• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やくも@のブログ一覧

2005年11月23日 イイね!

紅葉を求めて・・・

紅葉を求めて・・・普段は通勤距離が短いこともあり、たまの休みくらいエンジンのためにも遠方へ出掛けようと思い立ちましたヽ(´ー`)丿

そういえば今年は紅葉を見ていないので適当な距離で景勝地は無いかと考えていたところ・・・かつてセリカオーナーズクラブで奥出雲の「鬼の舌震」に行ったことを思い出しました。

早速片道50kmばかしのドライブへ出発。。。しかし到着してみると

もう紅葉は終わってましたヽ(;´Д`)ノ

時期的に当たり前か・・・(-_-;)

一面落ち葉だらけでしたが久々に自然を満喫し、良い気分転換になりましたo(^∇^)o
2005年11月06日 イイね!

STDの選択理由

STDの選択理由車体購入経緯は先日のとおりですが、では何故エイトオーナーで最も多いType-Sでなくベース車(以下STD)にしたのか。。。。
思い起こしてみると大した理由はない。強いて言えば

「Type-Sだと17インチ以上のタイヤしか履けないのでスタッドレス代もバカにならない。」

ということだったと思うf(^_^; 

しかも確か・・・

「セリカのようにエアロやインチアップ、吸排気系の変更などはせずにベース車で大人しく乗ろう。」

とも思ってたはずだヽ(´ー`)丿

今となっては、もしHDDナビやその接続のためにサウンドシャキットを買わなければ、十分Type-Sが買えた(;^_^ A

その上、オークションで見つけたホイールに魅せられて既にインチアップ完了。。。

STDにした意味が次第に薄れてきてます(;´д` ) トホホ
でも私にはHDDナビは必須ですしSTDにしたことは後悔してません(^^ゞ
2005年11月04日 イイね!

ネット活用によるメリット?(車体購入編)

かつては欲しい物があると近場の競合店を価格比較して購入していたものだが・・・
インターネットの急速な普及は常識を一変させましたヽ(´ー`)丿

それまで地方だから都会のような安値では買えないというのが一般的でしたが、ネットなら全国の最安値の店から容易に購入が可能となる。。。(まぁ、そこには詐欺などハイテク犯罪の危険性もあるのだが。)

ここは車のブログなのでエイトに関して当てはめてみる。
まず車体の購入・・・私が契約したのは今年2月だが雑誌やネットの情報を見ると値引き無しに等しい状況が多く見受けられた。
案の定、ディーラーに行くとエイトは値引きをしないとの一点張り。。。お話になりません
(ノ`A´)ノ ⌒┻━┻

そこで、関東で車体を全国販売しているショップにネット見積もりを取りディーラーに提示することにした。
(全国陸送で納車される上、今後のメンテはお近くのディーラーで可能とある。)
ベース車にリアスポ、フロアマット、フォグを付けて16万引きとの提示にディーラーの営業マンは上司と相談するので数日待って欲しいとの返答だった。。。

そして数日後、都合が良ければ店まで来て欲しいとの連絡が。。。
期待して店に入ると営業マンが「正直このような値引きは難しいですし、上司に見せたが値引き額に驚いていました。今後のアフターのこともあるので、高くてもディーラーで買われた方が・・・。」との歯切れの悪い返答(-_-;)

すぐさま「そのショップは自宅まで納車すると言ってるし今後のメンテは最寄のディーラーに依頼できると言ってますが?」と心を鬼にして切り返す私。ほんと嫌な客だと思われたでしょう
f(^_^; 

営業マンも観念したのか課長を呼びに。。。
待つこと10分、課長さんが「いくらならうちでお決め頂けますか?」ときました。
少しその迫力に負けて「ベース車にマット、リアスポ、フォグ、ゴールドコーティング付で同条件なら考えます。」と言うと、
「ならその条件を呑みますので今日契約して下さい。」と即切り出されたため、断られると思ってただけにこちらが呆気にとられて思わず契約してしまいました(;´д` ) トホホ

本当は追加で納車時ハイオク満タンを提示しようと思ってたのに完全に忘れてました。。。
かくして勝利か敗北が釈然としない結末でしたが、エイトオーナーとなった訳です。

車体購入時の値引きは引き出せたものの、その後Dオプション品の金額を聞いても値引き一切無しって言われるし、その他対応が冷たい気が・・・。

あまり値引きを頑張るのも良し悪しですね(-_-#)
2005年11月02日 イイね!

レーダーに感謝m(_ _)m

仕事柄、休みが不定期となることが多い中、久々に2日・3日と連休。。。
朝はゴロゴロしていたのですが、普段通勤で短距離走行が多いので午後から(正確には夕方から)エイトでドライブに出掛けました。

そして20:00過ぎ、信号機の無い海岸線沿いを気分良く走行していたら何故か前方でトロトロ走っている一団が見えます。

「あぁ、遅い車で閊えているんだな」と思って速度を落とそうとした瞬間、
突然・・・「ピロピロピロピロッ♪」とレーダー探知機が通常と違う音色を奏でます。
そしてアクセルから足を離すと同時に
「ステルスです。ステルスです。」
の警告音声。。。

「やばいっ狙い撃ちだ!」
とブレーキを踏みつつスピードメーターを見るとかろうじて60キロ台後半にはなっていたが、完全にスピード違反・・・(>_<)

ん~~15~20キロオーバーだから2万くらい持って行かれるかな・・・とか考えつつ即脇道に入ったが追いかけてくる気配なし。。。
通常信号機も無く見晴らしの良いストレートのためかなりのスピードで走行する車があるし、60キロ台では検挙しないのか。。。とか考えつつも、かなりヒヤヒヤものでした(^^;

でも、もしレーダー付けてなかったらアクセル踏んでただろうと思うと改めてレーダーに感謝です。
と、同時に安全運転への良い(?)刺激となりました。。。
2005年10月28日 イイね!

車高

車高スポーツカーの定番(?)といわれるローダウン

車高調>サスキット>ローダウンスプリング

と予算と用途に応じて選べるが、前車のセリカでも車高は落としていませんでした。
費用負担が大きいというのも理由の一つですが、車高を下げることによって日常生活に支障が出るのも考えものです。
セリカではフロント・サイド・リアとエアロを装着していましたが、車輪止めで前が「バキッ」、勾配の急な坂の出口で「ガリガリッ」、コンビにに入る時の歩道の段差で「ガガガガッ」と割ったり擦ったりで大変でした(T_T)
車高は落としてないのにエアロで最低地上高が下がった状態でした;

そして今回のエイトですが・・・
詳細画像はフォトギャラリーにアップしましたが、確かに近くから見るとタイヤハウス内で隙間が大きく見た目は良いとは言えません。
ただ離れて見ると私には気にならない程度かなと。。。
そして日常生活では・・・車輪止めに前から駐車するとノーマル車高がギリギリです(^^;
今のところセリカで苦労した箇所でもエイトでは問題ありませんが、車高を下げると見栄えアップの替わりに下回り接触の可能性もアップしそうです。。。

エイト関連の掲示板で1~2年で2cm前後ナチュラルローダウンしたという書込みもあったので、車高はこのままで。
ただショックやバネのへたりで下がっては困りますが;

プロフィール

エクステリアが好みで、車体がコンパクト、街乗りで取り回しが良く、燃費も良くて雪道に備えて4WDもあり、内装も上質で最新の装備を使ってみたい…という条件に合致する...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外ナビ取り付け AVIC-VH0009CS(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 22:19:05
ETC加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 22:17:37
ヒートエンブレム装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 22:07:42

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
ヴェゼルからの乗り換えにあたり、コンパクトで燃費が良く、外観・内装ともに上質な車はないか ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年3月10日契約→6月20日納車 今回は「街乗り快適仕様車」を目指します! ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ハイオク仕様で、燃費が街乗りで4~5km/L、遠乗りでも7~8km/Lと経済的に厳しかっ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
丸目4灯式のセリカです。 スポーツカーというよりスポーティカーですが、街乗りから時々の遠 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation