
二年ぶりのカプチーノに乗るべく本日
ユーザー車検に行ってきました。
今回は十分に整備したつもりだったのですが・・・・。
サイドブレーキテストで落ちてしまいました。
サイドスリップやライトは気にしていましたがまさかサイドブレーキで落ちるとは・・。
検査官によれば「
左がだめだね。
ワイヤーは動いているけど制動が効いていないよ。」とのこと。
いや〜参りました。確かにサイドを引いた状態で左のホイールが足で蹴飛ばすと簡単に動いてしまいます。
そのときすでに
午後3時。
4時までに直してラインを通さないとなりません。
急遽自宅へ戻り(検査協会から近くてよかった〜)ひとまずジャッキアップして左後ろのホイールを外してチェックしましたがよく分かりません。
少ない知能を働かせ原因を究明するために約10分かかりました。
私の車も例の漏れずサイドの戻りが悪いのですが引きずってはいないので問題ないと確信していましたがこれが原因でサイドブレーキの自動調整が働いていませんでした。
私がキャリパーのサイドブレーキ個所をしっかりと戻った状態に手で押さえて、面倒がる女房に手伝ってもらってブレーキを2〜3回踏ませたら今度こそばっちり!
速攻タイヤをつけて検査協会へ。
到着は
午後3時56分。ぎりぎり飛び込んでライン通過となり新しい車検証とステッカーを受け取りました。
その後二年ぶりのカプチーノを味わうべく
箱根〜御殿場〜山中湖〜道志と走りにいってきました。
タイヤも新しくショックもKYBを入れていいかんじ。
最近はグリップのいいタイヤの車ばかり乗っていましたのでカプチーノの細いグリップ力の無いタイヤで
コントロールしながら走る感覚が新鮮です。軽い車は挙動が激しくないので怖さが無いのが良いです。
カプチーノも今年で20歳。
今後も大切にしようと思った次第です。
Posted at 2013/04/23 23:07:21 |
トラックバック(0) | 日記