• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あん君のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

次期CX-5画像集

次期CX-5画像集こんばんは (*´▽`*)ノ☆*.



次期アクセラ画像集をブログしてた時から早3年数ヶ月…



CX-5がそろそろフルチェンになりそうなので、復活させてみました(笑)



ネットを徘徊しながら探しましたが、アクセラの時と同様…なかなか見つかりません(/ー ̄;)


ただ、数枚だけ見つけたので興味のある方は見てください(о´∀`о)



まずは、次期CX-5に近いデザインであろうと言われているCX-9から( ̄▽ ̄)



特にアテンザ、CX-4に近いデザインです。
CX-5もこんな感じのお顔でデビューするんですかねー✨



2つ目はスパイショット!







現行に近いですね。キープコンセプトなのでしょうか?


3つ目は予想CG (๑•∀•๑)/


今回発見出来たのは以上です((((( ̄_ ̄;)




次は次期CX-5の予想スペックです(*・∀-)☆

ネットで掲載されていた、予想ボディサイズは
『全長4560mm 全幅1840mm 全高1700mm』


ちなみに現行のボディーサイズは
『全長4,540mm 全幅1,840mm 全高1,705mm』
なので、サイズは殆ど変わらないとの予想ですね(^^)


エンジンについては、

現行同様
○SKYACTIV-G 2.0
2.0L 直列4筒DOHCエンジン
最高出力 155ps/6000rpm 最大トルク 20.0kgf.m/4000rpm

○SKYACTIV-D 2.2
2.2L直列4気筒ディーゼルエンジン
最高出力 175ps/4500rpm 最大トルク42.8kgf.m/2000rpm

そして、

新開発SKYACTIV2技術を使用した
○SKYACTIV-G 2.5T 2.5L 直列4気筒DOHCターボエンジン
最高出力 230ps/5000rpm 最大トルク 43.0kgf.m/2000rpm

が追加されるとの事。




更に今回フルチェンの目玉と言えそうなのが、ディーゼルハイブリッドの追加 (○´∀`)b


ただハイブリッドと言っても、マイルドハイブリッドのようです。


ハイブリッド開発の経緯・スペックは長いので、説明は以下抜粋でお届けさせて頂きます(笑)


ハイブリッドシステムを搭載する理由が驚きです。クリーンディーゼルエンジンは軽油による経済性の良さが売りで、従来の排気ガスの問題を解決したことで注目を浴びました。

ただしディーゼルエンジンのもう一つの問題であるエンジンが回転している際に出る振動と不快音は、ナチュラル・サウンド・スムーザー等の技術を使いマツダは軽減するための努力もして軽減はされていましたが、ガソリンエンジンと同じレベルには到達出来ていませんでした。

この問題を根本的に解決する手段として、発想を転換してのマイルドハイブリッド技術の活用です。

つまり燃費の向上をメインとするハイブリッドシステムの活用ではなく、ディーゼルエンジンのノック音が感じやすい低速時においてはハイブリッドシステムの電気モーターでの走行とすることでディーゼルの欠点である不快音をドライバーが感じないようにするというものなんです。

しかも当然、燃費向上にも貢献しますからJC08モード40.0km/Lが目標と言われています。これは正に一石二鳥というわけです。元々価格の安い軽油を燃料とする上にJC08モード40.0km/Lも走ったら経済性において素晴らしい車となります。

このハイブリッドクリィーンディーゼルエンジンがマツダの次世代技術の要となり、その搭載車の第1弾がCX-5となるべく開発が進められています。

ただしタイミング的にはギリギリの様でこのハイブリッド・クリーンディーゼルエンジンの開発が間に合わなくCX-5のフルモデルチェンジの搭載は見送られる可能性もかなりあります。

現実的な流れで見るとフルモデルチェンジの際には、スカイアクティブのセカンドステージのエンジンであるSKYACTIV-G 2.5T 2.5L 直列4気筒DOHCターボエンジンを話題の中心に据えて、1年後の年次改定かその先のマイナーチェンジの際に追加グレードとしてハイブリッド・クリーンディーゼルエンジンを投入するという流れとなると思います。

だそうです!



もしホントに
JC08モード40.0km/Lなんて達成出来たら凄いですよね(^_^;)
なんぼなんでも私的には不可能だと思うのですが…。

しかも、開発の経緯が『ディーゼル独特のエンジン音を感じさせないように』というのが、なんともマツダらしい発想ですね (°∀° )ネンピジャナイノネー



あと i-ACTIVSENSE も進化するようです♪
こちらについての情報は省かせて頂きます( ゚∀゚)ツカレチャッター



フルチェン時期は記事により様々で、早い予想だと2016年中。
その他だと、2017年秋もしくは2018年になりそうとの事で、少なくとも後1年は掛かりそうですね。


我がアクセラくんの後を継ぐのは、恐らくCX-5になると思われるので、、これから注目して見ていきたいと思います✨



とは言え、アクセラくんからの乗り換えは最短でも2022年頃(^o^;)

アクセラくんのコンディション・生活環境次第では2024年までずれ込む事も十分考えられるので、新型に乗る保証は何もありませんけどね(; ̄ー ̄A




では、また投稿しまーす(*´ω`*)
Posted at 2016/08/21 00:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車リーク集 | 日記

プロフィール

「遂に降りました☃️

みぞれだったけど( ˘•ω•˘ )」
何シテル?   10/20 20:32
あん君です。 ご訪問ありがとうございます! 北海道在住のおっさんです( ´ ▽ ` )ノ 黒船ちゃんこと我が愛車CX-8、Nパンダこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 18:40:29
フロントワイパー・アーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:49:08
KILIGEN 軽量ホイールナットカバー(黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 19:40:02

愛車一覧

マツダ CX-8 黒船ちゃん (マツダ CX-8)
2017年式 (´ 3`)♪ XD PROACTIVE AWDに乗っています😉 ...
ホンダ N-BOXカスタム Nパンダ🐼 (ホンダ N-BOXカスタム)
WHITE&BLACKなN-BOXカスタムです(о´∀`о) 2016.6.26に我 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年車の前期型BLアクセラスポーツ! (*゚▽゚)ノ 中古で購入しました。 9 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成21年の中古車を今年6月に購入しました。 HDDナビ、バッグモニター、HID、オプシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation