2021年05月11日

ジェイズレーシング
ハイパーECU
届いた早!
8日に送って11日の朝帰って来た。
9日に届いて10日発送してくれたのか
🤗
Posted at 2021/05/11 10:24:57 | |
トラックバック(0)
2021年04月26日
n-one
G、 全高1610mm最低地上高150mm
Lowdown、1545mm最低地上高140mm
Modulo X、1535mm。最低地上高130mm
タイヤ、ホイール
G,
4.5Jx14 +40
155/65R14
Modulo X,
4.5Jx15 +45
165/55R15
自分のn-oneModulo X
ノーマル車高
地面からフェンダー
F600mm、R590mm
ホイール下からフェンダー
F540mm、R525mm
2021/5/5
アラゴスタに
地面フェンダー
F593mm、R573mm
ホイール下からフェンダー
F右531mm左534mm
R左右508mm
ツラウチ(タイヤまで)
フロント
左17mm
右17mm
リア
左21mm
右22mm
鉄チンホイールはかせてみた!
5.5J 100 4穴 +45
面内ホイール面
フロント11mmリヤ14mm
(155/65R14)
6j+40で丁度いいかな-?
2021年10月末から
ブリッツ車高調DSCプラス
各社車高調比較(フロントが柔らかい順)
-----------------------------★バネレート★N(kg)★車高標準620/620mmから
ノーマル標準----------------★21.6/18.6(2.2/1.9)★00/00
Modulo X(ノーマル)------★-----/-----(---/----)★-20/-30
モデューロ------------------★20.6/20.6(2.1/2.1)★-20/-20
無限-------------------------★21.5/20.5(2.2/2.1)★-20/-20
SHOWA TUNING SPORTS-★24.0/24.0(2.4/2.4)★-20/-20
カヤバLowfer Sports PLUS ★26.4/21.8(2.7/2.2)★-29/-30
HKS-------------------------★29.0/22.0(3.0/2.2)★-30/-40
blitz-------------------------★40.8/20.4(4.0/2.0)★-45/-40
aragosta--------------------★51.0/30.6(5.0/3.0)★-25/-20
(リヤが柔らかい順)
ノーマル標準----------------★21.6/18.6(2.2/1.9)★00/00
blitz-------------------------★40.8/20.4(4.0/2.0)★-45/-40
無限-------------------------★21.5/20.5(2.2/2.1)★-20/-20
モデューロ------------------★20.6/20.6(2.1/2.1)★-20/-20
カヤバLowfer Sports PLUS ★26.4/21.8(2.7/2.2)★-29/-30
HKS-------------------------★29.0/22.0(3.0/2.2)★-31/-41
SHOWA TUNING SPORTS-★24.0/24.0(2.4/2.4)★-18/-23
aragosta--------------------★51.0/30.6(5.0/3.0)★-25/-20
Posted at 2021/05/05 09:17:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日

家に着いてエンジン切ろうかな
と思ったら何とゾロ目!
ちょっと寄り道でもしたら
画像に収められなかったわ!
Posted at 2020/11/01 07:17:47 | |
トラックバック(0)
2020年09月14日

ある意味、欧州車を凌駕するドライバビリティ、操縦安定性、
少なくとも、この後に乗り換えた
F31アルピナよりも
確実に上だった。
B3ツーリングと比べオデッセイの良かった所
1、軽快!車重ほとんど変わらないのに、
2、ホンダNAエンジンの爽快感と
1,2速がローギヤードの設定が絶妙で一般道ではALPINAよりも遥かにスポーティー
3、乗り降り楽、
4、そして意外だったのが
雑誌やジャーナリストがM3よりも
良いと大絶賛のアルピナ
サスペンションよりも
エナペタル+RE050+RB3の方が
トータル性能が良く
ほんの少々、乗り心地が硬いだけで
揺れの収束が良い!
Posted at 2020/09/14 10:47:05 | | クルマレビュー
2020年04月12日
備忘録
現車高でリムのツライチサイズを確認
タイヤのツライチは+5位かな?
CSL本国ホイールサイズ
フロント 8.5j+44(9+50,9.5+57,10+63)
リア 9.5j+27(10+33,10.5+40,11+46)
フェンダーから
糸を垂らして糸からホイールまでの長さ
フロント左27mm
フロント右25mm
リヤ左 14mm
リヤ右 15mm
フロントは
8.5J+18でツラ
9 +24.5
9.5 +31
10 +37
タイヤサイズ
225/40ZR19 or
235/35ZR19
225/45R18
245/40.18(9.5jから)
リヤは
9.5J +12.5でツラ
10J +19
10.5+25
11 +31.5
タイヤサイズ
255/35ZR19 or
265/30ZR19
255/40.18
265/40.18
2021.4現在の車高
Front 19 x 9 inch, ET31
Rear 19 x 10 inch, ET25
のホイールでフェンダー糸つるし
ホイール面まで以下
フロントR、7mm
フロントL、5mm
リアL、7mm
なので
フロントつら
8.5j+18
9j +24
9.5j +30
10j+37
リア
9.5 +12
10j +18
10.5j +24
11j +32
Posted at 2020/04/12 23:35:21 | |
トラックバック(0) |
CSLホイール | 日記