部分はツヤ有りブラックで塗装するのだがボディを被せたら本当にわからなくなるので敢えてセミグロスブラックのまま。
ドア内張部分のモールも本当ならシルバー系で縁取るのだがここもパス。

ここからはカーモデルの醍醐味にして鬼門、ボディの製作に入る。
Posted at 2014/10/16 01:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2014年10月15日 イイね!

箱スカ再開

紛失したパーツが”ランナーごと”届いたので(苦笑)、チマチマと基本工作後塗装&組立。


リアサスペンションのパーツをフレームで挟む感じで組み立てて接着。
そしてエグゾーストパイプ+マフラーの接着。


上の写真の状態にプラスしてリアブレーキのパーツを接着。
最後はタイヤ&ホイールを装着するのだが、ブレーキのパーツの接着時に垂直が出ていないとダサイこと極まりない。
歪みがない厚手のアルミ板と真鍮ブロックで固定して接着剤の乾燥を待つ、
水平なアルミ板に立方体の真鍮ブロックを乗せる=垂直が出るという仕組み。

この後、シートとインパネ等内装パーツの仕上げに入る。
Posted at 2014/10/15 00:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2014年10月11日 イイね!

幸せな時間

幸せな時間今週は台風がそのまま残ったように仕事が回らなかった。
そりゃあそうだ。
配達が丸一日遅れるところを実質5日で取り戻してんだから。
プライベートもボロボロなのでかなりヘビーな1週間となった。

そんな1週間でも今日は仕事も落ち着いたので定時上がり。
そうなると行きつけの模型店へと足は向く。
今日は先日完成したRGズゴックを店内に飾ってもらうために行った。

店内でズゴックを箱から出してカウンターに乗せ、店主と雑談していると高校生らしき男の子が入店。
チラチラとズゴックを見ている。
「兄ちゃん、触って良いから見てけよ。」と声をかけると申し訳なさそうにズゴックを触って動かし始めた。
その後HGUCのズゴックとパワードジムをカウンターに持ってきたので「RGの方が作りやすいし動くぞ?2個買うのも悪くないけどRGにしてじっくり作ってみてはどうだい?」と言ってみたら悩みつつもその2個を棚に戻してRGズゴックを買っていった。
帰り際に「ずっとRGが気になってたんですけど、今夜触らせてもらって決心がつきました。ありがとうございました」と言って貰えたのは嬉しかった。
こうやって若い世代に繋いでいけるのならモデラーというのも悪くないと思った。

最後に細々としたものを購入し、ショーケースにズゴックを入れて貰い帰宅。
Posted at 2014/10/11 22:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「オフ会。
2人だけど(笑)」
何シテル?   07/01 14:47
tailaです。 茨城に住んでいて、某元国営郵便配達会社に勤務しています。 車も好きですが、音楽・模型製作・バイク・読書なんかも趣味にしています。 お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイフト ハイブリッドRS 車高調 『 Best☆i C&K 』 マッチング完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 20:50:45
突然起こった偶然の不幸!~ 被害者の立場からありのままをつづります【前編】~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 19:00:18
新型スイフト ハイブリッドRS型取り完了致しました!の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/04 22:16:36

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド SPIDE(スパイド) (スズキ スイフトハイブリッド)
2017.02.25. 納車。 2017.02.25. ガレージSD取手店にてカシミール ...
ヤマハ XV250SビラーゴS ヤマハ XV250SビラーゴS
かなり古いバイクですが、乗りやすくて良いバイクです。 それなりにカスタムパーツもあるので ...
スズキ スイフト カシミール (スズキ スイフト)
2012.07.31. スズキ・スイフト1.5XS(ZC21S)が納車されました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation